• ベストアンサー

アンドロイドアプリの設定

使用端末はアンドロイドです。 防犯カメラの映像を端末から閲覧できるようにgoole storeからKMEyeというソフトをダウンロードして使っていましたが、ソフトのアップデートが有りその後必要情報を設定する画面を出すことが出来なくなってしまいました。 どうすれば設定内容を変更できるように出来るのか教えて下さい。 お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • unokwave
  • ベストアンサー率58% (966/1654)
回答No.1

アップデートしたら設定画面が表示されなくなったと、開発者にバグだとして報告してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アンドロイド タブレットでの、アプリのダウンロード

    アンドロイド タブレットを購入して、すぐ使用でき、次にPlayストアからアプリのダウンロード(無料のもの)をいくつか試みましたが、いずれもエラーメッセージ “サーバーからの情報の取得中にエラーが発生しました。RPC:S-5:AEC-0 “ が出てダウンロードできません。USBで、PCには接続しています。ただ取説にある、USBアイコンが画面上に出てこず、その設定ができてないからでしょうか。アプリのダウンロードの方法をアドバイスお願い致します。

  • Androidでの画像管理アプリ

    最近iPhoneからAndroidに変更したのですが、画像管理アプリについて質問です。 使用端末とAndroidのバージョン 端末:Nexus5 Android:5.1.1 Android標準の「フォト」というアプリだと、カメラで撮った画像、インターネットから保存した画像、スクリーンショットなどがフォルダ分けされて表示されてしまい、端末内に保存されている全ての画像が一括で表示されません。 iPhoneの「写真」という標準アプリであれば、カメラ画像もインターネットから保存した画像も一括して見られたので、同じよう出来ないでしょうか。 Androidのフォトというアプリで出来るのであれば、その設定方法。 もしフォトで出来ないのであれば、それに代わる画像管理アプリを教えていただけないでしょうか。 なお、QuickPicというアプリを試してみたのですが、「フォト」と同様にフォルダ分けされてしまい、全ての画像を一括表示することはできませんでした。

  • Androidアプリ

    機械類についてあまり詳しくないので説明がわかりにくくなってしまうかもしれませんが、ご容赦下さい。 最近スマホ(Androidです)をいじっていたら、ふと見慣れないアプリが表示されているのに気がつきました。 アプリを開いてみると、playストアのインストールのページに飛び、インストールしているのか確認しようとしていたところ、「このアプリはご利用の端末には対応していません」的なことが・・・ インストール出来ていないのにインストール出来た風に画面に表示されることってあるのでしょうか? ちなみに元々入っているアプリではありません。 アンインストールしようにもインストールが出来ていないので、アプリ設定のページで全てのアプリを表示しても、問題のアプリはそこに表示されません。 インストールもアンインストールもされずにトップ画面の右側のページに表示されている状態です。 害はあるのか微妙ですが、消したいので詳しい方教えて下さい・・・

  • androidアプリがインストールできません。

    先日、Archos 70 Internet Tablet というフランスのメーカーのandroid端末を購入しました。 androidがどういうものかあまりよく分かっていないまま買ってしまい、 ネットで調べながら触っていたんですが、android marketで端末が認識されないために アプリケーションのインストールが出来ないという壁にぶち当たり、 そこでようやくgoogleのアカウントを作らないといけなかったという事に気がつきました。 そこで仕方なくgoogleアカウントを作って、端末の設定でアカウントの追加を行ったのですが、 それでも相変わらず端末を認識してくれません。 自分のgoogleアカウントの情報を確認してみると、おそらくここだと思うのですが、 Google Syncの項目になぜか「2 台の設定済み端末」と表示されています。 android market のヘルプからトラブルシューティングを見てみたところ、 「Android マーケットのウェブサイトに自分の携帯端末が表示されない理由 」というのがあり、 考えられる理由として、以下のように書かれていました。  1.携帯端末に関連付けられているメインの Google アカウントでログインしていない。  2.携帯端末から Android マーケットにしばらくアクセスしていなかった。  3.携帯端末の Android のバージョンが 1.5 である。 しかし、  1.→android端末とアカウントはちゃんと同期が取れている。  2.→買ってから頻繁にアクセスしている。  3.→端末のandroidのバージョンは 2.2 である。 ということで、どれにも当てはまらない状況です。 いろいろ検索してみましたが有効な記述は見つからず、困り果てています。 どうしたらよいかご存知の方、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • Androidタブレットでホーム画面にアプリを表示

    Androidタブレット:SHARP SH-T01 ホーム画面に出したいアプリ:CloudEdge(防犯カメラのソフト) タブレットのホーム画面からCloudEdgeアプリが消えてしまいました。 アプリを起動するには[設定]-[アプリ]ー[最近開いたアプリ]からCloudEdgeをタップし[開く]をタップするといつものように使えます。 しかしこれではタップすることがが多すぎて、慣れていない家内に使わせることは困難です。 CloudEdgeアプリをホーム画面に出すにはどのようにすればよいのか教えてください。

