• 締切済み

お昼休みにぴったりなミスチルのナンバー

noMnoL3の回答

  • noMnoL3
  • ベストアンサー率26% (50/186)
回答No.1

『GIFT』 単純な理由ですが、明るい光のイメージの曲なので。お昼休みにホッと一息&リフレッシュ出来そうかなと。

関連するQ&A

  • 昼休みの過ごし方について

    昼休みに職場内の喫煙所で喫煙をしながら、 音楽を聴いていたら昼休み後班長に呼ばれ、 職場内で音楽を聞くな。遊びに来てるのか と注意をされました。 もちろんイヤホンを使って音量も80位で、 周りに迷惑がかからないようにしてました。 昼休みは周りの人達に迷惑をかけなければ、 過ごし方は自由だという認識を持っていて、 中にはスマホでゲームやメールなどしたり、 音を消して動画や配信を見てる人もいます。 僕は昼からの仕事に入りやすくする理由と、 音楽はイライラしたり感情的な気持ちなど リラックスをする効果が大きいこともあり、 そういった理由をかいつまんで話したけど、 それは屁理屈で気をつけろと言われました。 みんなはこの班長の話しをどう思いますか?

  • お昼休みについて

    お昼休みは電話を取りながら食べています。 最近、食べ終えたあと、気分転換に15分ほど散歩に行くようにしています。 私は仕事の時は、ほとんど事務所に一人でおります。他のパートさんや社員さんは工場で作業中です。 私も工場作業のほかの従業員さんも仕事のきりのいいときにお昼を食べるので、他の方と私はお昼の時間が微妙に違います。 みなが、作業中のときは、外出したくても電話番がいるだろうから 外出しませんが、やっぱり散歩に行って気分転換したいと思ってしまいます。 みなさんなら、みなが仕事中で自分がお昼のときは、どうしますか? やはり、常識として会社で電話番をするのが当たり前ですよね?

  • 昼休みの過ごし方

    21歳の女で派遣で働いています。今日から新しい職場で働き始めました。質問したいのは昼休みの過ごし方についてです。同じ派遣から行っている人に更衣室にお昼を食べられる場所があって皆そこで食べていると聞きました。だいたい座る人、場所が決まっていると聞いたので今日は車の中で食べました。 やっぱり最初だし他の人たちとお昼を食べた方がよかったのかな?と思ってしまいました。でも1人の方が気が楽だよなーなんて思ってしまう自分もいます。人と話すのが苦手だというのもお昼の時間を嫌だと思う原因の一つだと思います。今までの職場は皆、自分の車で食べていたり家が近かったので家に帰ったりしていて気にならなかったのです。 お昼を食べた後はゆっくり休みたいです。こういうことで仕事がやりずらくなったりすることってありますか?

  • 昼休みの過ごし方

     職場の昼休みについての質問です。うちの職場は特に窓口ということではないので、お昼になるとみんな持参した弁当や店で買ってきたものを食べる人、外へ行って食事する人とそれぞれです。  自分もパンを買ったり食堂へ行ったりといろいろですが、食事が済んだ後は、用事がないときは、部屋でぶらぶら過ごしています。  今年は行った新人職員(女性)は、最初の頃は、中で弁当などを食べていましたが、最近12時になるとどこかへ消えてしまいます。友達ができて一緒に食事でもしているのかなと思っていましたが、ついこの間、男(彼氏?友達?)と一緒に仲良く歩いているのを見てしまいました。  別に誰と昼食をとったり、昼休みを過ごしたりするのは勝手ですが、うちの職場は窓口ではないものの、時間関係なく、問い合わせの電話がかかってきたり、アポなしの来客があったりします。  そのため、その対応は、上司である係長や自分がすることになってしまいます。席に戻ってくるのは、1時ぎりぎりです。  みなさんはどう思いますか。 

  • お昼休みについて。

    私は男:21人 女:1人の職場で働く女です。 私以外全員営業で、私は別室で一人事務作業をしています。 問題は支店長の事です。支店長の席は営業の部屋にひとつ、私のすぐ前にひとつあります。 今まで支店長は仕事中もお昼休みも、ほとんどの時間営業の部屋におりました。ただ、本人はあまりする事がないらしく、ネットをずっと見ていたり(ゲームや漫画)ひどい時は思いっきり寝ていたり。そんな姿を営業員が見て、支店長にモノ申したのです。そんな姿を見せられてはやる気をなくすと。そして支店長がとった行動は、パソコンを持って私の前にやってきたのです。やってる事は前と一緒。一日中ネット、昼寝です。さらに昼休みもそこでお昼を食べるようになりました。 私は弁当持参で自席で食べているのですが、昼休みくらいは息抜きしたいのです。そこで外に出ようと思うのですが、急に外にでかけたりするのは、やはり感じ悪いでしょうか?仕事中の態度にも正直うんざりですが、昼休みまでとなるとちょっと我慢が。。。 みなさんのご意見をお聞かせください。

  • 派遣バイトの昼休み!?

