• 締切済み

肢体不自由で自立支援医療申請しました

この度24年ぶりに人工股関節置換術をしますが 以前は生活保護を頂いていましたから、詳しい入院治療費わかりません 病院より自立支援医療を教えていただき申請しましたが、345万ほどかかります 生命保険は加入していますが(県民共済)・・患者衣一日75円だそうです テレビ冷蔵庫洗濯機3点セットで1日450円食事1日780円 それ以外はあまりかかりませんが生命保険が受理されるかどうか??わかりませんので 大体どのくらいかかるのか???教えていただきたいのです 病院に聞けば良いのはわかりますが!!入院が月をまたぐので・・・先に準備したいですし 残った家族の事も考えて色々心配になります 金銭的に厳しい状態ですので前もって知りたいので・・・ 誰かわかる範囲で教えて頂きたいのです よろしくお願いします(医療でのローンってあるのでしょうか??)教えてください

みんなの回答

noname#205281
noname#205281
回答No.2

横レスですみません。 先のご回答者様の情報によると、制度がいろいろと変更になったようですね。(ここで驚き。) 345万円てそんなにかかるんですか?(再度驚き!) 私の親が初回ではありますが人工股関節置換術(まずは片足)を行った時の病院へ支払った入院費は、(健康保険がきく部分は3割負担。相部屋だったし。公立病院だったし。)百万円以下でした。高齢で、もう片方の足も悪かったので、ゆっくり入院しながら十分なリハビリも受けさせたかったのですが(退院してしまうと、リハビリに通うにも誰も車で送迎してあげられないので)、病院の決まり通り20日か25日か程度で退院させられました。 まあ、その当時(5、6年前)は食事代も1食いくらではなく、1日分いくらの計算でしたし、医療点数も若干低かったのでしょうが。 手術には、いくつかの病院が候補にあがり、私立の大総合病院だったら、最低でも45日かけて最初の段階のリハビリもばっちりしてくれたのですが、遠方でもあり、交通の便も電車の乗り換えやバスまであって、親はやめました。 テレビ冷蔵庫洗濯機のことですが、どれかパスできないのでしょうか? 私なら、まずテレビを省いてもらいます。しばらく前に入院した時、ラジオを耳栓できいて我慢しました。 談話室へ行けばTVはあるし。自由に楽しむことはできませんが、なくても死にはしません。 冷蔵庫は、季節にもよるでしょうが、常温の少量パックのミネラルウォーターをスーパーから買い込んでおけば、冷やす必要ないかと。海外旅行なんかでも、こんな感じですから、旅行中だと頭の中で想像して・・・。 たとえ真夏の入院でも、病院内はエアコンきくでしょうし。 見舞い客が来たときは、自販機で買うようにすればいい。自分が動けなかったら、お金を渡して買ってきてもらう。 もうひとつ、言えば、これはまだ「案」の段階で、正式に決まってないみたいですけど、食事代が1食260円から460円になるなら、「私だったら」ですが、内臓に疾患がないことを前提に、朝食代に460円も払いたくないので、病院へ相談できないものか?と思います。 病院の売店(定価売り)で食パンを買って、牛乳もしくは100%リンゴジュースなんかを買って、カロリーやら栄養分やらを病院にチェックしてもらった上で朝食に!ってしたいです。そっちのほうが安くつく。 けども、そんなことさせてはくれないでしょうね。はあ~あ。 寝間着は、術後すぐは病院ので。自分で動けるようになって安定してきたら、自前の寝間着にしたらどうですか? むろん、家族に洗濯物を持ち帰り、持ってきてもらう手間はかかりますが。75円節約できます。 しかし、私の親戚の入院なんかを見聞きしてますと、テレビだけでも1日500円って病院ありますし、私が辛抱した病院では1000円のTVプリペイドカードを買っても20時間も見れなかったと思いますので、冷蔵庫に洗濯機までついて450円は安いかと思います。 洗濯は乾燥までついてるかどうか書かれてないのでわかりませんが、それなら、75円の寝間着をかりなくても、下着や靴下ともども洗濯できるから、寝間着は借りないで済むのでは? 民間金融機関での医療ローンって知りませんが、役所に相談してみたらいかがでしょうか?何かあるかもしれません。 それと、どうしてもその病院でないとならないんでしょうか? 同様の手術を行った患者さんたちの情報は?ほかの病院でも350万近くかかるんですか? >生命保険が受理されるかどうか??わかりませんので 保険金がでるかどうか?ですね?手術給付金や入院給付金など。 置換術ではないのですが、私の場合、去年別件で、保険がおりるかどうか無理っぽい検査手術(入院)を受けたので、強欲と思われるかなあとも思ったんですけど、悩んでても仕方ないから、思い切って聞きました。 病院の入院担当の会計の責任者さんに、「私のような手術を受ける患者さんたちは、どんな手術コード番号ついてますか?参考程度でよいので教えて下さい。かけてる保険会社さんへ、給付金がでそうかどうか質問してみたいんです。ああ、もちろん、まだ退院してもないのにこんなこと聞いてるんで、”絶対”とか求めてませんから。どんなものかなあって程度でいいですから。」って尋ねてみました。 そしたら、嫌な顔せず教えてくれましたよ。「だいたいこんな感じが多いです」程度で。 で、手術コードを聞いたら、県民共済に問い合わせてみましょう。 けど、ここでもまだ「確実なこと」は答えてはくれません。 当然ですよね。未来の予想って段階ですから。 だけど、「出そうだな」ってわかれば気持ちも楽になれるかと・・・。あてにしてはいけませんが。 私は癌かも?ってやつだったんで、この先いくらかかる?って不安でした。 だから、あなたの気持ち、少しはわかります。(ちなみに、私もいずれ股関節置換術だろうと、子供の頃から言われてきましたので、200万も300万もかかったら困ります。それに国の制度の改悪のこと。今後もっと改悪していくなら、術後は歩けるからって、自分の骨は捨てられて、人工物入れられてるのに、障害者でないなんて言われたら、「お前も同じ目にあってみろ」と言いたくなるくらいです。歩けても可動範囲は狭いのに。) 家族のこと。 家族の食事、洗濯なども含めて。 医療費だけでなく、家族が病院へ見舞いにくる足代。果てはティッシュ、タオルなどの小物の費用まで思いやりました。 タオルもティッシュも、家には買い置きが3年分以上はゆうにあるというのにです。それでも不安でした。 大きな病院だったら、患者が治療に専念できるように「患者が不安に思うこと」を解消すべくケースワーカーのような人をおいてると思います。 不安の種類が、あなたの場合は金銭のこと。 病院に相談してみましょう。役所にも相談してみましょう。ダメ元でもやってみるだけやってみて下さい。 応援してますから。 手術成功しますように。 お大事に。

