• ベストアンサー

昭和と言う時代の印象に残っている言葉・・・

adele244の回答

  • adele244
  • ベストアンサー率20% (36/176)
回答No.24

kamejrou兄様、こんにちわ~ご無沙汰しております。 gooがOKから分離されてしまい、こちらに引っ越して参りました。 以前は、adele24才でした。(笑) そりゃ平成生まれか^^; もう平成も27年になり、昭和がだんだん遠くなりますね~ 何人かの方が仰ってるようですが、私も昭和天皇はとても懐かしいです。 憚られる言い方かもしれませんが、お人柄が大好きでした。 あの飄々とした風貌と、ちょっぴりお茶目な笑顔が目に浮かびます。 お言葉として、耳に残っているのは、園遊会などでゲストの話に頷かれ、 「あ、そう~」というお声。。 いつか、柔道の山下選手に、「随分と骨が折れるでしょう?」 「はい、一度骨折しました。」でしたっけ・・の会話も面白かったです。 お誕生日のインタビューに応えられて、 「テレビはよく見ていますが、どの番組を見ているか、については、、 言えません。(笑)」 というのもよく覚えています。 結構、ご自分のお言葉で語られてますよね~ 他に、ファッション用語なども、随分変わりましたね。 パンタロン、ベルボトム、ジーパン、とっくりセーターなんて、もうほとんど死語ですね。 でも、パンタロンというと、母の若い頃を思い出します。 長く生きてると、今や本当に、母の若い頃がとってもお洒落でモードに感じます。(笑) ズボンは、今は、全てパンツですし、。(笑) 慌てて回答してますが、間に合いますように。。

kamejrou
質問者

お礼

さてこんにちはadeleさん。 御無沙汰はお互い様でお久しぶりでした。 今さら新年の挨拶でもありませんが今年もよろしくお付き合いください。 併せて今年もadeleさんの良い年になりますように・・・。 私は随分adeleさんのことは気に掛かりどうしたものか?と心配しておりました。 ああ、gooであったかと半分はもう諦めておりましたし、 またお話出来るかと思えば私も嬉しい、hazartさんのところでも話しましたが、 「河内山宗春」の馬鹿騒ぎを思い出しますね。アハハ でもまあ何より・・・Ciaopolpoさんともまたお話したいのですがどうされているか? adeleさんなど陛下への想いがあって好もしい・・・ hazartさんなど陛下の話しのあとに赤塚不二夫の話しをしている、 本来なら不敬罪で憲兵に逮捕されている!アハハ そうそう、山下さんに「随分骨が折れるでしょう・・・?」「はい、随分折れます」笑 陛下はお好きだったのは「相撲」でしょうが贔屓の力士の名を出されることはなかった パンタロンなど懐かしいこと、今の若い方など知ってますかね? 流行に左右されないお洒落もあると言うことでしょうね。 まずは一安心と言うことでここいらで・・・ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 女性の絵がキレイな劇画

    いままで苦手だったんですが、 最近友達に借りた上村一夫さんの漫画を読んでから、 劇画(主に劇画の女性)に魅力を感じるようになりました。 女性の絵がキレイな劇画漫画あれば教えて欲しいです。 女性が主人公で、時代劇や明治から昭和あたりが舞台の漫画だと 尚嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 大正~昭和初期に人気があった総理大臣とは誰?

    大正~昭和初期に人気があった総理大臣とは誰? 大正~昭和初期には、新聞の存在はありましたが、「内閣支持率調査」は 多分無かったと思います。 もし、その当時に調査していれば、人気上位は誰だったでしょうか? 平民宰相・原敬? ライオン宰相・浜口雄幸? 護憲三派内閣の加藤高明? 16年ぶりに首相の座に返り咲いた大隈重信? 逆に不人気なのは、ビリケン寺内正毅・超然内閣清浦圭吾・ 政党崩壊斎藤実あたりかと思います。 大正~昭和初期の人気があった総理大臣とは、誰だと思いますか? 【大正~昭和初期 総理大臣一覧】 西園寺公望・桂太郎・山本權兵衞・大隈重信・寺内正毅・原敬・ 高橋是清・加藤友三郎・清浦奎吾・加藤高明・若槻禮次郎・ 田中義一・濱口雄幸・犬養毅・齋藤實・岡田啓介・廣田弘毅・ 林銑十郎・近衞文麿・平沼騏一郎・阿部信行・米内光政・東條英機

  • NHKみんなの歌。30年前。ガロが歌っていた曲名?

