• 締切済み

参考にしたいです!!

今、高3の受験生で私大の合格発表があってるのですが現在の時点で立命館(経営)、関西(経済)、東京理科(経営)を合格することができ、まだ合格はしてないのですが合格可能性の高い大学として長崎(経済)、西南(商)(経済)があるのですがどこに行くのが一番就職や経済と経営の質の高い勉強ができるのでしょうか? 拙い文ですがもしよければアドバイスを頂きたいです。

みんなの回答

  • ALFa8C
  • ベストアンサー率26% (315/1187)
回答No.1

文面クラスの大学なら、おそらく講師の質も問題ない(ヘボいのはまず居ない)ので就活をメインに、 ●九州で県庁・市役所など行政、福岡銀行など地銀~地元エントリーなら長崎大 ●関東エントリーなら理科大 http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/3294/syusyoku/index.html ↑理工メインの理科大だけど経営の実績もなかなか ●近畿圏エントリーなら立命館(or関大) … 単純に大学の格としては長崎大 http://blog.m.livedoor.jp/shiki01/article/50037992?guid=ON ↑10年前のスレなので60年間変わらない国立大学の序列 旧帝≒旧三商工>旧官文理≒旧官>新八≧無印駅弁 ※ 旧三商工…東工・一橋・神大 旧官文理…筑波大・広大 旧官立…岡山大・熊本大・長崎大など6校

about28
質問者

お礼

わかりやすく説明していただき、ありがとうございます! もしよければ、追加の質問にも回答していただけると嬉しいです

about28
質問者

補足

長崎大学の経済学部は九州での評判はいいのでしょうか? また、理科大の経営学部は関東での評判はどうなのでしょうか? 特に理科大の経営学部は以前はあまりいい評判ではなかったので、そこも教えていただきたいです!

関連するQ&A

  • 西南学院大学入試対策について

    西南学院大学入試受験経験のある方、合格経験のある方にお尋ねします。 西南の経済を受けようとしている子に入試のアドバイスをしたいのですが、私は国立しか受けた経験がないため、自信をもってアドバイスをすることができません。(私にできることといったら、過去問から問題傾向を類推するばかりで、受験した方が共通に持っている常識のようなものが、私にはありません‥) 過去問と「即戦ゼミ 英語頻出問題総演習(桐原書店)」(←私大系の定番だと聞いたもので‥正しいですか?)のほかに、 「これはやっておくべき!」 「西南の受験生はみんなこれをやりこんでる!」 「西南の問題を解くにはこの問題集が有効かも」 と、いったものはありませんでしょうか。 また、西南の問題を解くための演習として、関東系私大の問題集と、関西系私大の問題集、どちらか有効だったりしますでしょうか。 科目は、英・政経・国です。 情報お待ちしています。

  • 大阪市立(商)と同志社(商)

    京都在住の現役の受験生です。 前期は大阪市立大に出願することにしました。 センター利用で同志社(商)と立命館(法学部)がおそらく受かると思われるのですが、 市大(商)と同志社(商)が両方合格した場合、どちらに進学すべきか迷っています。 市大は知名度は今ひとつかもしれませんが、名門で就職はそこそこ強く学費が安い、 同志社は関西私大のトップで就職力もありというイメージなのですが、 どちらに進学するのが賢い選択でしょうか?

  • 地学の参考書

    地学の参考書 今年高3になります 文系で早稲田商・立教経営・横浜国立経営受験予定です センター試験で地学を受験しようと思っているのですが、 何かオススメの参考書、もしくは勉強法はありますか? 使っている教科書は啓林館の地学Iです

  • 関西学院と立命館

    今日、関西学院大学経済学部に無事合格できました。 他にも、センター利用で立命館経済学部の国際経済学科を受験したんですが、立命館と関西学院のどちらのほうがいいんでしょうか? 一応、明後日、キャンパスを見に行くつもりですが、他の人の意見も聞きたいので、御回答よろしくお願いします。 自分としては、関西圏では立命館は嫌われている噂もあり、その上、経済学部はびわこ・くさつキャンパスで何もないようなイメージがあるので、関西学院寄りです。

  • 立命館センター利用のボーダーが72%!?

    河合塾のHPのセンター利用私大ボーダー表や大学受験パスナビというサイトで、立命館の経済のセンター利用入試(7科目型)のボーダーが72%になっていました。 立命館ほどの大学がセンター72%(この数値がボーダーだから実際は74%くらいが安全圏でしょうか)で合格出来るなんて信じられません。 これなら関西圏だと京都・大阪・神戸を受験しようという学生はほぼ全員受かると思います。 ちなみに関西学院の経済のセンター利用のボーダーは80%でした。 自分は今年浪人生なのですが、このボーダーラインなら、ぜひ国立の併願としてセンター利用を狙いたいと思います。 でも、立命館にしてはこのボーダーは簡単すぎる気がします。何か罠があるんじゃないかと思ってます。どなたか詳しい方教えてください。