    派遣バイト(例えば、フルキャストとか)で、軽作業などの仕事をした場合に、お昼をはさむときは、昼休みってあるんでしょうか? そして、昼休みがある場合の質問なのですが、みなさんは、その昼休みの時間にお昼などを食べるのだと思います…たぶん。 そのお昼の食事は、外食ですか?それともお弁当!?そして、どこで誰と食べていますか? 友達と誘い合って派遣に行こうと思っているわけではないので、そこらへんが一番不安です。 やりたい仕事が、お昼をはさんでいるのが多くて…。 経験者のみなさん、また、お話を聞いたことのあるみなさん、教えて下さい! よろしくお願いします!

  • お昼休み

    正社員として、仕事を始めました。 お昼休みなんですが、会社から自分の家が五分ぐらいにあります。 会社入って、3日目です。 今日、初めて事務所のことお昼を食べたのですが、ぎこちなくソワソワしてしまい、話してもしどろもどろで・・・ 食べた後、事務員の二人の女の子と私だったのですが、その二人が出て行き私一人になって・・・その後違う場所で、ゲラゲラ話していました。 私すごく悪いほうに考えちゃうほうなんですが、キモイとか言われてるんじゃないとか・・・考えちゃいます。 そんな風に考えてしまうなら、家に帰ったほうがいいのでしょうか? それとも、その人たちの仲良くなるために、一緒に食べたほうがいいのでしょうか??

  • お昼休みと言う言葉

    朝8時9時から夕方の勤務で 12時頃からの休憩時間をお昼休みと言いますが 時間差勤務でお昼から夜までの勤務で 夕方頃に取る休憩時間を何と言いますか?

  • ミスチルはすごいですね・・。

     メジャーデビューしました。新曲出しました。 注目されます。ヒットします。テレビにでるように なれます。  新人がこういう風な感じで有名になることは よくあります。  しかし、そのヒットを持続することは難しいようです。 出すCDがオリコンで1位を確実に取れるアーティストは あまりいないような気がします。必ず、人気は衰え忘れられて いくものです。この点において、ミスチルはすばらしいと 思います。ミスチル現象があった95年ぐらいも異常だったし、 2002年になった今でも出すCDは必ずといっていいほど 50万枚以上を売りオリコンでも上位に食い込んできます。  ミスチルがテレビにでまくるようなGLA○のようなバンドだったら 考え直しますが、あまりテレビにも出てこないミスチルですから 驚きです。しかも、桜井さんがかっこいい・・。桜井さんに 似てるねってよく言われる自分は光栄です。  質問なんですが、ミスチルのような売上的にも 音楽活動の内容的にも認められているバンドってほかに あるんでしょうか・・・・?あまりミスチルの悪口を 言う人はいないように思うのですが・・・。

  • 会社でのお昼休みについて

    会社でのお昼休みについてです。 私は今の会社に入社して一年弱ですが、職場の方たちはほとんどが年上で 勤続年数が長い人たちばかりです。 キャリアが長く、年代も違うのでなかなか話題についていけなくて困っています。 特に昼休みが苦痛です。 最初の頃はまだ社内の様子がよくわからなかったのか、5人くらいで お昼しても苦痛にはなりませんでした。 だんだん慣れてきたころになると、社内の様子がわかってきたのか 一緒にお昼するのが嫌になってきました。 全然興味のない話、会社の人の悪口、何か面白い話をしてという無茶ブリ・・・ など一緒にお昼するだけで苦痛で、仕事中よりストレスを感じます。 特に会社の人の悪口はほぼ毎日で、耳障りです。 言ってる本人はせっかくの休憩時間でしか言えないことだと思っているかもしれませんが。 なのでここ最近は一人でお昼とっています。 会社から自宅が近いので昼休みは一旦家に帰ってます。(10分ほどの距離です) たまに近くのお店でも食べています。 もともと会社の人との食事や飲み会は苦手な方なので、せめてお昼ぐらいは静かにとりたいです。 1人ランチの方がやはり気楽です。 ただ今はまだよいのですが、私の住んでいるところは冬に雪が降るところなので、冬はどうしようか考えてます。 会社の自分の席で食べたいのですが、私の席は他の人が仲良しの人と一緒に食べているのに使っているため、食べれません。 冬期間頑張って寒い中、雪道の中歩いて戻るか。 それとも会社内で食べるか。 どうすればいいでしょうか。