• 締切済み

スマホをメールと電話のみには出来ますか?

スマホのネット使用料を入れないと、月に幾らになるでしょうか? スマホは高いので節約したいのですが。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (910/4730)
回答No.7

いま 知り合いは スマフォ 通話2200円 パケット1000円(メールネット) これで 1カ月やってますよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

出来ると思います。 (スマホを実質何円という割引価格で購入している場合、スマホ代を徴収される可能性がありますので注意) だいたい、どこでも基本1000円ぐらい(2,3年契約縛り割引適用)で、それに通話とメールを使用した分追加という感じになります。 ただし、絶対にデータ通信はONにしない。メールはショートメール(電話番号で行うメール)のみとなります。 ちょっとだけのつもりでも、データ通信をONにしてしまうと、かなりの通信量になり、何のパケット割引も上限もないものですから、あっというまに数千円下手をすると1万円超えしますから油断すると怖いです。 現在契約してる会社プラン等、明示して相談すれば、適切なプランへの回答が得られると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

 契約から「パケット」関連を全て外し「数話・ショートメール」のみにすれば、ドコモSS等のプランでは「1000円以下--30分程の通話(代)込」から使えます。 ● 携帯会社メールは止め、Gmail Yahoo 等 無料アドレスを取得し使う。 ● データ通信は自宅Wifi、無料Wifiスポットを利用する。 ⇒ もっと自由に使いたなら、Simフリーのポケットルーター や Simタブレットで  動画閲覧頻繁にしないなら 月972円「月 高速 2Gb迄」で十分使えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

参考になれば良いですが。 Softbankの3G、Androidのスマホを使っています。 モバイル通信(パケット代が必要)をOFFにして、wifiで、メールも、ネットも出来ています。 基本料金と、データ通信の基本料金と電話代で、月に\2000~\3000 です。 無料通話アプリを入れたり、通話はおさえられますね。 私は、パケット代が二段階設定で、最低料金が\300程からなので、wifiしか使わなければ、本当に安いです。 ただ、最近は、通話や、通信サービスが定額になっているところが多いようなので、この使い方は出来ないかも知れません。 自分に合った、プランを探してみて下さいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.3

>スマホのネット使用料を入れないと、月に幾らになるでしょうか? NTTドコモ FOMA 月743円(FOMA端末の場合) Xiプラン(新規受付終了) 月743円 カケホーダイ 月2700円 KDDI・沖縄セルラー 3G 月743円+α 3.9G 月934円 新プラン 2700円+α αは3GでIS NET未加入の場合は、パケ漏れを起こすと、ISP料金と通信費をぼったくる詐欺まがいのことを行うため 3.9G契約は、パケ漏れはない ソフトバンクモバイル 月934円+ISP料300円+α 新プラン 月2700円+300円+α S!強制契約のためにパケ漏れを起こすと通信費がとるため ワイモバイル(4月よりソフトバンクモバイル) 2980円~(通信料込み) NTTドコモ、KDDI・沖縄セルラー、ソフトバンクモバイル、ワイモバイルともにSMSは利用可 NTTドコモ、KDDI・沖縄セルラーの場合は、ISP料金として別と300円を支払わなければ、キャリアが提供するEメールが利用出来ません。  300円を支払えば、NTTドコモやKDDIの3.9G契約でもパケ漏れを起こす可能性があります。 その場合は、所定の通信料(1KB=0.6円)が発生します。 ISPを契約しなければネットには接続出来ません。無線LANを使えばネットに接続可 NTTドコモやKDDI以外のGメール等のISPが提供するEメールは利用可(無線LANが利用出来る場所に限る)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4370/10792)
回答No.2

