経営学から大学院の経済学修士へ

このQ&Aのポイント
  • 大学を経営学で卒業し、大学院の経済学や金融学へ進むケースは多いのか
  • 大学院に進む知り合いは少子高齢化で学生を求めているため入りやすかったと話す一方、経済関係のコースを取っていない人は取らない傾向にある可能性も
  • サラリーマンではないので勉強する時間は取れるため、経済学を学びたいと思っているが大学院側の受け入れはどうなっているのか
回答を見る
  • ベストアンサー

経営学から大学院の経済学修士へ

大学を経営学で卒業した人が、大学院の経済学や金融学へ進むケースは多いでしょうか。 将来経済や金融の勉強を進めたいと思っています。 わたしの中では従来 経営(4大卒)→経済(大学院):一般的 他学士(4大)→経済(大学院):一般的でない というイメージが強くありましたが、大学院に進んだ知り合いで、昨今少子高齢化で大学院も学生を求めているので「入りやすかったよ」というもいますし、この10年で通信制大学院の制度ができたり、週末に通う大学院が増えてきています。 サラリーマン(被雇用者)ではないので勉強する時間は取れるため、あらたに経済学をやりたいのですが、大学院側は4大で経済関係のコースを取っていない人は、取らない傾向にあるでしょうか。

  • ketae
  • お礼率86% (295/343)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#220711
noname#220711
回答No.1

今年4月から大学院生です。 私の場合は経済→経済で入学するので、一般的なのかなとは思いますし、 経営→経済や経済→経営というパターンは身の回りでも多くあった例だと思いました。 しかしながら、他学士から経済の大学院へ進学する例も少なくありません。 例えば、理系学士→経済。 経済学も多くの分野では複雑な数式を用いることがありますし、数学力に長けた人物が欲しいという分野も多くあります(京大が経済学部で理系入試を行っているのもその例)。 経済学は文系の中ではかなり理系寄りの学問であるため、理系に対してはポジティブな意見も多いです。 また、史学や地理学に絡めて、人文系→経済という場合もよく聞きます。 結局は本人の興味関心や、これまでの研究内容や学士にリンクしているかどうかを見られますので、十分に可能ではあると思いますが、 理系→史学・地理学系であったり、 人文系→計量経済学・理論分野・金融分野 というのはミスマッチな感じもありますし、このような例は周囲にはいません。 大学院にもよるとは思いますが、学士の内容が何かしらリンクしていれば、前向きに検討して問題ないと思います。 結局は試験の点数で決まるようなものなので。

ketae
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まさに人文→金融 のケースを想像していました。 数学が高校のときで止まっている(実際には忘れている)ので、金融の中でも理論や工学だとミスマッチなのかなとも思っています。 どこから手をつけるかなのですけど。

ketae
質問者

補足

あ、わたし質問文に入力ミスしていましたね。 経済(4大卒)→経済(大学院):一般的 経営含む他学士(4大)→経済(大学院):一般的でない でした。失礼しました。 経営→経済は多いのですね。

関連するQ&A

  • 今後の大学の経営について

    昨今、少子化、不景気と大学などの学校の経営はますます厳しい状況になっていますが、2極化していく方向になるのでしょうか? となると、生き残っていく為にはこれからの大学経営はどうすれば良いと思いますか?

  • 経済・経営を学べる大学

    最近、M&Aや株式などの金融、マーケティング等に興味を持ち、その分野で 実際に活かす事の出来るような生きた勉強をしたいと思っています。 経済や経営、商学部などは多くの大学に設けられていますが、 その中で素晴らしい教授(知名度の高い)がいるとか、学生が学ぶ為に大学側が多くの機会を設けている(例えば、何処かの企業の社長などを呼んで講演会を開いている。とか企業と交流がある。など)といった大学を探しています。 あと、学生が利用する設備が充実し、出来るだけキャンパスの広い大学を知りたいです。 よろしくお願いします。できれば、その理由もお聞かせください。

  • 経済学修士を学ぶにあたって準備することを教えて下さい。

     現在、製造業の海外子会社で働いているサラリーマンです。  バブル経済崩壊直後の92年にゼネコンに就職し、会社リストラ(再生)を何社も行なっております。  これらの経験を生かし、85年プラザ合意以後、バブル経済や平成不況に、影響されながら、生活や仕事をしてきた事を修士論文(数字を使ったものでなく、現代経済史風に)として書きたいと思っています。  学部では、法学部で民法を専門にしてきましたので、学術的には経済学の基礎と言うものがありません。  今すぐ、大学院に進むわけではありませんが、このような、バックグラウンドで、とりあえず自分でどのような勉強をしたらよいか、ご教授ください。  会社では経理関係の仕事をしていますので、ニュースや日経新聞レベルの金融や経済の知識はあります。

  • なぜ経済学者は経営を語れるのか?

