• ベストアンサー

教育実習の実務振替って

私は今、佛教大学の通信課程で、小学校教員免許を取るため勉強中です。仕事は、小学校で音楽専科の非常勤講師です。 本来ならば、教育実習を4週間やりますよね?しかし私は講師歴が3年目にはいるため、「実務振替」の対象になるようなのですが、実際に振替の手続きをしたことのある方はみえますか? 私の場合は2週間の実習になるようなのですが、本当にそれで良いのか、少し不安なのです。 県の教育委員会を訪問したいのですが行く暇もなく、 このまま実習の手続きに入ってしまいます。 どなたか実務振替について詳しい方、いろいろおしえていただけないでしょうか。 ちなみにわたしは愛知県民です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

小学校の免許を取るため仏教大学の通信課程に通っていらっしゃるんですね。 > しかし私は講師歴が3年目にはいるため、「実務振替」の対象になるような > のですが、実際に振替の手続きをしたことのある方はみえますか? ごめんなさい、私は振替の手続きをした当事者ではないのです。ご存じのとおり 教育職員免許状の発行するのは各都道府県の教育委員会です。これね、教育委員 会によってやりかたが相当かわるんです。愛知県の当該の人に聞かないことには 正確にはわからないです。多分大丈夫だとは思うのですが・・・ > 県の教育委員会を訪問したいのですが行く暇もなく、 > このまま実習の手続きに入ってしまいます。 これね、面倒でも一度教育委員会に問い合わせた方が良いと思うますよ。あまり 責任のない人に聞いても、まちがっていたら取り返しがつかない。だからとりあ えず電話だけでも確認すればどうでしょう? あまり回答になってなくてゴメンナサイ 「実務振替」の対象になれば良いですね。

yumieyumi
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 やはり確認をとったほうがいいですよね。 なんとか電話をして確認を取ってみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 教育実習単位

    教員免許取得の免許法に  教育実習の単位で *************************   教員として一年以上良好な成績で勤務した旨の実務証明責任者の証明を有する者については、経験年数一年について一単位の割合で、表に掲げる中学校又は高等学校の教諭の普通免許状の授与を受ける場合の教職に関する科目(教育実習を除く。)の単位をもつて、これに替えることができる。 *************************************** とありますが"教員"には非常勤講師や専修学校(法認可 の)での経験もふくまれるのでしょうか? どなたかお願いいたします。

  • 教育実習の受け入れ校を探すには

    未経験で全く何も分からないので敢えて質問させて頂きます。私は現在教員免許の取得のために通信教育で学習に励んでおります。二年の期間で残りあと八か月になりました。実習のための単位はそれなりに取ることは出来たのですが、教育実習の受け入れ先はどのように探したら良いのか分かりません。私は茨城県在住なのですが、この場合は県の教育委員会に問い合わせるべきなのでしょうか。それとも、市の教育委員会に問い合わせるべきなのでしょうか。それとも、中学校に問い合わせるべきなのでしょうか。それと、出来れば来年度(平成十九年度)に出来ればと思うのですが、今から問い合わせたとすれば、時期にはどうなのでしょうか。長々と書いてしまいましたが、手続きの仕方について御存知でしたならば、御教示頂ければ幸いに思います。

  • 教員免許取得のための教育実習について質問です。

    教員免許取得のための教育実習について質問です。 高等学校教諭一種理科(旧法)を99年度大学卒業時に取得しました。 その後私立高校で非常勤講師として勤務しました。最初は理科でしたが、その後学校の要望で通信で情報の免許を取得し、それから情報担当で非常勤講師をしました。 今年度より、高校から中高一貫校へ働き口を変えました。非常勤講師で今年度は情報担当ですが、学校側より理科も教えてみないかと言われました。 中高一貫校は免許は中高一種必要ですし、私は高校一種しか持っていないので、通信で中学一種も取得しようかと考えています。 大学時代は中学免許も目指していましたが、道徳研究でしたか、1つだけ落としてしまいまして、高校だけ取得できました。大学は現在は理科の教員免許は取得できなくなっています。 働きながらの通信となると、教育実習がどうなるのかと思いまして質問させていただきました。 介護実習というものは受けないといけないと思いますが、教育実習はまたいかないといけないのでしょうか。旧法では実習は2週間でした。友人から講師の勤務年数1年で教育実習の単位1単位取れるらしい、と聞いたのですが、あやふやなので、それも含めて教えていただけたらと思います。 教育実習をせずに中学校1種の免許取得は可能でしょうか。 教育委員会に行くのがベストだとは思いますが、ご存じの方がおられましたら、アドバイスをお願いします。

