西南学院大学入試対策のポイントとアドバイス

このQ&Aのポイント
  • 西南学院大学の入試対策について、経験者にアドバイスを求めました。過去問と「即戦ゼミ 英語頻出問題総演習」とともに、関東系私大の問題集と関西系私大の問題集が有効かどうかも知りたいです。
  • 西南学院大学の入試対策についてアドバイスを求めます。過去問や「即戦ゼミ 英語頻出問題総演習」を活用することが重要ですが、関東系私大の問題集と関西系私大の問題集も有効なのか知りたいです。
  • 西南学院大学の入試対策について、経験者にアドバイスをお願いします。過去問と「即戦ゼミ 英語頻出問題総演習」以外にも参考になる問題集や演習方法があれば教えてください。関東系私大の問題集と関西系私大の問題集も効果的なのか知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

西南学院大学入試対策について

西南学院大学入試受験経験のある方、合格経験のある方にお尋ねします。 西南の経済を受けようとしている子に入試のアドバイスをしたいのですが、私は国立しか受けた経験がないため、自信をもってアドバイスをすることができません。(私にできることといったら、過去問から問題傾向を類推するばかりで、受験した方が共通に持っている常識のようなものが、私にはありません‥) 過去問と「即戦ゼミ 英語頻出問題総演習(桐原書店)」(←私大系の定番だと聞いたもので‥正しいですか?)のほかに、 「これはやっておくべき!」 「西南の受験生はみんなこれをやりこんでる!」 「西南の問題を解くにはこの問題集が有効かも」 と、いったものはありませんでしょうか。 また、西南の問題を解くための演習として、関東系私大の問題集と、関西系私大の問題集、どちらか有効だったりしますでしょうか。 科目は、英・政経・国です。 情報お待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#4894
noname#4894
回答No.3

お待たせしました。 が、ごめんなさーい。友達に尋ねてみたのですが誰も当時の問題集は残していないみたいです。(使えんヤツ達です。あ、私もかあ)で、みんなの記憶を寄り合わせたところ英語の「システム英単語」っていうのは活用したよねということです。多分駿台予備校から出ていたはず。(駿台文庫とか駿台図書とかが発行)他に「パスワード古文単語」っていうのも言ってました。浜島か浜○かが発行社名だそうです。4、5年もたつと記憶が朧になっちゃいます。なお、社会は日本史を選択してましたので。 オープンスクールや文化祭を覗いてみると、また頑張るぞ!ってファイトが沸いてくるかもしれないですね。 あまり参考にならなくてごめんなさいね。

mizuarai
質問者

お礼

専用の問題集!良い環境だったのですね。 単語帳情報ありがとうございます。やっぱり単語は、国立系より、多めに正確に覚えることが必要かと思いますので、力を入れるようアドバイスします。

その他の回答 (2)

noname#4894
noname#4894
回答No.2

はいはーい。呼びました? 一番活用したのは、各教科の先生方が作ってくださった「専用問題集」なんですよね。今でも作っているかなあ? mizuaraiさんが福岡の方であれば、たぶん私の出身高校がお分かりではないかと思うんです。(私もmizuaraiさんの高校が想像できちゃうもん)で、そこの高校に行っておられた(または在籍する)知り合いの方に尋ねられてはいかがですか?私の友達でほとんど大学進学しない高校に行ってた子がいます。西南を受けたいというので、うちの学校の先生に紹介したら「そういう前向きな姿勢は大好きや」とかおっしゃり問題集をくださいましたよ。その子は結局、推薦で県外の大学に行ったんですけどね。 市販のものも使っていましたが名前を忘れました。少し調べてみます。遅くなるかもしれないけど締め切らないでいてくださいね。 ではまた。