横道に反れる話かも知れませんが 2年スマホを使って 1年目に電池交換 交換前には未使用(待機)でも3~4日でバッテリーが空になってしまう状態でした 解約して2年少々 バッテリーは3年少々になりますが 未使用なら1ヶ月充電しなくても残っている(表示させると電池不足が出る場合がありますが) 知らない間に勝手にやり取りしている事が多いと思います 定額ならパケット詳細に出ない通信料も請求されると 最初に回答された方の情報に疑う余地が無くなってしまう(詳細には契約者の利用分しか出ない?) 携帯にして利用料が半額になれば1年で機種代金を焼却できるかも知れない 格安プランにすれば更に短期間で 解約ではないプラン変更なので解約金は不要だと思います(1社しか知らないので) スマホの機能が不要なら機種変更もしくはMNPも選択肢かも

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

考え方を、逆にするともっと安くなることもありますよ。 通信のみで、通信で通話を行うことで、 月900円程度まで下げられる場合があります。 最近流行の格安SIMは、そういうコンセプトではあります。 ただ、キャリアメール、@docomoや@ezwebなどは使えないので、 その辺が、違いでもありますが。 スマートフォンの場合、定期的に通信をする傾向があるので、 下手に「通話のみ」プランにすると、天井なしの状態になり、 冗談抜きで、数百万の請求(下手したら億も夢ではない!) #実際はその前に警告が来るでしょうけど。 なんてことにもなりかねません。 一応「モバイルデータ」をOFFにすることで、通信料は確かに0(未使用と言う意味で) なのですが、不注意や、再起動などで勝手にONになったときのことを考えると ゾッとする結果になることもありますので。 本気で、月の支払いを抑えたいなら、SIMそのものを 変えていくことも手としてはありですよ。 http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/data/ 通信専用SIM、900円~ http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/voice/ 通信+通話対応SIM、1600円~ http://www.plala.or.jp/lte/data/ 通信のみではあるものの、3Mbpsで、7GB制限なしのSIM 現在もっとも、データ通信させたとき、1ヶ月の使用量(料金ではなく量)が多く 使えると思われるSIMです。これに通話アプリを入れれば、 実質全部無料で、通信費のみになります。(着信した場合の話として) 2980円~ あくまで一例なので、こういうサービスがあるんだ~程度に 見てもらえたらと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ほぼスマホ

    ほぼスマホは買った月の料金はユニバーサルサービス料の 3.15円だけというのは本当なんでしょうか? ということはいくらメールしてもネットしても高くならないのでしょうか? お願いします。

  • スマホで電話中にメールはみれる?

    auスマホで電話中に、Cメールや、Eメール、ネットなど見ることはできますか? なるべくはやく教えてください、お願いします

    • 締切済み
    • au
  • スマホに変えようか悩んでいます。

    ケータイの調子が悪いので、スマホに変えようか悩んでいます。 スマホは月額いくらくらいかかるのでしょうか? (ネットがメインで電話はほとんど使用しません) また、本体は今と同じauで買った方がいいと想いますか? 乗り換えならお得 ってよく聞くので、思い切ってソフトバンクかドコモに変えようか迷っています。

    • ベストアンサー
    • au
  • スマホの料金について

    よろしくお願いします。 私はスマホ(auかドコモ)を持とうと思ってます。 スマホの料金の事は良く判らないのですが以前友達にスマホ、ネット使い放題で月7000位って言ってました。 私はスマホ+wifiにしようと思ってますがここで質問です。 私がスマホ+wifiにしたら月約7000円+wifi代ってことですか? 仮にauショップで契約する時ネット使わないと言ってスマホの基本料金だけでネット代0円にしてネットはwifiのみでするって事はできるのですか? wifiは月いくらいるのか良ければついでに教えてください。(使い放題で) 説明下手ですみません。 わかる方教えてください。

  • スマホの料金の節約について

    キャリアはauです。 ネットオークションで購入したスマホを使用しています。 払っている料金は、7800円ほどです。 月に数える程の通話とメールしかしないので、8000円近い料金を払うのがアホらしくなってきました。 普通のケータイに戻すことも考えましたが、色々と便利なスマホを手放すのは惜しいです。 そこで、スマホの料金の節約について調べてみたのですが、モバイルwfiルーターを使う方法があることを知りました。 ルーターを持ち歩くのは面倒な気もしますが、パケット代を抑えるにはこれが一番なのでしょうか? 他にも何か良い方法があるでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • スマホについて

    格安スマホを検討しております。ネットはあまり使用することはないかと思います。月に1度ナビ替わりに使用するくらいです。 イオンのスマホと Y!mobileを候補としてかんがえております どちらがよいでしょうか?あるいは ほかにいいところがありますか?

