• ベストアンサー

助けて下さい。ICOCAについてですが…

普段はクレジットカードやICOCA、Suica、waonで生活していて現金を殆ど持ち歩かないんですが… 訳あって現金が必要になりました 恥ずかしい話、給料がまだ先なのにも関わらず口座預金はスッカラカン…必要な現金は数千円程度なので定期預金を解約したり借金するのもバカバカしいです ICOCAなら必要な金額に近い7534円?の残高があるのでこれを近くのJR西日本の駅に持って行けば「半端な金額」でも「全額返金」してくれるんでしょうか? 教えて下さい 確か…手数料が数百円必要だったような…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

  https://www.jr-odekake.net/icoca/guide/refund.html カード残高から手数料220円が引かれますが、デポジットの500円が返ってくるので、実質はカード残高+280円 貴方の場合は7,814円を手に入れる事が出来ます 但し、駅までの交通費は現金が必要です  

noname#205280
質問者

お礼

ありがとうございます。 半端な金額でもちゃんと対応してくれるんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • nobu1189
  • ベストアンサー率57% (631/1091)
回答No.3

こんばんは。 ほかの方々がICOCAの払い戻し方法を教えていましたが、あくまでもICOCAの払い戻し=手持ちのICOCAを手放すことになりますが大丈夫でしょうか。 ICOCAを手放したくない場合はほかの方法を検討ください。 ご参考まで。

noname#205280
質問者

お礼

ありがとうございます。 はい、手放さないといけないようですがいつか何れまたICOCAを購入しようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

eirek220様、今晩は。 カード残額から払い戻し手数料220円がかかるようですが 返金していただけるようです。 参考URLとあわせてご参考程度に。

参考URL:
https://www.jr-odekake.net/icoca/guide/refund.html
noname#205280
質問者

お礼

ありがとうございます。 JRはちゃんと対応してくれるんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ICOCAについて

    ICOCAについての質問です。JR東日本でいうsuicaと似たような感じだと思いますが JR西日本管轄内でのsuicaは利用出来ないのでしょうか? またICOCAとSMARTICOCAの違いを教えて頂けませんか?宜しくお願い致します。

  • ICOCAの買い方

    今度、JR西日本管区のICOCAサービスエリア内に 行くので、記念にICOCAを買おうと思います。 また、もうすぐSUICAと同じような電子マネー機能を もったタイプも出るらしいので、それにしようと 考えてます。 私はJR東海管区の者ですが、2006年度にJR東海も ICカードを作るようなので、対応していれば そこで使うこともできますし、電子マネーとしても 使おうかと思っています。 そこで、ICOCAはどうやって買えばいいのでしょうか? JR西日本のサイトを見ても、イマイチよく わかりません。。。 あと、カードはすぐに発行されるのでしょうか? よろしくお願いしますm(_ _)m

  • ICOCAの記念カード

    JR西のICOCAとJR東のsuicaが相互利用を開始した時にはJR西がICOCAのキャラクター「カモノハシ」とsuicaのキャラクター「ペンギン」の両方のイラストが載った記念ICOCAを発売しましたが、今回のpitapaとの相互利用開始に関して記念カードのようなものは発行していないのでしょうか。 pitapaのカードは窓口で即発行されるようなものではないので無理だとは思うのですが、ICOCAでは発行されてもおかしくないと思うのですが。

  • JR西日本で購入したICOCAをJR東日本で入金

     JR西日本のICOCAを 2年ぐらい前に JR西日本地区で購入しました。 自分は 今は 関東のJR東日本地区に住んでいるのですが ICOCAが中途半端な額で残っているので お金を追加して こちらでも Suicaみたいに使いたいのですが ICOCAをJR東日本の Suica対応券売機等で入金出来ますか? それで 問題なく JR東日本の自動改札を通れますか?

  • ICOCAについておたずねします。

    現在、関東在住でJR東日本のSUICAを利用しています。関西のJRでも利用することができますが、私鉄各線は使えませんから、「スルット関西」を関西に出かけたときは買い求め利用し重宝しています。 そこで、近日中に関西へでかけるのですが、「スルット関西」を買うか、ICOCAを買うか思案中です。 メリットとしてJR西日本のICOCAはpitapaエリアも利用できるとのことですが、余分なことですがついでに静岡や岡山の私鉄線も利用が出来るのでしょうか、ご教示ください。 ICOCAは関西のJR駅にて券売機などで簡単に買えますか。それともみどりの窓口でもとめるものですかご教示ください。 http://www.pitapa.com/img/area/pitapa_area.pdf