noname#4894
noname#4894
回答No.1

気になってたんですが遅くなっちゃって。 私は関西の私大を卒業したところですが、高校は西南大への進学が福岡一多かった高校(内部進学を除く)出身です。四年前の話ですので今年はどうかは分かりません。 さて勉強方法ですが、1年・2年でも補習の時間はよく西南・福大の過去問を解かされました。基本的な勉強が終わったら過去問にしっかり取り組むことで十分ではないでしょうか。私は関西の私大志望だったので12月以降はそちらの過去問を繰り返しました。 これではmizuaraiさんのアドバイスと変わりませんよね?でもやっぱり過去問だと思いますよー。 友達も大勢卒業しましたが、いい大学生活だったと口を揃えています。 頑張ってくださいね。

mizuarai
質問者

補足

ご回答ありがとうございます! >基本的な勉強 私は、普通クラスがみんなして某国立を受ける県立高の出身で、そこでは、私文の希望者は一桁しかいないような状況でした。 ゆえに、(私は授業を聞いていなかったのでよくわからないのですが、)「毎日の勉強」の中に、西南を受験するに足る勉強内容はあまり含まれていなかったと思うのです。 事実、その国立に当然のように受かる英数クラスの人たちでも、西南はあっさり失敗したりしていました(普通クラスは言わずもがな)。 高校卒業後、高校生を教えていて、高校によって、毎日の勉強の内容が違うらしいということに気付きました(レベルの問題ではなく)。 siosio様の高校では、西南・福大対策をしっかりされていたとのことで、是非ともお尋ねしたいのですが、 毎日の勉強で使用されていた教材は、どのようなものでしたでしょうか?? よろしくお願いします!m(__)m

関連するQ&A

  • 大学入試向けの英語の参考書

    はじめまして。 再来年、看護系の学校の受験を考えている24歳、女性です。 まだ志望校を決めておりませんが、 大学を目指すことを視野に入れ勉強に取り組もうと思います。 そこで私が大学受験時に使用していた 「高校総合英語Forest New Edition」 桐原書店 「即戦ゼミ 基礎英語頻出問題総演習 最新三訂版」 桐原書店 という本があり、5年ほど前のものなのですが 新しく買い直したほうがよろしいでしょうか? 買い直すとすればどの参考書が今おすすめなのでしょうか? よく 「システム英単語」 「Next Stage」 など目にするのですが・・・ センター試験対策にも使用できるものがいいです。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 即戦ゼミ3か即戦ゼミ8か

    今高2で同志社理工志望です。 進研模試で偏差値64~68あたりなんですが 文法の問題集としてやるには 大学入試英語頻出問題総演習 (即戦ゼミ3) 大学入試英語頻出問題総演習 (即戦ゼミ8) どっちがあっていると思いますか? アドバイスお願いします!

  • あと一ヶ月ほどしかありませんが・・・

    こんばんは。 私は偏差値46ほどの公立短大を受験しようと思っているのですが、 いまだに英語の偏差値が40~42ほどしかありません。 入試まで後一ヶ月と少しです。 英語をさぼってしまった私が愚かなのは承知しているのですが、少しでも偏差値を上げるにはどうすれば良いでしょうか? ちなみに、今手元にあるのは 桐原の「即戦ゼミ8 大学入試 基礎英語頻出問題総演習」と 速読英単語(必修編)です。 お願いします。

  • 英語問題集について

    桐原書店の英語頻出問題総演習即戦ゼミ3がありますが、この問題集はある程度の学力がないとだめなんでしょうか??このほかに、いい問題集などあったら教えてもらえませんか?お願いします。

  • 大学入試の英文法

    私は今年東京大学を受けるつもりで現在代ゼミに通っています。代ゼミでは英文法の授業は一年間を通して全範囲を網羅するらしいのですが、これから読解などの発展した内容に入ることを考えると、やはり早めに文法は終わらしたほうがいいと思うのですがどうなのでしょうか?自分的には『即戦ゼミ8 大学入試 基礎英語頻出問題総演習』で基礎を確認してから即戦ゼミ3の方に移ろうかと思っているのですが、上記の参考書をマスターすれば東大に合格するだけの力はつきますか?

  • オーバーワーク!?

