• ベストアンサー

新幹線の予約について

仕事の関係で関西から東京に行きます。いつもは格安チケットを購入して乗車券を発券してもらうのですが、今回はその東京行きの直前まで北海道旅行中でして、しかも東京で前日から一泊するか、当日の始発に乗って行くかがその北海道旅行中に決まります。 そこで問題なのですが、JR北海道の窓口で関西~東京間の新幹線のチケットを手配することは可能なのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃったら是非お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • skbler
  • ベストアンサー率9% (69/692)
回答No.1

ごく普通に乗車券と特急券を購入するとなれば、「みどりの窓口」等での購入は可能です。ただし、「トクトクきっぷ」とかであったりすると、発着地周辺の主な駅とかでしか発券してもらえないことは多々あります。 京都-大阪の「昼間特割きっぷ」が、京都駅構内のきっぷ売場すべてで買えるとは限りません。そんな体験をしたことがあります。

A-_-A
質問者

お礼

大丈夫なんですね。安心しました。まぁ、仕事関係なんで“トクトクきっぷ”とかはいらないので大丈夫です。でも、そういった詳しいことまで教えていただいて、感謝感謝です。 前日には関西に帰ってきているのですが、結果が分かり次第早い目に窓側の席を確保したかったのです。 深夜にも関わらずご回答をいただき、有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • newdays
  • ベストアンサー率61% (984/1601)
回答No.4

 JRのみどりの窓口では、JRの他の駅からの指定券(指定席特急券など)も発券できますし、指定券とセットであれば乗車券も一緒に購入できます。  よって、指定席特急券と乗車券であれば、JR北海道のみどりの窓口でも発券可能です。  これ以外のトクトクきっぷについては発売箇所が限定されていますので、お買い求めになれない場合があります。  クレジットカードを使う場合には、注意が必要です。  JRのきっぷ類をクレジットカードで購入した場合には、購入場所でしか払い戻しができません。新幹線に遅れが生じて払い戻しになる場合や、移動が取りやめになった場合の手続きが非常に面倒になってきます。

A-_-A
質問者

お礼

全然関係のないJR北海道でも発券してもらえるのですね。安心しました。 それにしてもクレジットカード、CMであんなにJRでの利用をすすめているのに(関西圏だけ?)案外不便なんですね。ちょっとガッカリです。まぁ、定価で乗車券なんて購入しないのでそんな心配はありませんが(笑) 朝からご回答をいただき、有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • PAP
  • ベストアンサー率62% (1578/2526)
回答No.3

可能です。 JR各社のみどりの窓口では、全国のJRの列車チケットを購入できます。 乗車券は特急券と同時に購入する場合に限り、その列車の乗車区間を含む区間の乗車券も購入できます。 みどりの窓口は「JRどこそこ」を意識することなく、「JR」であれば全国共通で利用できます。 このほか、JR券を扱っている主な旅行代理店でも購入することができます。 なお、一部のおとくな切符などで取り扱い窓口が限定されているものに対しては、購入できない場合があります。

A-_-A
質問者

お礼

直球の回答心強いです。 では、予定が決まり次第、旅行前に金券ショップで購入しておいた切符をJR北海道の“みどりの窓口”で乗車券を手配すればいいのですね。 朝早くから回答をいただき有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • p-p
  • ベストアンサー率34% (1921/5507)
回答No.2

可能です JRの発券機は全国オンラインでつながってますから 席の空き状況もわかるはずです

A-_-A
質問者

お礼

ズバリの回答有難うございます。 そう、関西~東京ってJR西日本、JR東日本と、会社(?)運営(?)が変わりますよね。でも、手続きができるし、何よりもその異なった運営区間を電車が一本で走っているので手続きができるのは納得というか、当たり前だと思うのですが、なんか北海道って繋がっている感じがしないんです。九州も繋がってないのですが関西から“博多行”があるからなんとなく納得できるのです。確かに北海道も青函トンネルで繋がっているし、本島のどこかからつながってるんでしょうけど、関西からは繋がってないのでちょっと不安だったのです。幼稚な不安ですみません。 深夜にも関わらず回答をいただきありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新幹線の予約

    現在近畿に住んでいるのですが 初めて新幹線で東北(岩手)へ旅行をしようと思います。 ただ、途中東京の友人にあっていこうと思ったので東京までは高速バスで移動するつもりです で来月のちょうどクリスマスシーズンに旅行を予定しているので新幹線のチケットを予約したいのですが、JR西日本の緑の窓口ではJR東日本の新幹線チケットは予約できないのでしょうか?? また、旅行代理店などで新幹線のチケット予約できるみたいなのですが、それは手数料等取られるのでしょうか?? その他新幹線の予約の仕方等あれば教えてください ちなみに学生なので駅ネットが使えません(クレジットがないので)

  • 新幹線の切符の件で教えて頂きたいのですが

       総務に勤務しているものです。  今回、東京~名古屋間の新幹線チケットの購入を頼まれました。    うちの会社のマニュアルを見ると  (1)旅行会社に指定席権のみ手配してもらう  (2)チケットショップで新幹線の乗車券と特急券のみ購入 → 旅行会社にて手続き  となっているのですが。。  チケットショップに問い合わせすると、往復指定席券がありますと言われました。  乗車券と特急券を購入後、指定席券をするのするのと何か違いがあるのでしょうか?  往復指定席券を購入して指定日の手続きを旅行代理店でするのと比べてどちらがお得なのでしょうか??  また、旅行代理店には既に新幹線利用日時を伝えてあるのですが 代理店に持参するのは  往復券で大丈夫なのでしょうか??  恥ずかしながら・・新幹線チケットは窓口でしか購入した事がなくて、、よくわからないのです。  宜しくお願い致しますm(__)m  

  • 新幹線の切符を買う場合

    新幹線の切符で特急券と乗車券が1枚になっているものがあると思いますが、あれはJRの窓口でしか買うことはできないのでしょうか?チケットショップでは特急券のみの購入なのでしょうか?

