• 締切済み

鎮痛薬ハイペンについて

pucciniの回答

  • puccini
  • ベストアンサー率38% (126/330)
回答No.1

ハイペンは処方薬なので医療機関にかかり処方してもらってください。

関連するQ&A

  • 生理鎮痛剤について

    昨日、あまりにも生理痛が辛かったので、今日、産婦人科の病院に行きました。 そこで、鎮痛剤としてケンタン錠をもらいましたが、市販のセデスとどのように違いがありますか? ケンタン錠の方が、よく効くんですか? 病院に行って、早く痛みを解消したいと思って行ったんですけど、先生に「なんだ。そんなことか。」みたいな態度を取られて、正直少し腹が立ちました。だから、全面的に信用しようと思えずに質問しました。

  • 鎮痛剤について

    鎮痛剤について 虫歯が痛みます。以前にも書き込んだのですが七転八倒し、目玉が飛び出し、火の粉が散るような 痛みです。 「死ぬほど痛い」の30倍の痛さです。 セデスハイを6~ときに8錠飲むと、痛みは「死ぬほど痛い」と涙ぐむレベルに抑えられます。 もんどりうち、のたうちまわる程度の痛みです。 歯科医に行って、ロルカムという鎮痛剤を処方されました。 セデスハイ8錠でも残っていた痛みが、ロルカム1錠で完全に消えました。 効果も、半日~1日効いています。 ときたま、ちょっと痛むが気のせいかな?という程度で 痛みを感じようと意識してみても、なにも感じないくらい、効いています。 市販の鎮痛剤によくあるような、眠気などもありません。 セデスハイは、相当に強い鎮痛作用を持つ薬だと思っていたのですが それを多用しても効かなかった痛みを、たった1錠で完全に消し去るロルカムは 恐ろしいお薬でしょうか? それとも同じ鎮痛剤でも仕組みが違うのでしょうか あるいは個人の体質や薬との相性によるものなのでしょうか?

  • 妊娠中に鎮痛剤を服用してしまいました。

    現在妊娠5ヶ月です。 2日前あまりに歯痛がひどくイブA錠を4時間おきに2回飲んでしまいました。 市販薬は用法・用量を守って数回飲むぐらいなら、胎児に影響はしないと友人に聞いていたことと、あまりの痛さに眠ることも食べることもできず、かかりつけの歯科がお休みだったこともあり、仕事にもさしつかえるので、耐え切れずに飲みました。 翌日歯科できちんと治療してもらい、治りました。 でも、冷静になると、薬を飲んでしまった後悔があふれて心配でなりません。 やはり、イブA錠は胎児に影響するのでしょうか? どんなことでもいいので、ご存知の方よろしくお願いします。

  • 鎮痛剤による副作用ってありますか?

     生理痛がひどいので、市販のイヴA錠を飲みました。4時間くらいで効き目が切れて痛みがでてくるので、そのつど薬を服用しました。2日目の夜、眠っていると、手や足やおなかの辺りがとても痒くなったのです。次の日もかゆみは残り、特に二の腕の内側やひじの辺りがひどいです。また、私はアレルギー性の咳が明け方にひどくなることがあるのですが、最近はそれほどでもなかったのに、その症状もでていました。鎮痛剤を飲む間隔が短かったせいでしょうか?鎮痛剤でアレルギーの症状がひどくなることはあるのでしょうか?鎮痛剤自体は生理痛のたびに使用しているのですが、このようなことは初めてです。

  • 鎮痛薬の多服用に関して

    実家の母から、同じく実家に住む妹が頭痛(後頭部・側頭部を万力で絞められる感じ)や眼痛(眼球が飛び出る感じ)が酷く、医師から痛みを感じた時に飲むようにと、ロキソニン60mgを1週間~10日分ずつ処方してもらうようになって3ヶ月程経つと聞きました。 痛みを感じてから薬を飲んで暫くすると収まってくるようなのですが、その後2~3時間経つと再度痛みがぶり返してくるので、処方してもらった薬が予定よりも早く無くなってしまい、次回通院時まで市販のイブA錠・パブロンS錠を一緒くたに湯水の如く(48錠入りを3~4日程度で消費)服用しているとの事です。 医師に相談し、歯科検診を受けたり脳外科でレントゲンを撮ってもらったようですが別段異常も見つからず、医師としては必要以上の鎮痛薬を処方する事は出来ない・市販薬を飲むのを控えるよう言われただけとの事です。 妹本人と話をしても頭痛・眼痛さえ無ければ食生活に何も問題を感じず、連絡をくれた母や他の家族と話をしても痛み始めて薬が無いと食事を一切取れず床に伏してしまう以外、素行そのものには特別問題(暴れる等)がある訳ではないとの事です。 ですが話を聞くに、その類の薬を服用し過ぎな気がしてなりません。 そこで、こう言った症状・状態に憶えのある方・また知識のある方がいらっしゃいましたら、ご意見等お聞かせ願えればと質問させていただきました。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 蓄膿症の鎮痛剤について質問です