    僕は産近甲龍レベルの大学に行こうと決め、 桐原書店の英語頻出問題総演習 即戦ゼミ3(赤いボーダーの表紙)を買いました。 ところが、産近甲龍レベルなら、 基礎英語頻出問題総演習 即戦ゼミ8(青いボーダーの表紙) で十分ではないか?と言われました。 即戦ゼミ3はオーバーワークでしょうか? それと、「ネクストステージ」の方がいいのでは? とも言われました。いったい何を 選んだらいいのかな~?と混乱してしまいます! もちろん、自分にあったものを使うのがベストなのですが、 それぞれの本がどんな特徴を持つのかも分かってないので、 質問しました。よろしくお願いします!

  • 英語 参考書

     僕(高3)は今、通信制の高校に通いながら、偏差値55~57程度の中堅私大を受験するつもりで勉強(図書館)しているのですが、参考書のことで気になることがあるので質問させていただきます。僕は最近以下のものを使っています。しかし、そろそろ新しい参考書にも手をつけようと思っています。他に何かお勧めのものはありませんか? 現在 ■桐原出版 基礎英語頻出問題総演習 ■桐原出版 Forest ■河合出版 やっておきたい英語長文300 ■Z会出版 速読英単語・熟語 高2の頃 ■桐原出版 基礎英語頻出問題総演習 ■桐原出版 英語長文ハイパートレーニング(超基礎編) ■英語長文 ハイパートレーニング(センターレベル編) ■数研出版 英単語 バリュー  高2の11月頃から使っている「基礎英語頻出問題総演習」のほうは、既に4週目に入っていて9割弱程は覚えているので「英語頻出問題総演習」のほうに移ろうと思っているのですが、大分内容がかぶっていると過去の質問に書いてあるので悩んでいます。「基礎英語頻出問題総演習」のほうのみで偏差値55~57程度の中堅私大をカバーすることはできるのでしょうか?それとも両方やっておいたほうが良いのでしょうか?僕の今の偏差値は代ゼミマーク模試で51~53程度で、なかなか伸びず厳しい状況です;;。  お忙しいなか申し訳ありませんが、回答していただけると有難いです。

  • TOEICの文法対策に適した参考書は?

    3月23日のTOEICを受験する予定でいます。過去の最高点は740点です。(でも7年前!) Part1~4と7は、自分なりに対策が進んでいるのですが(現状で8割くらいの正解率)、Part5と6の対策が遅れています。それというのも、「これだ!」と思える参考書に出会えていないためです。 文法の勉強は、10年前に大学受験をして以来ですので、基礎から再確認できるものが望ましいです。それでいて800点前後も狙えるような、中級者向けの参考書or問題集はないでしょうか? あまりテクニックに走ることなく、着実に力がつけられる本、そして新TOEICに対応している本が希望です。何かおすすめはありませんでしょうか? 教えてください。 (いい参考書が見つからなければ、大学受験の時にお世話になった「即戦ゼミ・英語頻出問題総演習」(桐原書店)をもう1回やろうか、などと考えています。)

  • 大学院入試の英語対策

    大学院に関する質問は、本当は実際に受験を経験した先輩達に相談したほうがいいのでしょうが、自分が目指すところは他大学であり、また在籍している大学には大学院が設置されていないので、この場を借りて質問します。 この春から大学四年になり、今年の9月に他大学の大学院受験のために目下勉強中なのですが、試験科目の英語について質問があります。 過去問題を見る限り、長文和訳、それも一文が長く込み入ったものしか出題されず、専攻ごとの専門性の高い文章は出ないので、現在は主に大学院受験用の英単語帳を使って勉強しています。しかし、和訳をもっと演習しないといけないので、このような大学院入試対策に耐えうる問題集をさがしています。 この問題集が良い、このように勉強すると良い、などアドバイスがありましたらぜひ教えてください。

  • 大学入試 政経

    大学入試で政経を受験しようと思っている者です。 政経では時事問題も出るそうなのですが、どのように対応すればいいでしょうか?また経験者の方はどのように対応なさいましたか?ちなみにセンター、明治、早稲田大学レベルに対応させた場合でお願いいたします。 ちなみに塾には行っていないのでそこで聞くことはできないんです。