• ベストアンサー

北米でのスマホについて。

http://okwave.jp/qa/q8913009.htmlの続き。 一ヶ月半ほどアメリカのポートランドとカナダのバンクーバーに行く可能性があるのですが、 その際のスマホはレンタルして行くのが一番良いと聞いたのですが、 今使っているauのサービスにauユーザーの割引などあるのでしょうか? またEMのように常に起動しておけるルータをレンタルして、 LINEのみを使うという方法のほうが安いでしょうか? 詳しい方がいましたら、教えてください。 文句のような回答はやめてください。 すぐ報告します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • _kappe_
  • ベストアンサー率68% (1531/2229)
回答No.1

http://www.au.kddi.com/mobile/service/global/ auの海外・国際サービスのページには、「アメリカへ留学、赴任、長期出張で現地端末をレンタルされる方」というところにKDDI mobileへのリンクがあります。 そのKDDI mobileのページにはauユーザへのキャンペーンとして「auポイントが使えます」というのがありました。 http://www.kddimobile.com/campaigns/au_point/ ただしこれは現地用の端末を購入する場合だけみたいで、レンタルするauユーザー向けの特典は見つけられませんでした。(そもそもレンタルについてのページがないような?) もし何度も渡航する予定があるなら現地用の端末を買ってしまうのも選択肢の一つだと思います。レンタルするならauと関係なく探せばいいんじゃないでしょうか。

noname#226032
質問者

お礼

ありがとうございます。 現地で購入するか、simロックフリーのアイフォンなどをヤフオクや中古ショップで購入して、ビッグローブのsimカードを日本で、海外はプリペイドのsimカードという手もあるかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 安く北米でスマホでネットをする方法

    一ヶ月半ほどアメリカのポートランドとカナダのバンクーバーに行く可能性があるのですが、 zeroyenモバイルを使っているGP02のEMの端末を使って、 プリペイドなどの海外対応simカードをさして使うなど、安く北米でスマホでネットをする方法があれば教えてください。 ルータごとレンタルが一番簡単なのは知っていますが、一日700円以上はあまりに高いです。

  • 北米でのスマホについて。

    北米でのスマホについて。 一ヶ月半ほどアメリカのポートランドとカナダのバンクーバーに行く可能性があるのですが、 その際のスマホはどのような形が一番特でしょうか? プリペイドのSIMカードなどもあるそうですが、使っているスマホがauで買ったREGZA Phone(レグザフォン) IS11Tという貧弱なシロロムなのと短期すぎて向かないのかなと考えています。 このくらいですと端末自体をレンタルしていったほうが良いでしょうか?

    • ベストアンサー
    • au
  • レンタルwifiについて

    これからカナダのバンクーバーに行くのですが、レンタルwifiを ポートランドの空港かバンクーバーでレンタルすることはできないのでしょうか? 成田などならいくらでもあるのですが、海外でと言うのがありません

  • 海外用レンタルスマホについて

    10月後半から5日間の日程でカナダ(バンクーバー)へ一人で行きます。 現地にいる知人と会うため 現地での連絡手段は確保したいと考えています。 そこで、自分のスマホを持って…とも思ったのですが いろいろ調べていると レンタルの方がいいような気がしてきました。 (wi-fiも変なところに繋がって高額の請求が来たというのを見たりすると 私は、スマホに疎いので安全な方がいいなと思ったので…) 実際に海外にいくのにレンタルして行った方 どこのものでどうだったか等 情報を教えていただきたいです!!

  • スマホ教えてください。

    auのフューチャーフォンを2台(私名義で1台は親に持たせている)契約しています。 近々、スマホに変更したいと考えているのですが、auで機種変更するのとdocomoにNMPしてスマホにするのとどちらが得でしょうか? docomoの方が、割引が多い(?)というような話しも聞き、迷っています。 月々サポートや毎月割は、スマホ本体代金を一括で支払っても、毎月割り引かれるのですよね? あと、私は自宅にPC環境が無いためルーター(?)(Wi-Fiが使えるもの)が必要なのですが、docomoはそのような物がありますか(auはあるみたいです)? また、月々の支払いはいくらになるでしょうか? また、私がNMPした場合、親に持たせている方の携帯はどうなるのでしょうか? アドバイスお願い致します。

