• ベストアンサー

これは治ってきてるの?

gagamboの回答

  • gagambo
  • ベストアンサー率41% (136/331)
回答No.2

私も#1さんと同じく、治ってきているのではと思います。 内出血も出血には変わりないので、血が変色してしまうのでしょうね。 ちなみに余談ですが、内出血が重力で(?)移動したことがあります。 スネの真ん中をぶつけて大きな青あざになったあと、 だんだんとそれが足首のほうに下がってきたのです。 しばらくあとには、触って痛い箇所よりもだいぶ下のほうにあざがずれてました。 自分的には「ほほぅ」という感じで面白かったです。 というわけで、もう内出血がおさまっているようでしたら、単なる変色だけかなと思いますが、 もし、痛みが長引いたり熱を持ったりしているようなら、 病院に行かれてはいかがかと思います。 お大事に。

mijukumon
質問者

お礼

お返事ありがとうございます(^0^) 内出血仲間ですね~私の赤い部分も少しずつ広がっているんですよね~ 今日見たらかなり色が薄くなっていました。どうやら順調に回復しております。 心遣いうれしいです。ありがとうございました

関連するQ&A

  • 突き指が・・・;(≧~≦;)

    先日、体育の時間にボールが指に当たり、 小指を突き指してしまいました;(≧~≦;) 腫れは全くありませんでしたが、赤くなっていました。 その後保健室で手当てをしてもらい、患部を冷やしました。 一時間後にシップをとって見てみると、 どうやら内出血しているみたいで、小指の関節の部分がちょっぴり紫色に変色しているんです。 「ズキズキ痛かったり 脈が異様にドクドクしてたら、 すぐに病院へ行って下さい」と先生はおっしゃいました。 今日はそれから丸1日経つのですが、昨日より痛みは取れ、腫れも全く無く、ズキズキ痛むことも無いのですが、 (まだ少し痛みます) あいかわらず内出血の紫色は治らず、指も まだ少し痛くて 少ししか曲げられないのです。 もし良ければ、参考までに回答よろしくお願い致します。 心配なので・・・

  • 強い打撲について

    足のひざあたりを強く打ちはれているのですが、こっせつはなさそうなのですが、そのあたりから内出血がひどいためか、数日後によりひざあたりのたぶん内出血が足のほうにながれたようで、うっていない足があかちゃんのようにぱんぱんになってしまい、その内出血のだと思いますが、足が紫色にかわったかしょもあり、足の指も紫入りに返照しているのですが、、そのうちながれた内出血はきえて、足の膨れぐらいも少しずつかいしょうされるのでしょうかね・・? 深刻なので聞いていますが とくにめんどうだったので直後のひやすあいしんぐというのでしょうかしませんでしたが、そんで6日ほどたつています。

  • 指をドアに挟めました

    3日位前に、手の小指を思いっきりドアに挟んでしまいました。 左右にガラガラと開閉するドアです。 骨折したかと思ったら動くので大丈夫でした。 でも昨日までは、指半分が少し内出血なのか紫色になっていて、指が痺れてました。 今日は、だいぶマシで腫れも紫色も治まりました。 でもこの指だけズット死んだように冷たいんです。 動かすと少しは暖かくなりますが、1日中ほとんど冷たいです。 触るとそんなに痛みは、ありませんが、電気のような痺れがあります。 たいしてそんなに痛くもないし、指は多少動くのでこのまま放っておいたら治りますか? 電気のような痺れは、何日かすれば治りますかね? 動くので骨折は、してないと思いますが・・。

  • 10日ほど前足首くるぶしのところに重たいものを落としてしまい打撲かな?

    10日ほど前足首くるぶしのところに重たいものを落としてしまい打撲かな?と思いながら一応歩けるのでがまんしていました。打撲から2,3日後足の側面が紫色になりだんだん腫れて歩けなくなることもあるが時間がたつと痛みが引きます。1週間くらいから足の側面にみられた紫色の内出血が足の指の付け根に移動なにかこわくなってきました。 この現象は治っているのでしょうか? 仕事が忙しくて病院に行く暇がありません。 しかし、これ以上悪くなって今後仕事に支障があっても駄目だと思いやはり病院にいくべきなのでしょうか?

