• 締切済み

MIDI関連 フィジカルコントローラーについて

Cubase や SONAR で楽器の演奏を録音する際、ローランドのPCR-300とか、KORGのmicrokontrol (MIDIコントローラー)なんかのコントローラー付の鍵盤で打ち込みしますけど、KORGのUSBフィジカルコントローラーとかと同時に使えるのでしょうか。? 要するには、マルチトラックの録音編集ツール自体のコントロールと、そこから呼び出して使うVSTなどのシンセ音源のコントロールは、個別に割付けて一緒に使うことができるのかという事なのですが・・ スタンドアローンの音源ツールは鳴らした事があるのですが、まだトラックに録音できる環境も知識もなく、そのあたりが良く分かりませんで、質問自体、不思議な質問かも知れませんが・・ 思っている通りならば、EDIROL Roland PCR-300とか使ってると、KORGのフィジカルコントローラーとか無しでも、同時にトラック本体も、VST音源もコントロールできるのかなぁって思ってます。しかし、どのMIDIコントローラー見ていても、何か、コントロールボタンやつまみやレバーが不足しているようにも思えてまして、そのあたり簡単に教えてください。

みんなの回答

回答No.2

PCR-50 も KORGのUSBフィジカルコントローラーも MIDIコントローラーですね コントロール出来る事はそんなにマルチにコントロールするほどありません 空間を制御するにしても4つボタンがあれば充分です それよりも気に入った音源を探す方が良いです VSTでも 良いですが WAVE系のサンプリング音源も良いものがたくさんあります WAVE系はMIDIよりもコントロールは容易く無いが奥深い音が多いです  まずは シーケンサーの勉強ですね  MIDIを録音(入力)できれば 世界(?)が広がります 録音トラックを少しずつでも増していけば 再生時にフィジカルコントローラーを使えば音を自由に操れます(*(patch)パッチ設定必要)  *パッチ=MIDI信号の通り道の管理 がんばって ご機嫌な曲を 作ってください

回答No.1

>フィジカルコントローラーとかと同時に使えるのでしょうか。? 使えます >コントロールボタンやつまみやレバーが不足しているようにも思えて  私にはPCR-300は不要なものあり過ぎる位 あなたは全てを使いきっていますか? ボタン ツマミ スライダー は決まった働きは ありません アサインすることで働きが決まります NRPN MSB (CC#99) / NRPN LSB (CC#98) / Data Entry MSB (CC#6) RPN MSB (CC#101) / RPN LSB (CC#100) / Data Entry MSB (CC#6) Bank Select MSB (CC#0) / Bank Select LSB (CC#32) などと個別に各ボタンにアサイン(リンク・定義付け)します ツマミ スライダーはデータ量(0~127) 割り付け方はマニアルを御覧ください コントロールボタンはコントロールチェンジ等に利用します 一応0~127番までありますが常時使っているのは1/3位です残りは あまり使わないものや定義されていない番号です 初期設定で設定すれば後は あまり変化をつける事は無いです 演奏中にパンポット・リバーブ・フェーダーを振ったり変えたり 特殊な使い方等はツマミやスライダーをつかうでしょうね  たとえばCC(コントロールチェンジ)#7番はメイン音量 楽器ごとの音量を合わせる時に使用しますが 普段の個別の音量はCC#11(エクスプレッション)で音の大きさを表現します したがって 一度きりのデータや 幾度も変化するデータもあります MIDI は色々と取り決めがあります それを理解しないとボタンがいくら有っても使いこなせません 反対にボタンなど無くとも テキストでデータを書けば(語弊があるかも)正確に鳴らせます 上に書いてあることが理解なされているのなら KORGのUSBフィジカルコントローラーは便利に使えます あくまでも楽器が弾けるのと次元が違います まず下記リンク先などのMIDIインプリメンテーションをご覧になり MIDIファイルの取り決め(プロトコル)コントロール・チェンジの働き トラック チャンネル デバイス など 自分に必要な事柄だけ覚えれば使えます デジタル(0と1)ですから アナログのように繋げれば使えるものではありません  http://quelque.sakura.ne.jp/midi_cc.html http://www.g200kg.com/jp/docs/tech/controlchange.html http://www.izmi.jp/sol/glossary/midi/implemen/ シンセサイザーを使用なら使い方は違うADSRや波形などに割り当てるのでしょうが 詳しくは私のと機種が違うのでわかりません マニアル熟読をお奨めします WEBサイトにもあるかも

bettybanana
質問者

お礼

回答感謝いたします。 今のところは伴奏(ギターやリズム)に合わせて、シンセ鳴らしながら、いろんな音を録音してみたいだけなのですけど・・ 同時使用可能なご様子ですね。 それが分かっただけでも前に進めます。 今使っているのはPCR-50のみですけど、ですのでPCR-300/500新規購入よりは、これから録音環境調える上でフィジカルコントローラーとかあったほうが便利なのかな~って考えてました。 既に使いたいVSTとかは無数に存在している現状ですので、アサインとか考えてると、とてもつらいです。メンドクサイ事と、MIDIマニュアル読むのがとても苦手でした(笑;)。 ありがとう御座いました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう