• 締切済み

Bluetoothアダプタが消える

noname#230377の回答

noname#230377
noname#230377
回答No.1

Bluetoothマウス側のバッテリーが切れそうなのではと推測します。 マウスの電池を交換して再度、マウスの動作を確認してください。

morimori1234
質問者

お礼

ありがとうございます! マウスの電池は最初に交換しました。 デバイスマネージャにBluetoothアダプタ自体表示されなくなったので、 周辺機器の問題ではないと思います。

関連するQ&A

  • bluetoothが消えて不明なデバイスになる

    【機種名】 VAIO SVF15A19CJS 【使用OS】 Windows 8.1 64ビット 【困っていること】 朝、電源を入れるとBLUETOOTHマウスが動かなくなり、デバイスマネージャーのBLUETOOTHが消えて、不明なUSBデバイス(デバイス記述要求の失敗)の!マークになっていました。 ドライバの再インストール、システムの復元(失敗しました)でも治りません。ドライバはCドライブ内、インテルのホームページ、VAIOCAREで試しましたがどれもインストールはできますが、BLUETOOTHはでてきません。 よい対処法がありましたら、よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • Bluetoothアダプターが認識されない

    Bluetooth USBアダプター(LBT-UAN05C2/N)が認識されなくなりました。 OS:Windows 11 Home CCleanerでデバイスドライバーのアップデート後、Bluetooth USB アダプターが認識されなくなりました。 ※インストールされたドライバーをアンインストールしても状況は変わりません。 ※認識されている頃は、デバイスマネージャでBluetoothアダプターが表示されていましたが、現在は表示されません。 ※USBポートを変えても、状況は変わりません。 この状況を抜け出すには、どの様にすれば良いかご教授願います。 他に試したこととしては、OSの上書きインストールは実施しましたが状況は変わりません。 宜しくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • bluetoothアダプタ マウス接続

    私はGateway DX4860を使用しているのですが、何も考えず気に入ったマウスがあったので購入してみたら、bluetoothワイヤレス接続タイプと表記されていたので、確かbluetooth内臓じゃなかったよなぁ~ってことで後日bluetoothUSBアダプタを購入し、付属ディスクでドライバをインストールしたまでは良かったんですが、デバイスの追加でマウスの検出モードオンにしても機器が探し出せません。 確かにプロパティを開いてみると 利用不可 と表記されていますがそれを可能にするにはどうしたらいいんでしょう? おそらく何らかのプログラムが邪魔して一旦アンインストールして・・・ そういう可能性もなくはないですよね・・・ アドバイスをお願いします!

  • bluetoothが使えない

    lenovo Flex10(windows8.1)を購入し、ELECOM M-BT12BR bluetoothマウスを合わせて買いました。 早速、ペアリングを試すとマウスが検出され問題なく使っていたのですが、しばらくすると動かなくなりました。 ネットで、ドライバの設定でマウスの電源が勝手に切れてしまうことがあると分かったので、 デバイスマネージャーより、設定をし直したのですが、マウスは動きませんでした。 そして、デスクトップ右下のタスクバーにbluetoothのアイコンが無い事に気付き、 パソコンの設定画面から、bluetoothのオン/オフを切り替える所がグレーになっており、切り替えができませんでした。 ネットで調べたとおり、bluetoothドライバをアンインストールして再起動してると、 タスクバーや、パソコンの設定画面にbluetoothは出てきたのですが、相変わらずマウスは繋がりません。 ここで、一度マウスをデバイスの削除で消してみましたが、検索はしてくれるが、検出は出来ません。 システムの復元を行ってもダメだったので、まずはELECOMさんに問い合わせすると、PS3ではマウスが使えたので、マウスの故障でないことが分かりました。 続いて、lenovoさんに問い合わせすると、bluetoothドライバの再インストールの指示をもらいやってみましたが、直りませんでした。  再度、問い合わせすると、他のbluetoothマウスが使えるかどうかと、パソコンの初期化をやってもダメなら、修理しますとの事。。。 有線マウスは普通に使えるので、それで凌いでいますが、やはりbluetoothが使いたい・・・。 でも、買ったばかりで、早急に使う予定がり、色々な設定もしたいから修理に出すのも困る・・・。 ここに書いた事以外に、何か自分で出来る事があれば、修理に出す前に試してみたいです。 急いでいます。お願いします。