  • スマホ

    先日パソコンを購入しました。 NTTの光工事をしてもらいました。 外出先でも使えるようにWi-FiルーターをNTTから借りて、その中にOCNでDOCOMOのSIMが入ってて外でも使えてます。 auのスマホを持っていてスマホの方が毎月のネット料金が高いので、スマホのネット定額を廃止しました。 今は外ではルーターを利用してスマホでWi-Fi接続で利用しています。(auとの契約は携帯番号のみです) 外にいる時にスマホとルーターの2つを持っているのですが若干荷物になるし、ルーターの充電が半日ももたないしで、どうにかならないかと思っています。 そこで質問ですが、今持っているauのスマホ(ISW13F)でルーターの中のDOCOMOのSIMを入れたら、使えませんか? 使えてもauのSIMは外すので携帯が利用できなくなりますよね?? 中古でDOCOMOのスマホを購入したら、ルーターのSIMをDOCOMOのスマホに入れたら使えますか?? またほかに何かいい案があれば教えて欲しいです。 宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • au
  • auスマホ ルータは必要?

    auからスマホを買いました Wi-Fi付ける為にレンタルのホームルータを 付けようと思いますが ホームルータ借りるだけでWi-Fiは使えますか? 市販の無線LANとかは要らないですか?

  • スマホについて

    自分の友達で、スマホ料金を抑えるために、auのスマホを持ちながら、別にモバイルルータ?というものを持っている人がいます。(モバイルルータはdocomoだったかな?) 友達が言うには、スマホの料金が高いのは「パケット代があるから・・・パケット料金を契約しなければいい。基本料金とネット接続料?だけ払い、後はモバイルルーターを使い、ネットに接続すれば、普通のスマホのように使える。」と言っていました。もちろんLINEなども。 で、モバイルルータは買うときは値段がかかるが、ポイントなどを使い買ったみたい。で、ルータ自体も一番容量の少ない1GBのを契約。(あまり動画などは見ないらしい) そうすると、基本料金、ネット接続料で大体、2500円ぐらい?ルータの契約代で800円ぐらい? で、大体月3000円代でスマホを使っているというのです。 それって可能なのですか?まあ友達がやってるから可能なのだろうけど・・・ ちなみに、docomoショップにこの前行ったとき、その話したら、docomoでは、スマホ契約した時点でパケット料金も契約されてしまうから、パケット料金だけ解約は無理と言っていた(もちろん容量は選べるが)。 auだからOKなのでしょうか?だれか詳しい方教えてください。 ちなみに、その友達は、今流行の格安スマホとかではないです。普通の、iphoneかアンドロイドを使ってます。 補足(しかし契約時にauの人に1か月間だけはパケット契約してくれと言われたらしい。)

  • 海外でスマホを使うには

    近々、旅行で海外にいきます。 私を含めて3人でいくのですが、ローミングはせずに日本の空港でWi-Fiルーターのレンタルをしようと思っています。 ここで質問ですが、空港で一般的にレンタル出来るルーターで、スマホは何台ぐらいまで使えますか。 また、ルーターを借りて全員のスマホでネットを使えるようにするのと、現地でローミングするのではどちらが安く済みますか。 現地では、電話もメールもしません。LINEとネットぐらいしか使わないので、Wi-Fi環境にさえあれば事は足りると思います。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 海外でのスマホや携帯電話の利用について

    海外でのスマホや携帯電話の利用について質問があります。 現在はauのスマホIS03を使っているのですが、オーストラリアへ1ヶ月間留学するにあたってどのようにすれば連絡をとりやすいのでしょうか?また安くすむでしょうか? 1.IS03をwi-fiのみで使う場合、wi-fiルーターはレンタルすべきか、購入すべきか。 2.通話のためにはauで携帯をレンタルするべきか。 3.twitter、line、mixiなどを使いすぎると請求額が高くなるのか。 分かるものだけでも良いのでぜひ回答をお願いします。 あまり知識がないため専門用語などは分かりやすく説明していただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

TS3530で印刷すると字がつぶれる
このQ&Aのポイント
  • TS3530を使用しておりますが、iPadから無線で繋いで印刷すると印刷結果が汚くなります。
  • 字がつぶれてしまい、読めないです。
  • ノズルチェックやプリントヘッドのクリーニングを試しましたが改善されません。
回答を見る