  • スマホの料金の節約について

    キャリアはauです。 スマホに月に8000円近く料金を払っています。 スマホはネットオークションにて購入したものです。 毎月8000円近く払うのがアホらしくなってきました。 料金の節約のために、ガラケーとスマホの二台持ちを検討しております。 ガラケーをパケット定額制なしの通話とメールのみ。 スマホをイオンSIMのような格安SIMを導入してのブラウジング専用。 二台持ちの節約プランとしては、これで正しいでしょうか? よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • au
  • 携帯代節約、スマホからガラケーへの機種変更について

    お世話になります。 携帯使用料金節約に関して、スマホからガラケーへの機種変更について検討中なので助言をお願いします。 現在ソフトバンクのAQUOS PHONE 101SHを使用しております(2011年12月~使用、来年1月まで月々の端末代金支払いが残ってます)。 料金プランはホワイトプラン、パケットし放題S forスマートフォンの割引サービスを利用中です。 先月、仕事を退職し、今は専業主婦で家にいるだけ…ネットもパソコンを使えば良いので、スマホを持っていても無駄に感じています。スマホの節約術についても調べてみて、モバイルデータ通信をOFFにしたり設定を変えたりしても、あまり節約効果がなく不便なだけと感じました。なので、スマホを使い続けることにはメリットを感じていません。現在の活用状況は以下の通りです。 ・通話 ・メール…1日に多くても5件ほど、ない日もあります ・ネット・アプリ…正直なくてもよいです。LINEのトーク機能だけごくまれに使用します。 現在妊娠中で、今後出産、育児の予定なので節約もしたいですし、きりの良いところでガラケーに変えて料金を抑えたいと思っています。(ガラケーに変えた場合は、ホワイトプランは継続、パケ放はつけない予定です) どのタイミングで変えるのが一番無駄がなく、節約になるのでしょうか? (1)今すぐ変える (2)今年12月で現在使用のスマホの2年契約が終了するのでそのタイミングで変える (3)端末の料金支払いが終わった来年1月以降に変える (4)変える必要はない (5)そのほか 必要事項あれば補足します。 回答よろしくお願いいたします。

  • スマホ

    友達が明日スマホに変えると言って楽しみにしてるようですが スマホってそんなに便利なものですが? 後、スマホは月にいくらぐらいかかるのでしょうか?

  • PCとスマホの料金

    私はスマホ(iPhone5c)は使用してますがPCは使用していません、だけど世の中の人はPC&スマホを使用している人もいます。 そこで質問なんですがどうやって節約してますか?だいたいスマホ料金プランは合計して7000円くらいに、PCで5600円くらいで14000円くらいになりますよね? そしてキャリアとネットセットして1480マイナスしますとありますが、他に安く出来るプランはありますか? 光 UQ WIMAX とか、詳しく教えてくれませんか参考にしたいと思うのでお願いします。

このQ&Aのポイント
  • WIN11の64Bitを使用しているパソコンで、Brother製品のDCP-J968Nを使用しています。通常の印刷はできるが、スキャナーやDVDのラベルの印刷ができません。Brother UtilitiesのControlCenter 4を使用してスキャンすると、DCP-J968NLANが見つからないエラーが表示されます。また、NewSoft CD Labでブラザー製のプリンターが見つからないというエラーも発生しています。
  • お使いのパソコンはWindows10の64bit版で、プリンターとは無線LANで接続されています。関連するソフトやアプリは特にありません。電話回線の種類はIP電話です。
  • マックのトラブル対応法は出ていますが、WIN11の場合はどうしたら良いか分かりません。スキャンやDVDのラベルの印刷が必要なので、解決方法を教えてください。
回答を見る