• 締切済み

高1物理 波についてです。

高1物理 波についてです。 次の問題の(2)のグラフの作図方法がわかりません。どなたか宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • Tann3
  • ベストアンサー率51% (708/1381)
回答No.3

 単に「形」としての正弦波の描き方が分からない、ということですか?  それとも、正弦波を描く上での「波長」(あるいは振動数、波の速度や時間変化)、「振幅」、「位相」などのことが分からない、ということでしょうか。  とりあえず、教科書なりこんなサイトを見て、その上でさらに何を知りたいのか質問してください。 http://wakariyasui.sakura.ne.jp/p/wave/hadou/seigennha.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bran111
  • ベストアンサー率49% (512/1037)
回答No.2
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.1

とりあえず、画像は図やグラフだけにして、問題は質問に起こしてみたらいいです。 それで回答してもらえるかはわかりませんが、 今の状態だと、見づらい(見えない)、手抜き、と言う印象なので、回答してもらえる可能性が低いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 物理の波について

    物理の波について解答の添削をお願いしたいです。 問題は画像で添付しました。 私の解答は次の通りです。 (1) グラフより 0.5(m) (2) グラフより x=2.5、6.5 (3) t=1.25のとき、y1+y2はグラフのようにすべての位置xで0となる。(y1+y2=0となるグラフをかく) その後2秒ごとに上図のグラフのようになることから、 ア)1.25 イ)2.00 (4) (t=0のとき合成派をグラフにかいて)t=0のとき、左のグラフのようになるため、 密となるxの値は0.5である。 よってx=0.5 解答自体が間違っている、解答の書き方をこうした方がいいなど、 意見お願いします(°_°)

  • 波(物理ってよりは数学かもしれません)

    高1の物理の波の問題で 有効数字が2桁で屈折率の問題なのですが sin45°=1.4sinθ という式を導き出してから、θ=30°になるのですが どうして30°になるのでしょうか? 質問からして、私は文系で物理、数学まるでだめなので 簡単に説明して頂きたいです。 よろしくお願いします><

  • 物理 波

    物理の波動の、船からみたという問題についてです。 問題文で「この船の船首が波のひとつの山と出会ってから次の山に出会うまでの時間は2.0s」とありました。 波長をもとめるときに、速さ×2.0sで求める際に使う数字です。 これは周期ではないのでしょうか? 近づく速度が、(船の速度)+(波の速度)だから これは周期とはいえないのかなと思いましたが、これは正しいですか?

  • 高校物理における波のグラフの読み取りが苦手です。

    高校物理における波のグラフの読み取りが苦手です。 どのように対策すればいいでしょうか。 おすすめの参考書や問題集、勉強法を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 物理の波について

    物理の波動に関して質問ですが、海の潮の流れも波の一種ですか?(調べたら、津波は波ではなく流れに近いものだそうです。)

  • 物理のエッセンス 波 Ex1(2)

    物理のエッセンス(波)Ex1 (2)で分からないところがあるので教えていただきたいです。 私はこの問題を波の一般式を使って解こうとしましたが、sinの値が有名角ではない値になってしまったため、そこからの計算ができず、答えを出すことができませんでした。 私の解法のどこが間違っているのでしょうか?分かる方ご教授お願い致します!

  • 物理の波について

    物理の波について 物理の波について 解き方、過程と解答を おしえてください! 図のような正弦波がある。 a~bまで進むのに1/20(s)かかった 。(よってv=6.0m/s,λ=0.4m,f=15Hz) この波が2つの壁の間で 反射して往復する時、 干渉により定常波ができるとすると その最大振幅はいくらか? 又、壁の間の距離が2mのとき 腹の数はいくつか?

  • 物理高1波

    y-xグラフからy-tグラフに変換するときに、なぜ同じyなのに波の縦の動きが反対になっているのですか??

  • 高校の物理の波の範囲なんですけど

    物理の波の範囲についての問題なんですが、よくわからなくて困ってます。 物理の勉強をしているんですけど、私は波の範囲が苦手です。この問題の解き方、解答を教えてもらえないでしょうか? できれば、詳しい解説とか貰えると、とっても嬉しいです。 〈1〉速さ3.0×10^8 m/s、波長0.68μmの進行波の振動数を求めよ。 〈2〉弦上を正弦波が+x方向に進んでいる。弦のある点の変位が最大値(=1.0mm)から0まで変化するのに0.10sの時間がかかった。 (1)波の周期を求めよ。 (2)波の振動数を求めよ。 (3)波の角振動数を求めよ。 (4)波の波数は8πrad/mである。波の波長を求めよ。 (5)波の速さを求めよ。 (6)この進行波による変位はどうなるか? どうか、よろしくお願いします。

  • 高校物理 波

    高校物理、波 PS1-PS2=2cmを満たす点を連ねた線を書く問題です。 写真はその回答になっているのですが、なぜ右側のみ線が引かれるのでしょうか? 対称の位置にはこの線は書かれないのでしょうか?