• ベストアンサー

この癖、なおしたい!

yosi55の回答

  • yosi55
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.3

分かっているのに止められない。分かりますが・・・。 参考になるかどうか判りませんが、友達の話をしますね。 やはり、高校時代、鼻の毛穴のつまりものを押し出し続けた友達が居たんです。癖と言うより、きれいで居たいみたいな気持ちだったのだと思うのですが・・・。気になるのも仕方ない年頃だったというか・・・。 しかし、高校を卒業し、10年後くらいに会う機会があり、再会してみると・・・なんと鼻の毛穴が開いたまま、ふさがらないと言う状態でしたよ。本人も、気にしていました。本当に後悔して、今も色々やっているみたいです。 Tenrouさんが同じようになるとは言いませんが、こういう例もあるので、出来れば癖を止めた方がいいのでは?っと思いました。 本当に何か良い方法があればいいのですが・・・。こればっかりは、自分で止めるように頑張るしかないですよ。 頑張ってください(^o^)/

関連するQ&A

  • 鼻の黒ずみ

    18歳高3男です。最近悩みがあります。 最近風呂に入り鏡で自分の顔を見ると鼻に黒い点々のようなものがありました。気になって触っているとそこから黄色?っぽいものがにゅるにゅると出てきました。気色悪いので毛穴すっきりパックで取ろうと思ったのですが全然取れないため、風呂に入るたびにツメとツメで押してとってしまいます。しばらくすると鼻の皮がめくれてきて、これはまずいと思いとるのを一時的に中断しました。(でも昨日からまた気になってしょうがないです。) これって手で無理やり取るのはよくないのでしょうか?また市販されている道具で取るのはOKなのでしょうか?教えてください。

  • この癖、やめられません・・。

     自分で毛穴をつまんで、毛穴の汚れをとる  癖がやめられません。やりすぎて、乾燥して  皮もめくれてきたのに、どうしてもやめられないので  す。やはりこの癖は肌にだいぶ負担をかけているのでし ょうか? また、この癖って私だけじゃないと思うんで す。改善された方、アドバイスください。

  • 爪をむく癖が直らない

    高3女子なのですが 小さい頃からの爪をむく癖が 直らなくて困っています。 爪だけでなく 周りの皮もむいてしまいます。 指先が痛々しいし 汚いので本当に直したいのに どうしてもむいてしまいます。 受験生なので勉強に集中したくても 爪が気になって集中できなくなるときもあります。 なんでむいてしまうのか 自分でもわかりません。 どうすればこの癖は直るのでしょうか。

  • 鼻をほじって食べる癖をやめてほしい

    我が子が、 目を盗んでは、コッソリ鼻をほじってはそれをすぐさま食べています。 個人的には、こういう行為に嫌悪感が凄く、 すぐさまやめさせたいのですが、強く言ったところで一向に直りません。 今、小学2年生なのですが、こういうのは大人になると自然にやめていってくれるものなのですか? または、直す方法などあれば教えていただけると助かります。 あと、指のツメを噛むという癖もあります。 最近見たテレビで、元アイドルの人が私には爪切りはいらない、だって噛んでいつも短くしているんですもの、というのを見て、 見る目が変わってしまったのですが、 指のツメを噛む社会人って結構見るのですが、あれも、早いうちにやめさせたいのですが、何か良い方法ありますか?

  • ツメを噛む癖をやめさせるには?

    5歳と2歳の娘がいるのですが、上の子がいつのまにかツメを噛む癖がついてから、下の子も真似をするように噛むようになり、かなりの深づめです。 やめさせたく、何度か注意してもうしないと約束はするのですが、なかなかやめられず困ってます。うまくツメを噛む癖をやめさせる方法はありませんか?

  • くせは治らない?

    結婚する前は、気にもしなかったのですが、結婚してから(音)に関してとても気になるんです。出ないのに鼻をすするくせがあって、んごっとすごい音がします。離れていても聞こえるくらいで・・あと、指をポキポキ鳴らすくせ。両方とも本当に頻繁で、最近ではストレスになってきました。言っても完全なくせだから気をつける。でも指とか鼻とか鳴らさないと気持ち悪いみたいで。こっちは不快なんですが。 どのように言えばなおしてもらえるんでしょうか?教えてください。

  • 気持ち悪い癖

    私は昔から気持ち悪い癖がいくつもあります。 上を見上げる、爪や指の皮を噛む、顔半分を歪ませる、 目をチカチカする、指のにおいを嗅ぐ、髪の毛を触る、 変な咳をする、何もないところで頷く パッと思い出しただけでもこれだけで、おそらくもっとあります。 今現在の癖は、爪や指の皮を噛む、目をチカチカする、 指のにおいを嗅ぐ、髪の毛を触る、変な咳をする、何もないところで頷く、です。 なるべく他人にこういうのを見られないようにしているつもりですが、 絶対見られてるだろうし、自分でも本当に気持ち悪いと思っています。 何度も何度も治そうと思いましたが、全然治りません。 無意識のうちに治っても、次は何かまた新しい癖が出てしまいます。 もう外に出るのも嫌になります。 何か少しでも治す方法はないでしょうか?

  • 私の癖

    今、15歳の女子です。 私には、足の爪をはがすという癖があります。 もう、必死になって剥がしているんです。 角のほうにある爪まで、がりがりとむいています。 そのせいで、小指の爪なんかほとんどないです。 このあいだ、級友に「○○、気持ち悪いんだけど。何やってんの?」 っていわれて、はた、と気づきました。 また、唇の皮を剥がす癖もあります。 完全にはがれるまで、気になって気になって仕方がありません。 どんなに出血しようとも、おいかまいなしにむいています。 その為、唇にあまり皮がなく、肉がぶよぶよしています。 そして、やり終わった後に、痛くなってくるのです。 これらの行為は、小学校4年生ぐらいの頃からあり、ほとんど毎日やっています。 自分でも、少し変かな、と思って投稿しました。 これって、よくあることなんでしょうか?

  • 鼻の毛穴に皮脂みたいなのがたまるんですが、どうやったらとれるんでしょうか?(女性の方に質問)

    私は男性ですが、上記のとおり鼻の毛穴に皮脂みたいなのがたまります。指で押すと、「にゅいっ!」っと皮脂が出てきます。するとぽっくり穴が開きます。何日か後にはまた毛穴に皮脂たまってます。 以前鼻のパックみたいなので、皮脂取りをしたのですが、全然取れませんでした。しかも肌に合わず、鼻がかさかさになって赤くはれ上がってしまいました。(私、乾燥肌のくせに皮脂だけはたまるという・・・涙) 女性の方にお聞きしたいです 1、どうやったら除去できるでしょうか? 2、男性で鼻の毛穴に皮脂がたまってるのって気持ち悪いですか?清潔感がないですかね? よろしくお願いします

  • 唇の皮を剥く癖

    高1の女子です。 タイトル通りあたしには唇の皮を剥く癖があります。 剥くのは、下唇だけです。 この癖がついたのは小学6年生頃ぐらいからだと思います。 授業中やパソコンで何かを見ているときなど、気がつくと、下唇を触っているんです。 今も下唇はボロボロです。 リップクリームの上からグロスをうすく塗って、癖を直そうとしたことがあります (グロスが塗ってある唇を触ったら指がベトベトするので、少しでも癖が治まると思っていた) でもやっぱりダメでした。 爪を噛む癖ならよく聞いたことがあるのですが、 唇の皮を剥く癖なんてあたしの周りには1人もいないので… 癖を直すのにはどうしたらいいと思いますか?