  • 立命館(経営)と明治(商)と中央(商)

    将来公認会計士を目指したいと思ってる受験生です。今のところ合格をもらっている以下の大学 立命館(経営)、明治(商)、中央(商)ではどこの大学にいけば一番よいでしょうか?この中で資格をとるのに一番環境がいいのは中央だと思いますが。自分は地方のものなのですが回りは東京に出る人が多いのですが、京都にあこがれているので個人的には立命館かなと考えています。ちなみに同志社はおちました...しかし、立命館の経営学部はキャンパスが滋賀県みたいなので、すこしためらいがあります。なにかいいアドバイスをお願いします。それとも浪人でしっかりとした学力をつけて早稲田、慶應を目指したほうがいいでしょうか?

  • 学歴コンプレックス…

    こんにちわ☆ 自分は高3生の男なんですけど、そろそろ受験が終わりつつあります。 25日の国立前期試験で終わりです。 センター試験で日大・経済と東京理科大・経営をおさえて、とりあえず理科大に延納手続きを出して私大一般試験と国立大の結果が出るまで待ってもらっている状態です。 日大は俗っぽい気がして嫌だったのであえて理科大を選びました。 そして私大一般は青山学院大の経営の一本だけ受けましたが落ちてしまいました。 国立もセンターが芳しくなかったので厳しく、理科大進学が濃厚です。 ただ理科大と聞けばわかる人にはすごいなあ程度ですがそれも経営学部となれば話は違います。MARCHより格下感が否めません。 さらにネットでの理科大・経営の叩かれ様を見て自分の選択は間違いだったのかなと思い始めています。 そしていきなりですが僕には8ヵ月付き合っている彼女がおります。 彼女は日大法学部に合格し法政・法の結果待ちです。 正直に言って日大・法と法政・法と理科大・経営の不等号はどんな感じになりますか?一概には言えないとは思いますが。 彼女より学歴が高い低いからどうこうというものは全く自分は気にしませんが、やはり自分の中で自分はMARCH以下なんだという劣等感が先行し自分に自信が持てなく、これからの関係に影響するのではと懸念しております。 自分が質問したいことも、質問の内容も抽象的すぎて申し訳ないのですが僕はどうすればいいのでしょうか。

  • 引っ越しのためのホテルと飛行機の予約は必要?

    高三の受験生です。 関西地方の私大3校を受験予定です。 合格した場合の住まい探しについて、わからないことがあります。 合格発表の後、すぐに不動産屋を回りたいと思っています。 遠方のため飛行機で移動して、ホテルに宿泊する必要があるのですが、 そのための予約をしておくことは必要でしょうか? もし必要なら合格発表の1~2日後に予約しようかと考えていますが、 そのタイミングでよいのでしょうか? それとも、そういうことは勝手に決めるのではなく、訪れたい不動産屋さんの都合などを確認してから決めるべきなのでしょうか? 全部の学校に不合格だった場合は、引っ越しをしないので、飛行機もホテルもキャンセルするわけですが、その費用はどのくらいかかるものなのですか? そのようなことで、他に何かしておくべきことがあればアドバイスをお願いします。 どのようにすすめたらよいのか解らなくて困っています。

  • 立命館大学と横浜市立大学の就職の強さ、立命館に出願すべきか迷っています

    初めまして。1浪の女子です。首都圏在住です。 今の時点で、慶應や上智は落ちてしまい、早稲田大学が1つ合格発表が残っていますが、たぶん受からないと思います。 横浜市立大学はセンターの成績が良かったので、たぶん受かると思いますが(3月7日発表)、就職においては、マーチなどの有名私大の方が有利だと聞きます。そこでセンターの後期型の立命館大学を受験しようか迷っています。 やはり就職においては、横浜市立大学より立命館大学の方が、良いでしょうか? 以前、塾の方に、市の職員になりたいのじゃないなら、マーチはもちろん、有名女子大の方が、横浜市立大学より就職には有利だと言われました。 また、参考までにマーチと立命館ではあまり変わらないのでしょうか? 質問ばかりすみません。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 関関同立

    予備校に通っている時、講師の方々が「最近立命は落ち込んできていて、今は関西4私大じゃなく関関同だ。」と言ってました。大学改革に成功したと何かと話題の立命館ですが、全国予備校業界の中では、あまり生徒に進んで勧める大学では無くなったようです。講師の話によると、学力低い人がダメ元で立命館に受けにいくと、ことごとく受かってくるようなのです。昔はそんなことはなく、最近多い傾向だそうです。だから、生徒の質という点で下がってきているのかなあと私は思いますが…予備校関係者の皆さん、そうでない皆さんも、この話何かご存じないですか? 補足 私大は定員より多く合格者出すので、こうした事は立命館以外でも起こり得ると思うのですが、立命館は特に顕著だそうです。かつてから立命館を推していた先生からするとショックでもあるみたいです。