    風邪をこじらせ耳鼻科に行き、蓄膿症と診断されました。 (頬のレントゲンは真っ白で、直るまで3ヶ月かかるといわれました。) 抗生剤と鎮痛剤(こちらは頓服薬として)を処方してもらいました。 受診してから一週間たちますが、いまだに激しい顔面痛と頭痛が続き、我慢できないので一日3回は鎮痛剤を飲んでしまいます。 そんな状態なので、処方された鎮痛剤もあっという間になくなってしまいました。 鎮痛剤がないとかなりつらいので、処方してもらおうと病院に電話したところ 「来院するのも大変でしょうから、普通の市販の頭痛薬で代用して下さい」といわれました。 生理痛用に「ノーシンピュア」を携帯しているのですが、それで代用してみても大丈夫でしょうか? ちなみに今服用している薬は エリスロシン錠(抗生剤) ムコダイン錠です。 鎮痛剤にはカロナール錠300を服用してました。 それともう一点気になることがあります。 鎮痛剤を飲みすぎると、体が慣れて効かなくなるということはあるんでしょうか? 鎮痛剤というものは、よっぽどのときしか使ってはいけないものなんでしょうか?

  • 鎮痛剤で最も効くものは何ですか??

    鎮痛剤で最も効くものは何ですか?? ○処方されてきたもの ・ボルタレン(座薬・錠剤) ・ロキソニン ・SG顆粒 ・カロナール ○市販で買えるもの ・セデス系 ・イヴ ・バファリン ・等など‥ もう生理痛には効きません。 処方のお薬でこんな薬あるよ! 市販薬でこれは!? ってものがあれば教えて下さい。

  • 睡眠薬と鎮痛剤の併用について。

    こんばんは。 薬剤師さんに聞けばいい話なのですが、今知りたいことなので質問させていただきます。 今現在私は不眠症で、病院でエスタゾラム[アメル]という睡眠薬を服用します。 胃が荒れないように独断でビオフェルミンを飲んでるのは良いと思うんですが、 問題は私はよく足が神経痛で凄く痛くて鎮痛剤も結構服用します。 今、睡眠薬も飲みたいけど、鎮痛剤ものんで痛みを抑えたい・・・ 尋常ない痛みと寝られない苦しさをどちらか選ぶかで迷っています。 ですが、痛さに負け、鎮痛剤を服用しました。鎮痛剤の名前はイブA錠。市販の鎮痛薬です。 まだ、服用してるのはこれだけならいいのですが、花粉症でもあり、プランルカストという薬も併用しています。 薬剤師さんに、プランルカストとエスタゾラムの服用は問題ないと言われています。 プランルカストと鎮痛剤の併用も問題ないと言われています。 では、三つは・・・?と疑問に思います。 一度、プランルカストとエスタゾラムでおなかを下したため、それからビオフェルミンを飲んでいますが、素直に薬が合わないとか、相談すべきでしょうか? 今、困っていることは、プランルカストとイブA錠を飲んだうえ、エスタゾラムも飲んでいいのか悩んでいます。飲まなきゃ、深夜に目を覚ましたりで、本当に困ります…。 どうしたらいいですか?

  • 鎮痛剤について

    腰痛が酷くて、痛み止めを 飲む際に 市販のバファリンとセデスに強いアレルギー反応が出ます。 病院では、カロナールか セレコックスしか出してもらえません。ですが、効かないのです。 よく効くと言われている、ロキソニンは 飲めますか?

  • 鎮痛剤について教えて欲しいです!

    簡単に書かせていただきますが・・ 「解熱・鎮痛剤」で「ロキソニン」をよく処方されます! 風邪のとき、歯を抜いた時、その他・・。 市販薬で・・特に「鎮痛」の部分に効くと思われる薬を教えていただきたいのですが。 何かありますでしょうか?・・足・腰の痛みです! どうぞよろしくお願い致します!!