  • 新幹線のチケットは日本全国どこでも買えるのですか?

    新幹線の特急券と乗車券は、窓口のあるJRの駅なら、日本全国どこのJRの駅でも好きな区間のチケットが買えるのですか?

  • 北関東から関西。埼玉で途中下車できますか?

    往復の乗車券を北関東で購入して、東京より新幹線に乗って関西に行こうと考えています。 前日夜に埼玉の知人宅まで移動し、そこから翌朝出かけて、新幹線の始発に乗るとして、購入した往復乗車券で埼玉に途中下車し、同じ乗車券で翌朝電車に乗ることはできますか? 片道の営業距離は600Kmは超えています。 友人宅前泊をすれば3泊4日となります。 乗車券の有効期間は5日と考えて大丈夫ですか? JRの説明を読んでも、いまいちよくわからなくて、田舎住まいのため、みどりの窓口まで聞きに行く時間を取るのも難しいです。宜しくお願いします。

  • 新幹線の定期券について

     くだらない質問ですけど、気になったので解かる方がいましたらお答えください。  たとえば東京駅の自働券売機で150円のキップを買えば、山手線や京浜東北線で東京駅から上野駅まで行く事は可能です。その150円切符で神田や秋葉原で下車しても良い訳です。  上記した自働券売機で購入した150円切符を使い、みどりの窓口で別途購入した840円の特急券を使えば東京から上野まで新幹線に乗車する事は可能です。  みどりの窓口で発券する時に乗車券と特急券を一枚の切符として発券されてしまった場合でも、東京→上野と言う事で発券されて990円(乗車券150円・特急券840円)で発券されれば新幹線で東京から上野までの乗車は可能です。そう言う形で発券された切符でも、特急券を無視して山手線に乗れば神田や秋葉原・御徒町で下車する事は可能だと思います。  そこで東京→上野と言う新幹線定期券を発券した場合、山手線に乗って神田や秋葉原・御徒町で下車する事は可能なのでしょうか???  実用的な質問でなくて申し訳ないのですけど、気になったのでお教え下さい。

  • JRエクスプレス予約について

    既出の質問かも知れませんが教えてください。 JRエクスプレス予約で新大阪-東京間の新幹線切符を取る際、特急券しかとれないのですか?乗車券は別途みどりの窓口で購入せねばならないのですか? また、通常もしくは回数券、チケットショップで購入するよりどれくらい特なんでしょうか? 全くわからないので御願いします。

  • 東京から和歌山へ新幹線で行くには

    新幹線などを使って旅行などをしたことないので 恥ずかしながら、どうすればいいのかわかりません。 検索したところ 上野 JR京浜東北・根岸線快速・大船行 ↓ 東京 JR新幹線のぞみ115号・広島行 ↓ 新大阪 JR特急はるか45号・関西空港行 ↓ 日根野 JR阪和線快速・和歌山行 ↓ 和歌山 ということでした。 ここで東京から大阪の新幹線を予約したのですが JR新幹線のぞみ115号・広島行 自由席:4,870円 と検索では出たのですが、実際は(指定席ですが)14650円の乗車券になりました。 これは何か間違っている可能性はあるでしょうか? 値段がどうこうより、検索と実際の料金がだいぶ違うのが不安です。 自由席でも1万超えだったので。 間違って変な購入をしたんではないかと・・・ 新幹線のチケットは、少し早めに東京駅に行き みどりの窓口なので料金を払い、チケットを貰う形でしょうか。 どなたかわかる方がいましたら、 よろしくお願いします。

  • 関東圏の在来線経由で新幹線に乗り換えたい

    関東圏の在来線経由で新幹線に乗り換えたいのですが、 手持ちの新幹線の切符が特定特急券となっております。 できれば、新幹線の乗車時直前に切符の日付変更をしたいと思っているのですが、 JR東京駅の在来線構内に、みどりの窓口はありますか? もしくは、在来線構内に、特定特急券の日付変更を取り扱ってもらえる窓口はありますか?

  • 新幹線の予約について

    県外から遊びに来る知人のために新幹線のチケットを購入したいのですが、県外発の乗車券を購入する事は不可能なのでしょうか。。 東京発のぞみ ⇒ 岡山着 のチケットを岡山で購入は無理でしょうか? 何か方法があれば知りたいのですが・・・

オフラインになり印刷できない
このQ&Aのポイント
  • オフラインになり印刷できないトラブルについて解決方法をご紹介します。
  • ブラザー製品のDCP-J952Nでオフラインになり印刷できない問題についての解決策をご紹介します。
  • パソコンとブラザー製品のDCP-J952Nとの接続がオフラインになり、印刷ができない問題に対する対処方法をご説明します。
回答を見る

専門家に質問してみよう