• ベストアンサー

爪が伸びたと思ったら、いつ切っているのですか ?

unachan1020の回答

回答No.10

気になったら、いつでも切ります。 大体お風呂に入ってからが多いですね。 爪が柔らかくなってますから。

noname#205155
質問者

お礼

こんばんは。 大体そうなんでしょうね、お風呂の後、これが一番多いかなと思います。 でも、切る時一瞬頭をよぎるんですよ、夜に切っていいのかなと。 それで今回の質問に至ったという訳なんで。 ご回答、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 夜は、爪を切れない?

    皆さんの家では、夜に爪を切れないっていう習慣ありますか? うちの家は、昔からこの習慣があり、「この爪は誰の爪?」「猫の爪」って三回繰り返して言ったら、夜に爪を切ってもいいんです。 そうしないと、親の死に目に会えないとかなんとか…。 皆さんの家ではどうですか? これ、もしかして私の家だけですかね!?

  • 物知り博士ですよね ? そろそろ爪を出して下さい

    きっとみなさんは物知り博士だと思いますが、ですよね ? 「能ある鷹は爪を隠す」 と昔から言われていますが、みなさんは沢山の爪を持っていると信じています(笑) そこで、その爪をひとつご披露していただけませんか ? これはもしかしたら誰も知らないかもしれないなあ・・・と自分で思っていて ちょっとだけ爪を出してもいいかなと思える事があればお願いします。

  • 爪を噛む癖

    私は小さい時から爪を噛む癖があります。 気付けば大人になっても噛んでいます。 爪を噛む時は限られていて、長く伸ばして自分でネイルをしたり、ケアもしたりと爪が伸びてる時もきちんとあります。 先日、TVを観ながら無意識に爪を噛んでいた事に気付きました、その時私は不安に思っていた事を考えながらTVを観て爪を噛んでいました。 自分で思い返すと… 仕事で嫌だなぁと思った夜に噛んでいたり、彼と喧嘩をしたあとに噛んでいたり、一人で退屈だったり、すると噛んでいるように思います。 爪を噛む行為は何故起きるのでしょうか? 分かる方がいらしたらご返答お願いいたします。

  • マクドナルドには、爪楊枝が置いてない・・・

    昨日、年に数回しか行かないであろうマクドナルドに行って、昼食を食べました。 そこで気付いたのですが、当たり前かも知れませんが爪楊枝は置いていないんですね。 こういうお店には似合わないのでしょうか? 頼めば裏から持ってくるという話もありますが、真偽のほどは分かりません。 そこで皆さんにお聞きします。 マクドナルドに、爪楊枝は必要だと思いますか? 1.あった方がいい 2.あってもいい 3.なくてもいい 4.ない方がいい 皆さんの気持ちとしては、どれが一番近いですか?

  • 足の爪が痛いのは?

    両足の親指の先の方。特に爪が痛いのはやっぱり痛風でしょうか? 初めて気付いた時は、お風呂で足の爪を押さえた時に痛かったので靴で爪を圧迫でもしたのかなと思いましたが、どうも違うみたいです。 夕方から夜にかけて痛みが強い気がします。日中は和らぐ時が有ります。

  • 猫が爪を噛んでいます

    1歳になる猫ですが最近爪をよく噛んでいます。 爪はマメに切っているのですが、痒いのか、伸びているのが気になるのか…。 爪を切られるのが嫌で自分で短くしてしまうのでしょうか(笑)? 皆さんの猫ちゃんは爪を噛んで短くする事はありますか?

    • ベストアンサー
  • ドアに爪を…爪が真っ黒です。

    昨日の夜、ドアに左手の親指を挟んでしまいました。 それからかなりの痛みがあり、まともに手を動かせません。 お風呂に入ったら、血行が良くなるからか疼いて痛くてたまりませんでした。 トイレに入った時に下着を上げようとつまむのも痛いんです。 今もキーボードを打つのが痛いです…。 今は親指の爪の下半分が真っ黒になっています。 爪の生え際もうっすらと皮の下が黒くなっているのが見えます。 爪なのに膨らんでしまって、右手と形が違いますし。 関節は曲げることが出来ますので、骨は大丈夫なのかな?と自分では思ってます。 痛みがガマン出来ないので、頭痛薬などの鎮痛剤を飲んでいますが、少しマシになるだけで痛みが引きません。 明日は旅行に行く予定になっており、この痛みが続くのを考えると恐ろしいです。 救急病院に行くのも大袈裟なような気がしたりしますが、行った方が良いのでしょうか? もし行かない場合でも、こう言った時に飲んで効く鎮痛剤はありませんでしょうか? 今飲んでる薬はバファリンです。効きません…。

  • 爪が弱すぎる

    爪が弱くて弱くて。 2、3枚爪どころか、爪がプワプワしています。 普通の方は割れるとバリッと言う感じですが、私の場合は弱くて薄すぎて簡単に剥ける状態です。 みなさんの過去の質問を読んで、除光液に気をつけたり 保護オイルをたまに塗ったりしてますが、これといってかわりません。 もうかなり面倒なので病院へ行きたいのですが、何かに行けばよいのしょうか ?

  • 爪の受診は何科??

    昔から、爪が異常に薄くそれが原因でほとんどの爪がそり爪になっています。 今は、マッサージと補強剤で何とか折れないように気をつけていますが、ちょっと当たっただけで ぐにゃりと外側に曲がって白い線が入り、 そこから折れてしまうほどです・・・。 現状は保っているものの、改善には至っていないので、いっそ病院で受診して先生に診てもらおうと考えたのですか、爪は一体何科で診てもらえば良いのでしょうか? いろいろ人に聞いてみたものの、 巻き爪などの治療が必要な時は外科だから外科じゃない?とか・・ 爪は皮膚の一部だから、皮膚科じゃない?とか・・。 受診された事のある方は、何科に行かれましたか? また受診したら、どんな治療(というか、改善方法)をしてもらいましたか? 参考程度で良いので教えてください。 お願いします。

  • 苦髪楽爪について・・・

    最近、手の爪がとても早く伸びている様な気がします。「最近、爪を切ったばかりなのに、もう?」・・ と思ってしまう事がたびたびあります。 昔のことわざ?地方の言い伝え?みたいなので、 「苦髪楽爪」という言葉があります。 苦労している人は髪の毛が伸びるのが早く(ハゲている人はどうか分かりませんが・・)、楽している人は爪が伸びるのが早いといいます。 確かに、今年の春から仕事が変わり、前職よりかなり仕事がラクになったのは確かです・・・。 「苦髪楽爪」ってホントなんでしょうか?