    経営学者でテレビに出て経済を語る人はほとんどいないのに、なんで経済学者は会社の経営についてあれこれ言えるのでしょうか? 経済の勉強ばかりしてる人がなんで経営のことが分かるの?と思ってしまいます。

  • 経済学、経営学のおもしろさ語ってください☆☆☆

    広島の高校生♀(o^-^o)です。 大学受験を控えていますが、まだ自分の専攻を決めかねています。 今興味のあるのは経済学ですが、まだ本当に大学にいってまで勉強したいのか、自分の中で答えが出ていません。 あと、経営学も気になっています。 そこで、経済学(または経営学)を専攻した方やお詳しい方にお願いです。 ☆☆☆経済学のおもしろさをたっぷり語ってください。☆☆☆ また、できればなぜみなさんが経済学を学ぼうと思ったのか、聞かせてください。おねがいします。m(_ _)m

  • 経済や経営などが学べる通信制の大学を教えてください

    いつもご回答いただき、ありがとうございます! 大阪に住んでいる、20代後半の社会人です。 経済や経営、金融など学びたく、通信制の大学に入学したいと考えております。 調べてみたところ、近畿大学通信教育部の短期大学部商経科が当てはまることが分かりました。 費用が安めで上記内容が学べる通信制大学は他にありますでしょうか? また、通信制大学に通った経験がある方、通信制大学で学ぶことはどんな感じなのか教えていただければ幸いです。

  • 経済的支援が必要な大学生をサポートしたい

    最近、経済危機の影響で親からの仕送りが減るなど、経済的に困っている国内の学生が多いと聞いています。 少子時代であり、しかも若い世代の勉強への意欲が失われているといわれる昨今。意欲的でありながら経済的理由で大学をあきらめる人がいるのは、この国の損失と考えます。育英会への寄付などでなく、本当に必要としている学生に半ば直接的にサポートできるような仕組みはないものでしょうか。 もちろん月に1万~数万円のレベルですので、丸抱えできる訳でもないのですが。どなたか情報をお持ちでしたら、ご教示ください。

  • 経済学?経営学?

    大学1年の経済学部生なのですが、2年から学科が別れるため 近々希望表を出さなければなりません。 経営学科と経済学科で悩んでいます。 将来の進路として、公務員(市役所とか、国家2種、国税専門官)と 金融関係の仕事に就くことを考えています。 (ほかにもいくつかあるのですが、まだ一つに絞り切れてません) 上で挙げた職業に就くためにふさわしい学科、また上で挙げたもの以外の 民間企業に就職するうえで有利な学科はどちらでしょうか。

  • 経済学の大学院を受けるにあたって

    いつもお世話になっております。今年3年になる経済学部の男子大学生です。 将来は証券会社やファンドで金融商品の立案や運用業務をしたいと考えていて、大学院に進学したいと考えています(修士で)。 ただ、日東駒専レベルの大学なので周りに大学院を受ける人がほとんどいないことと、配属されたゼミの教員がやる気がなく、なかなかアポイントがとれないのでこのたび質問させていただきました。 金融工学かマクロ経済学を主に専攻したいと考えています。その条件のなかから一応志望校を挙げたのですが、 ・東京大学大学院 経済学研究科 金融システム専攻 ・一橋大学大学院 経済学研究科 (経済理論) ・慶応義塾大学大学院 経済学研究科 (経済理論) ・早稲田大学大学院 経済学研究科 (経済理論) を考えています。 早稲田に関しては、TOEICと経済学検定のスコアはクリアしているし、Web上に掲載されていた過去問もそれなりに解けたので滑り止め(?)と考えているのですが、学費の関係上、出来れば国立大学に進学したいです。 ここで質問なのですが、 1、現在、武隈・伊藤のミクロと学校で使用していたマクミクのテキストを主に使用していて勉強しているのですが、「これはやっておいたほうがいい」というテキストがありましたら、ご教示ください。(日本語・英語は問いません) 2、金融工学という性質上、数学の教養も必要だと思うので、独学で線形代数と解析学も勉強しているのですが、これに関してもオススメのテキストがございましたらご教示下さい。 今のところ、研究計画書を書く時間が必要ないので、多少難解なテキストでも良本なら構いませんし、値が張っても構いません。 たくさんの回等お待ちしております。。

  • 大学の経済・経営学を自宅で学ぶ・・・

    私は高校の時国立の大学を希望していましたが、病気と金銭的な事情により大学に行くことができなくなってしまいました。 しかし今でも大学で教わる経済・経営学を学びたいのです。 通信教育や専門学校などではなく、大学レベルのことを1から学びたいのですが、それにあたって良い方法はありますでしょうか? 国立の経済関係の大学を出た人と同じくらいの学力を身につけたいのです。 大学にもう一度挑戦することは仕事や家庭の事情などからかなり難しいです。 現在自分は20歳です。 何か良い方法ありましたらよろしくお願いします。