    約30年前。NHKのみんなのうた。ガロ(学生街の喫茶店)が歌っていた<曲名?> 古い話でスイマセン。ご存知の方は、教えて下さいませ。宜しくお願い致します。 ウル覚えの歌詞は>曲頭>♪何を探しているのだろう.明るい明日は来ないのに. 曲末>♪何を探してー?(君はー)何を見つめてー?(君はー)何を想うー? 説明>(君はー)=バックコーラス風。/疑問投げかけ風の歌詞でした。 みんなのうた。ガロ。70年代が 私の青春時代でした。<曲名は???> 貴方の記憶の片隅を、再調査して戴ければ、幸いです。宜しく=4649

  • 学生運動・共産党・赤旗・右翼・左翼・連合赤軍・・・・

    昭和の学生運動について学びたいのですがこれらの言葉の意味がよくわかりません。 その為、これらの時代やその背景も理解できません。 初心者にもわかりやすいオススメの本やサイトはありませんでしょうか? 「事実」を知りたいので思想の偏りがなく客観的な物をお願いします。

  • 「昭和時代」はおかしくないか

    池上彰さんの朝の番組のクイズで3択の回答に 「江戸時代」「明治時代」「昭和時代」 というのがありました。 明治や昭和は元号であって「鎌倉」とか「江戸」は地名ですね。 それでいうなら近代は「東京時代」になるのでしょうか。 昭和時代という言葉を聞いたことがなくて、でも池上彰さんが言うならそういう言葉もあるのかな、と思ったわけですが、なんか変ではないでしょうか。

  • 「昭和時代」という言い方になじめますか?

    私は、昭和生まれの40代です。 子ども達、とりわけ小学生は、ごく普通に「昭和時代」と言いますが、自分は「昭和時代」とは言わずに、いつも「昭和のとき」とか、「昭和に~」みたいな言い回ししかしていません。 昭和が終わって20年も経っているのだから、そろそろ「昭和時代」って言った方がいいのかな?、なんて、変なことを気にしています。 そもそも私が「昭和時代」と言うことに抵抗感があるのは、おそらく、それが「自分がリアルタイムで青春期を過ごした時期」だったからだと思います。 自分も子どもの頃、「明治時代」「大正時代」と呼ぶのには全く抵抗感がなかったのも、リアルタイムで過ごしていないからだと考えれば、納得がいきます。 こんな私の感覚は、はたして”一般的”と言えるのでしょうか? それとも、細かいことにこだわりすぎているのでしょうか? 特に、同年代(40代)以上の方々の意見をお聞きしたいです。

  • 昭和みたいな時代はもうこない?

    平成生まれの私です 二度と昭和みたいな時代は来ませんかね? 憧れるんですすごく。 何でこんな時代になったんだといつも思います^^; 戦争や事件などは嫌ですが雰囲気と人柄、昭和映画の恋に憧れるし 二度とこないんでしょうかまたこれからどんな時代になっていくでしょうか 誰かが時代を変えてくれないでしょうか?

  • 昭和時代

    今度学校の授業で役1分間のスピーチを昭和時代についてしなければいけないのですが、長すぎて何を話せばいいのかわかりません。 これだけは、話しておかなければならないという出来事や政治問題、事件などは何がありますでしょうか? 教えてください。

  • 昭和の時代から使い続けているもの

    早いもので、平成に入ってからもう25年も経ちました。 おそらく、昭和の時代に買ったものは、そのほとんどが、寿命を迎えていると思いますが、まだ使い続けているものってありますか? 保存しているものではなく、使っているものでお願いします。 僕は、入社の時に購入した喪服をいまだに使っています。 体型も全く変わってないし、年に数回しか着ないので、買い替える気も起きないので。

  • 昭和の時代

    数年前、あるサイトで昭和時代の東京の写真集みたいな物をクイズ形式で答えさせるものがあったのですが、探せません。 どなたか御存知の方、教えて下さい、少ない情報ですいません。