  • Bluetoothドライバを再インストールしたい

    LAVIE NS150/Nを今年2月から使っていますが、数日前から突然マウスが使えなくなりました。どうやら本体がBluetoothを認識していないようなので、あれこれ調べてBluetoothデバイスドライバをいったんアンインストールしてインストールしなおすとよいと聞き、デバイスマネージャーからBluetooth EnumeratorとBluetooth LE Enumeratorをアンインストールしてしまいました。が、再起動してもデバイスは再インストールされません。マウスが使えるようにするにはどうすればよいでしょうか?ご教示お願いします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • Bluetoothが使えなくなり困っています。

    VAIOEシリーズ(VPCEB4AGJ)ですが、Bluetoothを使おうと思い、タスクトレイのVAIO Smart NetworkにてONにしたのですが、Bluetoothが使えませんでした。 サポートのページで調べて、デバイスマネージャーを見てみるとBluetoothのドライバが有りませんでした。 もう一度サポートページを見るとVAIO Careで再インストール出来ると書かれていましたが、VAIO CareのVAIOのソフトウエアのところにあるソフトウェア/ドライバーのアップデートをクリックしても反応しません。(VAIO Updateの方は反応します。) VAIO Careが正常に動作していない事も問題なのですが、まずBluetoothを何とか復活させたいのですが、どの様にすれば良いでしょうか? 同じような症状を経験された方のアドバイスなどお願いいたします。 よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • マウスをBluetooth

    今度、Bluetooth搭載のSONY VAIOの購入を考えています。 Bluetooth搭載ということで、マウスもBluetoothでワイヤレス化したいと思うのですが、僕はワンキーマウスという特殊なマウスを使ってます。そのため、市販のBluetoothマウスを買うというわけにはいきません。なので、どうにかしてUSB接続のマウスをBluetoothに変える方法はないでしょうか? 例えば、アダプターとか…

  • デバイスマネージャのディスプレイアダプタ

    VAIOで今使っているパソコンには、デバイスマネージャの中にディスプレイアダプタがあるはずなんですが、理由はわからないんですが無いので初期化するように言われました。  初期化をせずにディスプレイアダプタを表示させる方法というのはないのでしょうか? 今使っているパソコンの仕様は↓ http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-FR77E/spec.html  もしあれば教えてください!お願いします。

  • bluetoothが出来ない

    bluetoohのデバイスドライバーに以下のような文が出て 使えません バイオからインストールは何回もやってみました。 このハードウェアのデバイス ドライバーを読み込むことができません。ドライバーが壊れているか、ドライバーがない可能性があります。 (コード 39) {デバイス ドライバーの読み込みの失敗} %hs デバイス ドライバーを読み込めませんでした。 エラー状態は 0x%x です。 どうすれば良いでしょうか お願いします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • Bluetoothマウスが頻繁に動かなくなる

    Bluetoothマウスが頻繁に動かなくなります。 いろいろと試しましたが解消されないため、対処方法を教えてください。 ・Bluetoothマウス(M-BT16BB(SRD)) ・パソコン LENOVO ideapad330S、Windows10 〔症状〕 パソコンを替えた当初より不具合が発生。 パソコンの使用中に、急にマウスが動かなくなります。 (マウス操作をしている最中にも動かなくなる。ボタンも反応せず) アクションセンターを開くとBluetoothはオンになっていて「ELSECOM BlueLED Mouse」と表示されているが、マウスは反応せず。 [Bluetooth]アイコンをオフ・オンするとマウスは動くようになるが、同じことを頻繁に繰り返す必要がある。 〔これまで試した方法〕 ネット等で検索した次の方法を行いましたが同じ事象が続いています。 (1)電池交換 (2)デバイスの削除、再ペアリング  設定画面の「Bluetoothとその他のデバイス」で、デバイスを削除して再ペアリング (3)ドライバーのアンインストールと再インストール  デバイスマネージャーのマウスで、マウスのデバイスをすべてアンインストール  して再起動。 (4)「電源の管理」で、「電力の節約のためにコンピューターでこのデバイスの電源  をオフにできるようにする」のチェックをはずす(初期設定もオフ) (5)Bluetoothサポートサービスを起動  「スタートアップの種類」を「自動」にして再実行 (6)ネットワークデバイスの無効化  コントロールパネル→ネットワークとインターネット  ネットワークと共有センターの「アダプターの設定の変更」で「Bluetoothネット  ワーク接続」を「このネットワークデバイスを無効にする」 (7)電源オプションを最大パフォーマンスに変更  コントロールパネル→ハードウェアとサウンド→電源オプション  「詳細な電源設定の変更」で、「ワイヤレスアダプターの設定」の「バッテリ  駆動」と「電源に接続」を「最大パフォーマンス」に変更 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。