  • Android8.0へのバージョンアップ

    Xperia XZ Premium SO-04Jで、Android8.0へのバージョンアップしたいのですが、「設定」アプリを起動→「端末情報」→「ソフトウェアアップデート」ここまではできたのですが、「お知らせ」と題し「Wi-Fiに接続されてないため、ダウンロードできません」「ダウンロードを続ける場合」と題し、「端末の設定もしくは、Wi-Fi機器やネットワークの状態をご確認ください」と出、「端末Wi-Fi設定メニュー」というボタンが出ます。 それをタップするとWi-Fiの設定画面が出ます。 そこには「pr500k-f9ffa3-1」「pr500k-f9ffa3-2」「pr500k-f9ffa3-3」と3つ出ますが、パスワード入れても「問題あり」と出ます。 歯車をタップすると、いくつか成功してるものもありますが、「アップデート開始」が出ません。 どうしたらいいのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ドコモの製品・サービス」についての質問です。

  • Wifi防犯カメラのソフトの長期的な利用可能性

    最近、WiFiを利用した屋外用のワイヤレスの防犯カメラが多く販売、利用されています。 これらWiFi利用の防犯カメラでは、カメラメーカー独自のアプリケーションソフトをダウンロードして、防犯カメラに録画された映像を閲覧できるもののようです。  ただ、ある機種の防犯カメラを使って知人のなかには、アプリケーションソフトが更新された結果、録画映像が見えなくなったと言っている人もします。  ついては、次のことを教えて下さい。 (1)メーカー独自のアプリケーションソフトが更新され利用した場合、    映像が見えなくなる可能性があるのでしょうか? (2)このような事が発生した場合でも、メーカー独自のアプリケーションソフトではなく、   WiFi防犯カメラの映像を見たりダウンロードできる方法や  一般的なソフトがあるのでしょうか?   あるいは、このような事が発生した場合、諦めるしかないのでしょうか?

  • アンドロイドにアプリインストールで"以下の情報…"

    アンドロイドにアプリインストール (例えば ノートンIDセーフパスワードマネージャー)時に "以下の情報にアクセスします"「同意する」という画面が表示されます。 以下の情報とは次の6つです。 1)端末とアプリの履歴 2)あなたの位置情報 3)端末上の画像、動画、音声など 4)カメラ(端末のカメラを使用します) 5)WI-FI接続情報 6)電話番号、端末ID、通話状況 なぜ、3)、4)などが必要なのでしょうか? インストールするアプリには、これらの情報アクセスに同意しなければインストールできないという物が結構ありますが、該当アプリの性格上使わないであろう情報にアクセスの同意を求めていることが分かりません。 この概念はどのように受け止めればよいのでしょうか? 何だか情報を無造作に提供させられている気がしてなりません。

  • アプリアイコン長押しでアプリ情報が見れない

    つい先日、Android8.0にアップデートしました。 アップデート前は、ホーム画面でアプリアイコンを長押しすると、 「アプリ情報」が参照できたのですが、Android8.0にアップデートした後は、 添付画像のようにアプリ情報を参照できなくなりました。 [設定]→[アプリ]からアプリ情報を見るのは面倒なので、 アプリアイコンの長押しで見れなくなったのは不便です・・・ これはAndorid8.0の仕様、それとも端末自体の仕様なのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、何か解決方法を教えて頂けると嬉しいです。 ちなみに機種は、galaxy S8+です。

  • android5のスリープ画面の待機アプリについて

    今日(11/21)nexus5 をandroid5にアップデートしました。 スリープ画面には電話とカメラアイコンが並んでいて、この電話アイコンをスライドさせると電話アプリが起動します。 起動される電話アプリは標準の物ですが、実際に利用しているのは楽天でんわです。 スライドさせたときに起動させるアプリをこの楽天でんわに変更する方法はないでしょうか? 「設定」で色々な箇所を確認してみましたが、それらしき設定箇所は見当たりませんでした。

DCP-J567NとP1Y6VPEGの接続方法
このQ&Aのポイント
  • PCをダイナブック、P1Y6VPEGに買替ましたが、プリンターのCD挿入口が無く、東芝にTELしましたがブラザーのホームページに記載ありとのこと。検索しましたが検索できず。接続方法をご教示お願い致します。
  • Windows11を使用しており、有線LANで接続しています。関連するソフト・アプリは特にありません。電話回線はひかり回線を使用しています。
  • DCP-J567NとP1Y6VPEGの接続方法について教えてください。PCはWindows11を使用しており、有線LANで接続しています。関連するソフト・アプリはありません。電話回線はひかり回線を使用しています。
回答を見る