• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:車の買い換えについて)

高速安定性と安全性に優れた車を選ぶ

raisukareeの回答

回答No.7

私は、そんなに偉そうに言えるほど車に乗っていませんがね。 なぜ、疲れるの? 視認性? エルグランド、アルファードなら大きなエンジン積んでるし視認性は抜群ですよね。 トラックの目線の位置が高いのは疲れにくいのかな? パワー? どこまでのパワーが欲しい? >レボーグでもマークX(3500cc)並に安定した走りが望めるのでしょうか? 並みどころか・・・。マークX2500に比べればね。 先日、レガシーの3000の横に乗りました。高速道路です。この車、以前運転もしました。 私が運転した時は、100km/hからシフトダウンしなくても150km/hまでスムーズに加速しましたけど、その方の運転は、キックダウンさせて加速の連続です。これだけの車、キックダウンさせなくても充分なのにと思います。性格なのでしょうね。横に乗ってると疲れますね。 15年前のレガシーGTの5速ミッションも運転しました。100km/hからでもシフトダウンなしでスムーズに加速しました。5速に入れたままで、シフトダウンする必要はありません。 トヨタのグラシアという2500の4WDは、100km/hから追い越しかけるとキックダウンしなければスムーズに加速しませんでしたね。マークXの2500は、これよりもはるかに速いと思います。 日産のセドリック3000ターボもそりゃ凄かったです。100km/hからキックダウンで加速すると飛んで行くような加速でした。ノーマルの足周りでは、怖いですよ。太いタイヤとサスだけ交換すればそれなりに安定しました。 日産のZ33も乗っていました。そりゃ凄い加速です。180km/hまでなんか一瞬です。これは、ノーマルで充分でした。 でも、このパワーが日本で必要かと言えば???ですよね。 レボーグはターボが付いてるからパワーがありますよね。2000ccなので維持費も安いですよね。 荷台の事を考えなければWRXの方がいいと思いますが。 2人乗りでいいのならZ34がお薦めです。乗り降りしんどいけど、運転中はやはり楽かもしれませんよ。 マークXのシートが疲れるのかな? やっぱりラグジュアリカーなのかも。スポーツ車のシートの方が疲れにくいと言われてましたよね。 昔の話かな?今の車は、シートも固め、足周りも固めですしね。 なんで、疲れるかが重要かな。

monte2006
質問者

お礼

年齢的なものか、運転が面倒になってきています。 日帰りで実家・施設と往復すると、以前はそうでもなかったですが、最近は凄い疲れます。 以前、ビスタに乗ってましたが、マークXに替えて、こんなに高速運転が楽になるのかと感激しました。 高速で、どっしり道路に張り付いて走ってくれます。 軽と比べると顕著ですが、道路での「跳びはね」が、非常に少なくなりました。 マンションの機械式駐車場を使っているので車高150cm以上の車は買えません。 これは質問に書いておくべきことでした。 >並みどころか・・・。マークX2500に比べればね。 良いってことですね。 大変、参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 高速道を楽に運転できる車は?

    現在、トヨタのマークXに乗っていて買い換えを考えています。 車の使用の主な目的は高速道路で200キロ離れた施設にお世話になっている母親の介護です。 月2回介護に行っています。 ですから、高速を走っても疲れの少ない安定した車を探しています。 最近、スバルのディーゼル車2.2リットルとか、スバルの2.0GT Eyesightとかのトルク・出力を観ていますが、結構、値が高く、高速道を安定して楽に走れる車だろうかとも思っています。 トルク・出力・・・最近調べて、意味は深くわかっていませんが・・・だけで比較は無理でしょうか? 特にEyesightなんか、若い人がぶっ飛ばす感じのスポーツカーのような気もします。 ご教示ください。 予算的には350万円くらいで済めばと思っています。

  • ぶっちゃけ日本の道路をストレスなく走れる車のパワー

    ぶっちゃけ日本の道路をストレスなく走れる車のパワーってどれくらいあれば十分だと思いますか? 軽自動車やコンパクトカーだと街乗りは十分だけどワインディングや高速道路を走るとかだとパワー不足を感じるじゃないですか? 自然吸気エンジンで例えると2000ccくらいあれば問題ないと思いますか?それとももっと必要だと思いますか? 2000cc+ハイブリッドが正解ですかね?それか2000cc+ターボ? はたまた最近流行りのダウンサイジングターボ1.5ターボくらいあれば十分ですかね?

  • 車の買い替え

    車の買い替えで悩んでいます。(たくさん車種あり) ★希望車種:エスティマHV、SAI、エスティマ、マークXジオ、マークX、プリウス、ブレイド、ヴォクシー、アイシス、アリオン ★予算:250万以内 中古の場合は30000km以内 ★用途:ほぼ街乗り 月に1000km以内 買い物、デート 週末のみ使用 ★使用者:自分と彼女 20代後半 来年に結婚予定 ★デザインは、おじさん臭くないのが良く燃費は良ければ嬉しいです 色はブラック 色々と書きましたがアドバイス頂ければ助かります

  • お勧めの車を教えてください

    先日事故のため、自家用車(スバルのプレオ)が廃車となりました。 そこで、新しい車を購入しようと思うのですが、まったく知識がないので、どれにしようか困っています。 お勧めの車がありましたら教えてください。 ・使用するのは通勤・買い物(街乗り)  年間走行距離は1万キロ行きません。 ・軽でも普通車でもかまいませんが、小型のもの。 ・国産車でも外車でもok

  • 今一番燃費のいい車は?

    こんにちは ズバリ、今一番燃費のいい車はなんでしょうか? 街乗り中心で、たまに高速を走るって感じです。 カタログ値でなく、実際の値でお願いします。 ハイブリッドの場合はバッテリのランニングコストも入れてください。

  • 車 購入について 安定性・乗り心地

    こんばんは。 この度、車の購入を考えています。今まで5台の車を乗ってきましたが走りや馬力を重視しており乗り心地・安定性は二の次でした。しかし、この度結婚をして二人で乗ることを考え、乗り心地の良い安定性のある車を探しております。恥ずかしながら、スポーツタイプの車でしたら詳しいのですが、乗り心地・安定性を求める車となると知識がありません。高級車(セル汐、ソアラ、アリスト)など高級車を買うお金はありません。外車(ワーゲン、アウディー)も考えたのですが故障しやすいというし。何か国産車で乗り心地・安定性でよい車はありますか? 1、トヨタ・ホンダ・スバル希望 2、ワゴン・セダン・ワンボックス・小型車可 3、新車・中古車含めて こんなの自分で乗って調べろと思われるかもしれませんが土日も仕事がある日もあり多忙のため皆さんの知恵をお借りしたと思い質問しました。よろしくお願いします。

  • 後席の乗り心地が良い車を探しています

    車の買い換えを行うことになりました。 今までに乗っていたのは三菱ギャランです。 最初に考えたのはマークXでした。 しかし、先日個人タクシーに乗ったとき、 偶然にもマークXでした。 ずっとあこがれていたのですが、 あまりの後席の天井の低さにちょっと考え込んでしまいました。 と申しますのも、祖父母を後席に乗せた時の乗り心地を 良い状態にしたいかったからです。 予算は200~300万円です。 今考えているのは「クラウン・セダン」「カムリ」です。 「アルファード」「エスティマ」も考えたのですが、 金額が折り合わなくてこれも悩んでいます。 セダンタイプかミニバンタイプを考えています。 故あってトヨタ・ホンダ・スバル・もしくは外車を考えています。 大変恐縮ですが理由は問わないでやって下さい <(_ _)> 「こんな車はこういう長所があるよ」 という車種がありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 2500ccの車の運転は簡単??

    2500ccの車の運転は簡単?? これまで10年以上、コンパクトカー1300cc程度に乗っていました。 今度中古車ではありますが、2500ccのセダン車(スカイラインv36・マークXなど)の購入を考えてます。 しかし、私にとっては2500ccは未知の車で、乗りこなせるかどうか心配です。 街乗りがメインですが、急発進・急停止などでトラブルが起こらないかどうか。 運転は別にうまくも下手でもないです。 どんなもんでしょうか?? (PS:3ナンバーのセダンでも立体駐車場はとめれるのでしょうか?その他駐車場は困ることはないですか?)

  • タイヤ選びについて

    400ccのバイク(ネイキッド)に乗っています。 用途は街乗り&ツーリングです。 タイヤをいつかは交換しようと思いますが、はじめてなので迷っています。 希望や使い方としては・・・ 1.街乗り&ツーリングメイン 2.400ccなので走行安定性がいいのが欲しい(ツーリングでどっしりとした安心感のある走りができたらいいなと) 3.サーキットは行きませんし、峠でも寝かせられません 4.ライフが長いこと 5.車はいつもブリヂツトンを履かせています。 バイクはパワー関係のカスタムはしていません(いずれは検討中) よろしくお願いします。

  • トヨタMARK-X 2500ccの燃費

    トヨタMARK-X 2500ccの燃費 MARK-Xの2500ccのカタログ上の燃費は12~13km/lくらいのようですが、実際に街乗りで乗った場合の燃費はどれくらいでしょうか?予算250~300万円くらいで、高級感のあるMARK-Xのような車にするか、低燃費のプリウスのような車にするか、非常に迷っています。プリウスは燃費はいいが、6~8年くらいで何十万もするバッテリー交換をしないといけないとも聞きますし、それなら燃費は多少低くてもMARK-Xのような車がいいか。。。。とにかく迷ってます!MARK-Xの実際の燃費を教えてください!