  • 残高ゼロのICOCAを手に入れる方法

    2000円のICOCAを買って、1500円分使うというのはまあ当然の回答なのですが、ここでは「極力コストをかけずに」という意味で質問しています。 私が考えたのは、券売機で1500円以上のきっぷを(現金を足して)買って、窓口で最短区間のきっぷ(140円)に変更する。 差額1360円は現金で返還されるはずなので、コストは140円ですむ。 「間違えて買った」と申告すれば全額戻ってくる気はしますが、詐欺っぽいのでそれはなしの方向で。 上記に問題はないでしょうか? というのは、みどりの窓口でクレジットカードを使い20000円フルチャージしたいわけです。 そもそも、ICOCAは1000円・2000円・5000円・10000円(だったかな?)という単位でしかチャージできないので、こういう技を遣う必要が発生します。 残高ゼロのICOCAを発売すればいいのに・・・。

  • JR東海でICOCAやSuicaのようなカード

    JR東海では当初 新幹線予約のエキスプレスカードに専念する為 JR西日本のICOCA・JR東日本のSuicaのような ICカードの発行予定がなかったものを ライバルの名鉄や近鉄も導入予定であることや 東京・大阪都市圏内で導入され 名古屋都市圏内だけが取り残されるという懸念から 計画を変更してICカード導入に踏み切るというような 記事を以前読んだ記憶があるのですが その後JR東海ではICOCAやSuicaなどのICカード導入に向けて 計画は進んでいるのでしょうか。 又、導入されるとすれば当初からICOCAやSuicaとの相互利用も 可能になるのでしょうか。

  • 首都圏JR→地下鉄の相互乗入れ区間で誤ってICOCAを利用した場合

    ICOCAで関東の私鉄・地下鉄が利用不可(JRはOK)、Suicaで関西の私鉄・地下鉄が利用不可(JRはOK)だというのは知っています。 ICOCAとSuicaの両方を持っている人が関東のJRの改札でSuicaを利用するつもりがうっかり誤ってICOCAを改札に通してしまい(この時点ではまだこのことに気づいていないとして)、相互乗り入れしている地下鉄の駅の改札の出口を通ろうとしてやっとSuicaではなくICOCAでJRの改札を通っていたことが分かった場合,ICOCAの乗車データを削除してもらい全区間(JRと地下鉄の両方)の運賃を下車した地下鉄の駅で現金で支払うことになると思うのですが、下車した東京の地下鉄の駅でICOCAの乗車データを消してもらうことは出来るのでしょうか。 それとも地下鉄の駅で証明書のようなものを発行してもらって、その証明書とICOCAを関東のJRの駅に持って行ってJRの駅で消してもらうことになるのでしょうか。

  • 関西圏でのSuicaのクレジットチャージ

     JR西日本圏(大阪周辺)でSuicaを利用しようと考えているものです。似た質問は山ほど既出なのですが、2008/7/1以降の情報をご存知の方に質問させてください。  2008/6/30付けで、みどりの窓口でのチャージを終了するというJR西日本のプレスリリース ( http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1173717_799.html ) を読みました。それまでは、ICOCA同様にJR西日本のみどりの窓口でクレジットカードからのSuicaチャージが行えたと思うのですが、それ以降はJR西日本エリアでクレジットカードでのSuicaチャージは全くできなくなったのでしょうか?おしえてください。  なお、当方の利用形態を記しておきます。 ・現金からのチャージは一切しません。 ・ICOCAやSMART ICOCAを使う気はありません。 (現金チャージで使うなら、PiTaPaもありますので。) ・Suicaは、BIC-View-Suicaカードを利用します。 ・モバイルSuicaでチャージできるならそれでもOKです。 ・クレジットカードは他に、JRカード(提携カード)もあるので、  それを含めて回避策があればうれしいです。 ・関東圏(or広島,岡山)のVIEW ALETTEでチャージするという手もあるのですが。。。  しょっちゅう出張する訳ではないので、最後の手段かなぁと考えています。  よろしくご教授ください。お願いします。

  • Suica定期

    SuicaにJR西日本の定期をつけられますか。 それとも、ICOCAを買わないといけないのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 漫画家蛭子能収氏や祖父の行動から正直な人の特徴を考察
  • 発達障害か?テレビ取材でカレーを注文するなど正直な行動が話題
  • 「一つの事に邁進する」は発達障害?正直な人の特徴を探る
回答を見る