回答No.1

高額療養費制度を使えば一時支払いの上限を抑えられます。 https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/cat310/sb3020/r151 厚労省の説明 http://www.mhlw.go.jp/bunya/iryouhoken/iryouhoken13/dl/100714a.pdf 高額療養費の自己負担限度額シミュレーションで適用金額が計算できます。 http://hoken.kakaku.com/insurance/gma/select/high-cost/self-pay/ 保険ですよね、手術後症状固定で医師の診断書などを元に算出する物だと思いますが?(手術費用がどの位で、入院数、通院数が判らなければ計算できませんし、特約で一時金給付でもない限り、全額が判った時点での計算が普通でしょう。 ほとんど知られていない入院費用の秘密とは? http://hoken.rakuten.co.jp/news/article/200/ 入院に関する調査Q&A http://www.lifenet-seimei.co.jp/newsrelease/2014/5605.html 得られる社会的支援と相談窓口 http://www.alsjapan.org/-%E5%BE%97%E3%82%89%E3%82%8C%E3%82%8B%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%9A%84%E6%94%AF%E6%8F%B4%E3%81%A8%E7%9B%B8%E8%AB%87%E7%AA%93%E5%8F%A3.html これが結構重要で 実は昨年2014年6月に人工関節などが法改正され、3級から、障害者に該当しないまで、障碍者の認定が変わりました、手術するという事は、当然再認定がなされる訳です、かくいう私も大腿骨頸部骨折で完治せずにいる状態なのですが、人工骨頭ですらこの状態ですから、該当しないとされてしまいました(心臓の除脈も有るのですが、ペースメーカも同じく変わっちゃったんですよね)。 http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/shougaishahukushi/shougaishatechou/

関連するQ&A

専門家に質問してみよう