  • 大丈夫でしょうか

    1週間程前から足の親指の爪が痛くてここ数日の間に爪が紫色みたいになって ぶつけたり物を落としたりした覚えもなく病院にいったら 爪の中で内出血してると言われ そのまま放っておいても良いといわれたんですが 大丈夫なんでしょうか?

  • 足に点状出血が!

    先ほど、20分くらい横抱っこしていて、左足の色が、紫色になっているのに気づき、びっくりして、寝かせました。どうやら、足の付け根が、締め付けられていたようでした。その後、左下腿部に点状出血が、見られています。異常ですか?これまでに、おもちゃで頭を自分でぶつけたり、足のかかとを、床にぶつけていますが、出血斑は出ていません。

  • 大きい打撲について

    足のひざ付近を大きく強くぶつけて、大きくはれてしまい、内出血も多くでてしまい、 元の看護師の女性のかたにみてもらうと、現状あるけるということで、こっせつや骨にひびはないときき、 時間がかかるが、病院へいかずともなおるとききましたが、 大きく強くぶつけたためか、当然足はまだ膨れているはれていて、ひざあたりの、あてた内出血が多いためか、たぶんそのひざあたりの内出血が、より下のほうにながれてしまい、ぶつけていない足のほうにその血がおとたのか、ようはぶつけていないので、内出血で足がすこし紫色になってしまい、その血が足の指にもいったらしく足の指もすこし内部が紫色に変色するぐらいの内出血だと思いますが、 その元看護婦の女性の方にきいたところ、外相傷口もなくこっせつもないから、病院行かずともそのうちなおるとききましたが、 傷口の内強い打撲はれ内出血は自然になおりますかね・・? あとあまりひざあたりの内出血がひどいのか、たぶんその血でふくらはぎから足にかけて少しパンパンにふくれてしまっているのですが、あてていないところが、これも内出血の多さからしょうがないのでしょうかね・・? くわしいかたいたらいろいろおしえほしいのですが・・・? 軽い打撲だとあざみたいにできて、それはなおりますが、 このふくらはぎから足がパンパンになるくらいだから今回あざ以前にない出血がおおいからでしょうが、かなり時間はかかるでしょうがあざみたいに自然に治りますかね・・?

  • 足の骨折について(第五中足骨)

    1週間前に転んで足のくるぶし下の第五中足骨を折ってしまいました。今は足の裏~かかと~足首まで取り外せるギブスで包帯で巻いて固定している状態です。3日ぐらい冷やしたりしてだいぶ腫れもおさまりました。今足の指は痛くはないのですが内出血なのか紫色になってきました。かかとも内出血しているのですが大丈夫なのか心配になってきました。安静にして3週間後にレントゲンを撮る予定です。 もう痛みもあまりなくそっと足をついて歩ける状態ではあるのですが、それでもできるだけ足はつかないようにしておいたほうがよいのでしょうか?部屋の中ではけんけんとかで…?レントゲンを撮って骨がついていた場合その後はすぐに歩けるのでしょうか?接骨院などに通ったほうがいいのでしょうか、そのまま整形外科にかかっていればいいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 足を捻ってしまいました。

    足を捻ってしまいました。 昨日、歩いていて足を思いきり捻ってしまいました。 小指の付け根の甲と足裏の小指の下の膨らみの所が、歩くとかなり痛いです。 腫れや内出血はなく足がどこにも触れていなければ痛みはありません。 押したり歩いたりが痛くてびっこをひいています。 自然に治りますか? 病院に行くべきなんでしょうか?

  • 足の小指に黒い横線が・・・ 何かの病気?

    左足の小指に黒い横線ができてしまいまた。 少し前までは無かったのですがふと見てみると出来ていました。 何かの病気なのでしょうか? 縦線が入ると相当やばい病気だとかテレビで見ましたが、 縦線というのはあまり聞いたことがなかったので結構怖いです。 自分的黒と言うより紫っぽいのでもしかして内出血?と考えています。 この間靴が合わないからか爪が少し割れており結果深爪になるくらい切ってしまいました。 写真を掲載しておきます。