• ベストアンサー

日曜大工テク

こんにちは。お世話になります。 仕事で日曜大工的なことを依頼されることが増えてきました。 物置に猫用ドアを設置、雨樋の修理など。 日曜大工的な小技としてはネジを止めるときに仮止めをして最後にしっかり締めるとかいろいろあろうかと思います。他にもあったら是非教えていただきたいのです^o^ 錠の交換の仕事とか今後増えそうな予感がするので、そういうのに役立つテクニックが有りましたら教えていただけると嬉しいです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiroshi01
  • ベストアンサー率34% (26/76)
回答No.2

日曜大工のテクニックとかいうのは、ともかく様々な場数を踏んで身につけていくものなので、細かいテクニックなどは列挙していくと限がありません。ともかく怪我をしないように気をつけながら、何でもこなしていくとしかいいようがありませんね。 ただいえることは、必要最低限のしっかりした工具はけちけちせずにそろえていくべきだ、ということです。 木工用ののこぎり、小さな穴から大きくする回し引きのこ、金切りのこ、ドリルドライバー(ドリル組)、プラス、マイナスねじ回し、電工ペンチ、ヤンキーバイス、大き目のしゃこ万力1双、250mmのモンキーレンチ、自在レンチ(パイプ回し)、ヤスリ一式、金切りはさみ(倍力形)、ニッパー、金尺 などは必須の工具です。 ちなみに、私は古い電気器具をばらしてそのネジ類や、二槽式の洗濯機の外板などを丸めて保存しています。猫用のドアなどの製作はじめ、いろいろこれらのスクラップ品が思わぬことで役に立つので。 タッピングネジは鉄板と鉄板をつなぐのに役に立ちます(4ミリネジなら、3ミリの下孔でいいです)。 ともかくねじ類(機械ネジ、タッピングネジ、木ネジなど)は極力分類して整理することです。私は100種類ほどに分けています。 それから、できれば第二種電工技術者の資格は取ったほうが役に立ちまくります。

その他の回答 (3)

noname#204773
noname#204773
回答No.4

追加です ホームセンターで販売されている商品、工具は微妙に種類が違う 場合があるので、一応周りのホームセンターの中の大きな店舗を 時々回りながら品物を確認します 私の近くには 建デポプロ という建築業者さん向けの専門店があります お住まいがわかりませんが 「建築 プロショップ 地域 」で ネット検索して見てください それから、意外と多いのが ガラス屋さんの仕事なので お近くのガラス建具店の方と知り合いになっていれば色々と教えてくれますし 仕入れも出来ると思います また、同じように水道、ガス工事店にも知り合いがいれば便利です

noname#204773
noname#204773
回答No.3

必要な工具 ドライバー プラス マイナス 普通サイズと小さいサイズ 各々1本 ドライバーマイナスの先をノミの先のように削ったもの(自分で削る) 6角レンチセット(12本組程度) 小さなバール 中くらいのバール ハンマー インパクトドライバー プラスビット短とロング  インパクト用ドリル(鉄用) インパクト用コンクリートドリル (本数の少ないネジの締め付けや、建具用のネジの仕上げ締め付けはドライバーで) カギの交換等は特に事前にネットで検索して、交換方法を詳しく書いてあるか 映像つきのもので事前に勉強を 特に多いのが戸車の故障、折れ戸や吊戸の修理の仕方や、部品購入の先を常日頃 ネットで調べておくことが大事です それと、仕入先です、ホームセンター以外にも、建築業者専門の販売店に出入りし どこにどのような商品を売っているかを記憶していると役に立ちます

tennotaiken
質問者

補足

ありがとうございます。業者専門店はどうやって探すのでしょうか

回答No.1

何が知りたいのか分かりません。 日曜大工テクはこんなところで聞くよりも、具体例とか完成品の手順がネットには沢山載ってます。 そういえば最近釘とハンマーは殆ど使いませんね。 その手のプチ工事には充電式インパクトドライバーは必須です。 車のタイヤ交換にも欠かせませんから1台持ってるといいですよ。 ただホムセンでの無名電気工具はダメですけどね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう