• 締切済み

車の事故について

以前テレビで今日との東山でク妻が暴走して人をはねたということを見たことがあるのですがそこらへんで歩道にいてもトつぜんぶつかってくかのうせいもありますかね・・? だいたいこんな時は重傷でこっせつとかもみてどのくらい入院しそうですかね・・・? 2か月以上とカ

みんなの回答

noname#235638
noname#235638
回答No.2

重傷ですから1ヶ月以上。 もちろん2ヶ月や3ヶ月になることもあります。 また、退院しても後遺症など何時までも続く場合もあります。 1ヶ月は必ずかかる、そんな状態だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.1

高速を走っていて山の中に入って行くと 鹿が飛び出してきてぶつかり、運転手は死亡。 車は他の車にあたってそっちも死亡とか。あるよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人身事故について(長文です)

    2日前に妻が自転車に乗った横断歩道走行中の中年女性を右折時に右ミラーで引っ掛け転倒、骨折(上腕骨、尾てい骨)入院させてしまいました。被害者は夫婦で理髪店を経営されている方で、大変な迷惑をかけてしまい謝っても謝りきれないくらいです。何か気持ちを示そうと思い、2日連続でお見舞いに行きました。こんな時に妻の事を考えるのも不謹慎だとは思いますが、今後の事でわからない事があるので皆様にお聞きいたします。きっと罰金というものがあると思いますがだいたいいくらくらいなのでしょうか?また、どのようにして決まるのでしょうか?免停についても教えて下さい。相手への保障は保険で行ないますがこれからも1週間に1回くらいはお見舞いに行こうと思っています。本当に申し訳ない気持ちです・・・・・

  • 自動車の人身事故(長文です)

    2日前に妻が自転車に乗った横断歩道走行中の中年女性を右折時に右ミラーで引っ掛け転倒、骨折(上腕骨、尾てい骨)入院させてしまいました。被害者は夫婦で理髪店を経営されている方で、大変な迷惑をかけてしまい謝っても謝りきれないくらいです。何か気持ちを示そうと思い、2日連続でお見舞いに行きました。こんな時に妻の事を考えるのも不謹慎だとは思いますが、今後の事でわからない事があるので皆様にお聞きいたします。きっと罰金というものがあると思いますがだいたいいくらくらいなのでしょうか?また、どのようにして決まるのでしょうか?免停についても教えて下さい。相手への保障は保険で行ないますがこれからも1週間に1回くらいはお見舞いに行こうと思っています。本当に申し訳ない気持ちです・・・・・

  • 交通事故慰謝料の期間、など

    私は2月22朝6時前事故に遭い、3月2日に退院しました。(9日目に退院) 次回3月18日に外来でみてもらいます。 まだこの先通院するかわかりませんが18日で通院終わりと仮定した場合慰謝料の計算がわかりません。 よく入退院慰謝料の表がありますが入院のほうは、 1月の慰謝料を30で割って9をカければいいのかと思いますが 通院期間がわかりません。 もう1つは怪我の程度なんですが、傷病名は 頭蓋骨骨折(ひび)、外傷性くも膜下出血、脳挫傷、頚椎捻挫、全身打撲などです。 病名を聞くと重症のようですが、出血(?)が広がれば手術といってましたが手術してないのでひろがってないようです。当日よくおぼえてませんが、わけわからない事言っていたそうです。当日から1般病棟です。2日目は点滴のせいかわかりませんが気分が悪く飯くえなかったです。(1食分) ただ3日目からは普通に生活できました 右足ひざ下からくるぶし上まであざができたり、他にも痛いとこありましたが歩けました。 軽傷重傷 程度はどれに分類されるのでしょうか? よろしくお願いします

  • 交通事故

    先日友達が交通事故に会いました ガソリンスタンドの前の歩道でガススタから出てくる車が右折しようとして横断歩道を横切ろうとして歩道を自転車で通過中の友達にぶつかりました、そのとき、病院の診断では打撲でしたが診断書をもらいにいくと実は肋骨骨折しかも肺に血がたまり処置とかいろいろあり入院。今日お見舞いに言ったのですが途中で保険会社の調査員が見えてお話を一緒に聞いていたのですが、雨でライトをつけていない自転車にも過失がある、とか元気そうで何よりですとか、スタンドの前は明るかったし歩道で轢かれたんですがといっても雨で流れて分からなくなったとか。なんだか失礼、肺のチューブが取れたばかりで貧血で微熱もちの人に言う事とは思えません。保険会社の接し方が悪いのでしょうか?教職員共済せいかつ協同組合神奈川支部と言うところですが普通の保険会社とは違うのでしょうか?それとも他もこんな感じでしょうか?加害者は彼女の家にお詫びに言ってるそうなのですが失礼な態度ではないでしょうか?

  • 交通事故診断書について。早急

    失礼します。いつもお世話になります、、先日の事故の続きについて。2週間前に人身事故を起こしました。事故状況は信号機の無い横断歩道から車の停止線内側にて衝突。警察の方は横断歩道付近なので相手も横断歩道を渡らなければならないという法律があると説明してくれました。 相手はこちらの車が見えなかったので横断したと言われました。80歳です 夕方6時頃で衝突して直ぐに、私は車を止め相手にかけよりました。相手は救急車や大事にしなくていいと言われてましたが、直ぐに救急車及び警察呼びました、、、時速は法定速度内30~40までです。最初の診断では骨折疑いだったらしいですが後日に骨盤にt字に亀裂があるらしく、大事を見て一ヶ月入院らしいですが、早まるかもしれないとのことでした。勿論菓子折り持参し家族で土下座しにいきました。 そして、相手の方は私達を罰して欲しくは無いと言われ最初は物損扱いの話をして頂いてましたが、やはり人身にして頂いた方が保険などの関係で良いと判断し人身にして下さいと言いました。 そこで、事故から2週間経過してますが、被害者の方は先生に診断書を出すことを伝えたそうですが診断書を書くには日にちがかかるそうです。都内では一番大きい病院なのですが、混んでいて医者が診断書を書くのが遅れたら警察用の診断書の全治日数はどんどん伸びるのでしょうか? また、骨盤t字の亀裂骨折で一か月、早まるかもしれない入院で大体警察用診断書の全治はどれくらいでしょうか? 今まで人身事故で骨折された方または、骨折させた方、警察用診断書全治日数教えてください。 相手の方は嘆願書も書いて頂いてくれるらしく、警察の方には五分五分の事故とまで言って頂いてます。 この場合、刑事処分にもなにかしろ影響はありますか?

  • 職業訓練について

    職業訓練についてで介護2年いっているのですが、いわゆる突然車にはねられて入院を1か月してその後松葉つえであるくとかでなると杖で2か月程度と科となる訓練中止でお金も中止になりますかね・・?杖だと介護の介助動作のべっとでの訓練もできないし、じつしゅうのときにあたるとふつうにつえだとしせついくのはむずかしそうですし、そのときにたままあたればで。。。。> まあテレビで京都東山で車が暴走したとかでついとつされたのをみて歩道でチャリでいてもいきなり歩道に車着て重症と科のケースで見てですが・・?    8割以上と言えど杖とか で見てですが、出席日数 皆さんの意見が知りたいですsくるまにはねられ1か月入院以後杖で松葉で2か月は杖のケースで介護の2年訓練でですが終わりですかね・・?相対的に見て

  • 事故に遭っての慰謝料

    一ヶ月前、横断歩道を歩いてて左折車にはねられました 幸い足を骨折(ヒビ)だけですみました。 家から通院の形を取りました 通院とはいえ足が動けないので一週間に一回くらいですが…。 事故にあってから3日後に相手の保険会社から、「とりあえず10万振りこみます」 と電話がありましたがその後はなにもなし。 教えてもらいたい事は、大体いくらくらいもらえるものなのでしょうか? 一応、通院した日はひかえてますし、タクシーを使ったときも領収書を 取ってあります。保険会社からその旨を書く用紙が送られてきましたから。 でも、自宅の車を使ったときはどうなのでしょうか? 1日何千円の単位で支払われるのでしょうか? とりあえず10万ってどういうことなのでしょう? その後は使った交通費しか支払われないってこと? 事故に遭った以上、損するのは嫌ですからちゃんと知っておきたくて。 仕事は無職でした。 こちらから請求しないと 慰謝料というものはちゃんと貰えないこともあるのでしょうか? もちろん入院したらたくさん貰える事も知ってますし 慰謝料の相場が決まってるのも大体わかってますが… 具体的に知りたいのです、よろしくお願いします。 ちなみにまだリハビリ中で(一週間に一度) ちゃんと歩行できるようになるには あと一ヶ月は必要だそうです。

  • 歩行者とバイクの交通事故の怪我

    どのカテゴリーが良いかわからなかったので、こちらでお聞きします。 同僚が2ヶ月程前に起こした交通事故についてです。 深夜、飲み会帰りの同僚は泥酔という程でもなかったようですが判断力が鈍っていたのか、車道を歩行してしまい、直進してきたバイクに撥ねられました(横断歩道ではない場所らしいです)。 詳しい状況は分かりませんが、同僚は両足骨折、顔面骨折、上半身も負傷(肋骨骨折?)して現在も自力で歩行できず入院中です。 そして相手のバイクの方も脊髄を損傷する?大怪我のようです。 私はバイクに乗らないので詳しくないのですが、歩行者とバイクがぶつかってもやはりこんな大怪我になる事はよくあるのでしょうか? なんかどちらも、歩行者対車、バイク対車の事故かと思う位の重傷さに驚いています。 そして、事故から1ヶ月ちょっとで相手(バイク)の方が同僚に対して裁判を起こしてきたようです。 今回の事故はどう考えても同僚の不注意が原因だと思いますので、同僚には反省してもらいたいし真摯に対応すべきだと思いますが、あまりの大怪我っぷりに、バイク側もかなりスピードを出していたのでは?という気もするのですが…。 歩行者である同僚には当然自賠責も任意保険もないので、高額な賠償責任を負わされるのではと心配しています。 (まあ、それだけの事をしてしまった訳ですが)

  • 交通事故(人身)を起こしてからの流れ・・・

    昨日の夕方、人身事故を起こしました。 相手方は10歳の女の子で、骨折・入院しています。 片側一車線の道路で、反対側の車線には信号待ちをしている車が多くいました。 反対車線の歩道にいた、ちょうど車高と同じくらいの身長のその子が、 反対側の歩道にいたおばあちゃんに「渡っていいよ」と合図を受け、 確認もせずに信号待ちの車の陰から、走って飛び出してきたようで、 ちょうど私の車の真横にぶつかってきました。 確かに私は車・相手は歩行者ですし、私の前方不注意も原因とはいえますが、どう考えても私の不注意だけというには納得がいきません。 まずは相手の子供の怪我が早く治るといいのですが、 やはりどんな場合でも車が全て「悪」なのでしょうか。 聴取の際、警察から、「骨折していたら大きな事故と考えるし、 完治に1ヶ月以上かかるようなら50万円以下の罰金が あるだろう」と言われました。 今日お見舞いに行ったところ、1週間ほど入院・完治に 2ヶ月程度らしくかかるそうです。 保険会社にはすでに連絡しており、週明けから動いてくれるはずですが、 保険で罰金までは下りないし、罰金というのが50万以下とは言え、 これくらいの怪我をされた事故の場合、どれくらい払うものなのか、 どのタイミングで金額が決まって連絡が来るのか、 その連絡は何で来るのか・・・など、詳しい方、 ぜひ教えてください。

  • 交通事故の加害者側の責任

    加害者の叔父にあたる者です。 妻の姪にあたる子(未成年)がスクーターで事故をおこし、 加害者となりました。相手の方は重傷で3ヶ月ほどの入院と 3度程の手術を要するうえに、高齢で足首の骨折はリハビリで 通常の歩行が出来るまでに回復出来るかも判らない状態です。 姪の方も顔面を強打により、前歯のほとんどを失い顔面の数カ所 を骨折のため喉に呼吸用の穴を開け、現在も入院中です。 被害者の方への責任を、加害者本人、親が見るのは当然の事ですが、 姪の両親は姪の幼い頃に離婚、父は行方不明。祖父母が育てています その祖母も姪の事故後、交通事故に合い入院中です。 祖母は被害者の立場ですが、姪は自賠責にしか入っておらず、 祖父母は10年程前に息子の借金等もあり自己破産をしていると 今回聞かされました。愕然としています。 姪が起こした被害者の方への医療費を含め今後のリハビリや ご家族のご苦労を考えると、苦しくなるばかりです。 このような状況で医療費、賠償において、被害者の方が満足いく 治療を続けられるにはどのような方法があるかこの場を借りて お知恵を頂きたく存じます。

ファックス送信時の現行の向き
このQ&Aのポイント
  • A4原稿をFAX送信した時に、相手から下の方が切れていると指摘された。原稿台にはA4は横置きと縦置き(緑のガイド)2つの表記があるが、どちらに合わせたら良いのか。マニュアル等にも書かれていないのでわからない。
  • パソコンもしくはスマートフォンのOSはWindows10です。接続方法は記入していません。関連するソフト・アプリも記入していません。電話回線はアナログ回線です。
  • ファックス送信時にA4原稿の向きについて問題が発生しています。A4原稿を横置きと縦置きのどちらに合わせれば良いのかわからず困っています。OSはWindows10で、接続方法、関連するソフト・アプリは不明です。電話回線はアナログ回線です。
回答を見る