  • 教育実習の期間

    私は、創価大の通信教育学部で小学校2種免許をとろうとしています。それで、中学校・高等学校の国語の教員免許を既に持っているのですが、教育実習は4週間やらなくてはならないのでしょうか?単位を流用する手続きをすると2週間になったという人がいたので教えてほしいのです。大学の「実習の手続き」にも4週間としか書いてありませんでした。大学によって違うのはおかしいと思ったのです。よろしくお願いいたします。

  • 教育実習

    現在大学三年で中学校教員免許取得のため、来年教育実習に行かなくてはならないのですが、今だに実習先が決まりません。 母校にお願いしたのですが、電話を毎日かけてもなかなか教頭先生がつかまらず、2週間ほど電話しつづけてやっとつながったと思ったら「来年は実習生が多い為他をあたってください。」と言われてしまいました。しかし母校以外にどこへ行ったらいいのかわかりません。大学側が斡旋してくれる学校もあるのですが、大学が神奈川、自宅が東京にあり毎日2時間かけて通っているため大学付近の学校では2週間毎日行くことはできないと思えます。 各地方の教育委員会が実習先を斡旋してくれるようなことはないのでしょうか? 早く決めなくては実習先にも失礼になると思っています。

  • 教育実習後の担当指導員からのコメントについて

    はじめまして。閲覧ありがとうございます。 教育実習(県立高等学校・期間2週間)を無事この6月に終えました。 最終日に、担当の指導員から、こう言われました。 「教員採用試験を受験して、もしだめだったとしても、産休や育休の 代理で先生を探すこともあるから、その時は、こちらから電話します。 また、常勤講師もあるので、検討してください。試験頑張って下さい!」と。 これは、社交辞令でしょうか??? それともエールでしょうか??? 何方か同じことを言われた人や教師の方、お教え下さい。 因みに、私としては、母校の実習先で仕事を希望しております。

  • 教育実習前から「学校教員ではなく、この職業に就きたい」と予め思っていた人は、教育実習をどのように乗り越えましたか?

    現在、大学三年で教職課程履修しています。 今年度と来年度には教育実習を控えています。 前までは学校教員になることを考えていたのですが、現在は指定自動車教習所の教習指導員になろうと考えています。 そこで質問ですが、教育実習前から「学校教員ではなく、この職業に就きたい」と予め思っていた人は、教育実習をどのように乗り越えましたか?

  • 教育実習

    大学生です。 僕の学部は教育学部ではないですが 社会科系の教員免許が取れます。 教育実習というのは もし、殆ど教職課程の単位を取れてなくてもすることはできるんでしょうか? 回答お願いします!

  • 教育実習って…

    私は現在大学三年生で英語の教職課程をうけています。 卒業して理科の教員免許をとるために他学部に科目履修生として通おうと思っているんですが、その際は教育実習はもう一度行くものですよね?その他学部に問い合わせたところ、英語の教員免許を持っていれば、理科の教育実習は行かなくていいということを言われました。これって間違いですよね?

  • 教育実習について

    現在、私は大学3年生で情報の教員免許(高校)を取得することに励んでいます。来年には2週間の教育実習をしに母校の高校へ行くことも決まっています。 また私は現在、別の大学へ高校の保健体育の教員免許を取得するために科目等履修生として通っています。 そこで質問なのですが、情報(高校)だけの教員免許であれば教育実習は2週間でいいということは知っているのですが、このような場合には教育実習は何週間行くべきなのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 筆まめver28を使用してるのですが、ユーティリティに人名外字(流麗行書体/堀内正楷書)のアイコンが出てきません。
  • ダウンロードのやり方が違うのでしょうか?出てこない漢字があり、困っております。
  • 筆まめのバージョンやアイコンの設定方法について教えてください。
回答を見る