• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PSDファイルが開けなくて困っています)

PSDファイルが開けない!ファイルについて解説

usami33の回答

  • usami33
  • ベストアンサー率36% (808/2210)
回答No.3

解凍エラーになりますね。 先方に伝えて、再度UPしていただいてください。 それと、先にも記載しましたが、業務で使用する物らしいので、 公開しない方がよいですよ

makino03
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 先方に連絡を取ったところ、ファイルを分割して再送してもらえました。

関連するQ&A

  • 大容量の書庫の解凍について

    お世話になります。 数年前に圧縮したデジカメのデータを久しぶりに見ようと思い、 解凍を行ったのですが上手くいきません。 かなり大容量の.rarファイルなのですが(7.5Gバイト)、途中でファイルが破損しているそうで 破損箇所以降の読み出しが不可能な状況になっています。 lhaplusというソフトの様に破損箇所を飛ばして解凍してくれる良いのですが、 ファイルサイズが大きいため使用できません。 lhaplusのようなソフトで大容量RARに対応しているソフトは無いでしょうか? よろしくお願いします。 [追記] ・書庫の中身はすべて、複数のフォルダ配下に.jpgが入っているだけです。 ・デフォルトの設定値ですが、WINRAR、ALZIP、EXPLZHを試してみました。言うまでも無く破損箇所 までしか解凍できませんでした。 ・致命的な破損ではなく、lhaplusを使えば破損箇所を無視してファイルサイズ上限ギリギリまで解凍できます。

  • Lhaplusで圧縮したZIPファイルは、相手先で

    Lhaplusで圧縮したZIPファイルは、相手先PCでLhaplus などの解凍ソフトがインストールされてなくても解凍することが可能ですか? できれば、 相手先に ソフトのインストールなどの負荷をかけたくないものですから、、

  • psdファイルのディスク上のサイズを小さくしたい

    こんにちは。 mac OS Xを使用しております。 単刀直入に申しますと、psdファイルのディスク上のサイズを小さくするにはどうしたらいいでしょうか? というのは私の作ったpsdファイルはものによってディスク上のファイルが実際のサイズと同じくらいのものと実際よりも小さいものがあり、現在問題視しているのは実際のサイズが18MBに対してディスク上のサイズが18MBのものと3MBのものです。 それらのファイルは実際のサイズも解像度もレイヤーの枚数も全てが同じで、特に設定を変えたというわけでもありません。 何故このようなことが起こるのががわからないのですが、ディスク上のサイズが18MBのファイルを3MBにするにはどうしたらいいでしょうか? 稚拙な質問ですが、ご回答よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • Mac
  • ファイル解凍について

    lhaplusという解凍ソフトを使っているのですが解凍できないzip,rarファイル等があります(大体zip)。エラーがおきて解凍してできたファイル容量が0だったりファイル自体がでなかったりします。また「CRCが一致しないか出力先ファイルが使用中です」というのがよく出ます。あとちゃんと解凍できていると思ってたら「2重拡張子です」とったエラーが出るときもあります(ちゃんと使えているのが多いですが)。他にもあるのですがこのようなエラーの原因がよくわかりません。他のソフトを使ってみようとは思うのですが相性の問題で不具合が起こりそうな気がして使っていません。他のフリーソフトでこういったことが起こらない、起こりにくいソフトはありませんか。

  • 長いファイル名を含むZIPファイルの解凍

    とあるZIPファイルを解凍しようとすると正常解凍ができません。どうやら原因は、書庫内のファイルが、非常に長いことにあるようなのです。 +Lhaca や Explzh などの解凍ソフトをためしてみたのですが、ダメでした。 なにとぞアドバイスお願いします。

  • ZIPファイルを元に戻したい

    解凍ソフトのExplzhをダウンロードしたらZIPファイルがWindows シェル共通 DLLの白いフォルダになり、Explzhを通してしか中を見れなくなりました。元の圧縮式に戻すにはどうしたらいいですか? 下記の方法は試しましたが変わりません。OSは7です。 http://pasofaq.jp/windows/mycomputer/initzip.htm

  • psdファイルが開けません・・

    会社員です。 取引先より、macで作成したと思われる、 拡張子が.psdの画像ファイルがCDロムに焼いた形で送られてきました。 本日、会社のWindowsマシンのフォトショップで開こうとしたところ、 「書類の種類が適切ではありません」というメッセージがでて開くことが出来ませんでした。 右クリックでのプロパティやローカルへのコピーも同様に 一切受け付けてくれません。 容量は表示されているのでファイルが破損している わけでは無さそうなのですが… どなたか解決方が分かる方がいらっしゃいましたら、 ご教授よろしくお願い致します。

  • psdファイルをFlashで読み込めない

    はじめまして。 先日、他で使っていたWindowsXPを一旦初期状態に戻してから FlashMX、Flash8、Photoshop7.0をインストールしたのですが、 Flashでライブラリにpsdデータを読み込もうとすると 「読み取りに問題があったため、ひとつまたは複数のファイルの読み込みができませんでした」というエラーメッセージが出てしまいます。 同じデータをpng や jpg にすれば問題なく読み込めるのですが、 何がいけないのでしょうか・・? ちなみに、以前使用していたWindowsXPでは、 Flashで なんら問題なくpsdファイルも読み込めていたので アプリケーションソフトの問題ではない気がするのですが。。。 もしわかれば、よろしくお願いします。

  • 特定のPSDファイルが開けません。

    つい昨日まで編集できたPSDファイルが開けなくなりました。 開こうとすると、 「要求された操作を完了できません。ファイルにはこのバージョンのPhotoshopと互換性がありません。」 と表示されます。 同一のPCで同一のソフトで作成し、何回も編集しているものなので、互換性がないはずがないのですが・・・ 他のPSDファイルは問題なく開いたり編集したりできます。 これはファイルが壊れてしまったということなのでしょうか?? ファイルを開く方法や、その他対処法があれば教えてください。 ちなみに、WinXP、PhotoshopCSを使用しています。

  • 圧縮ファイルの解凍ができない!

    あるファイル群をパスワード付きでLhaplus1.55で圧縮しました。 (圧縮後のサイズは12GByte) それを解凍しようとすると・・・ 「エラーまたは警告が発生しています」と言われ、何もできません。 (パスワードの入力すら求めてきません) そこで、Explzh5.23で開きました。すると・・・ 圧縮されたファイル名一覧やサイズ等の情報が表示されたので、 いざ解凍を実施してみたところ、 パスワードの入力が求めらたので、パスワードを入力しました。 すると、しばらく時間が経った後、 「次のボリューム書庫を指定してください」のダイアログが起動されました。このダイアログには、以下のコンボボックスがあり、 ファイル名:新しいフォルダ*.z01 ファイルの種類:zip *multi part (**.z01) が表示されています。 私はマルチボリュームなんかで作成していないのに・・・なぜ? 当然、z01拡張子のファイルなど作成していないので、これ以上先に進めません。このような事例はみたことありますでしょうか?