• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:プリンタの設定について)

プリンタの設定でL版写真用紙にステッカーのように印刷する方法とは?

4G52GSの回答

  • 4G52GS
  • ベストアンサー率71% (1969/2770)
回答No.1

プリンタの修理屋です。 作業のやり方のクセ、趣味と言うものも影響するのですけど、アプローチがまずいような気もします。 質問文を見ると、画像を作ることはペイントを使っているようですけど、印刷は何を使っているのか書かれていないです。 この辺りの思い込みが原因と思います。 どんなデーターであっても、印刷するためには、必ず何らかのソフトでデーターを開きます。 今のWindowsは、ユーザーが何らかのソフトをインストールしなくても、画像のデーターをダブルクリックすると、画像が表示されて印刷もできるはず。 ところが、この場合、マイクロソフトが用意した簡易型の写真印刷ソフトが起動しているわけで、思うように調整ができないことも多いです このソフトは、基本的にフチなし印刷を行いますので、画像を少し拡大して印刷します。 そのためフチが切れてしまうという現象が起こるわけです。 OSが書かれていませんけど、最近はフチあり印刷も選択できるようになっていたと思いますので、そのあたりを調べてみては? また、プリンタに写真印刷が可能なソフトがついてきていることもありますので、そういうものを使うと簡単にできることはあります。 L判の用紙に、異なる写真を4枚割り付けて印刷するなんて言うこともやれるものが多いはずです。 私なら、Wordを使って、作ると思います。 吹き出しなどは標準で持っている図形から選択するだけで使えますし、その中に文字を入れることもできます。

関連するQ&A

  • プリンタの設定

    年賀状用に写真を選定しています。L版写真用紙に印刷したいのですが、上の段の 写真に印刷できません(下のA4用紙に印刷されてしまします)上のフォト用紙に設定する方法を教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 最適な設定教えてください

    2002年後期型の400万画素のデジカメですが、L版に印刷した時綺麗な画像ではありません。現在は1280×960のサイズで高細密の設定です。設定が悪いのでしょうか?最適な設定を教えてください。

  • プリンターの用紙設定

    エプソンのカラリオシリーズ「cc-700」を 使用しています。 このプリンターの用紙の設定は、L版・2L版・ デラックス版は、はいっていません。 デジカメで撮った写真をふちなしで、L版で印刷 したいんですけど、古いプリンターだと無理なんでしょうか? それか又、それに対応したソフトがあるのでしょうか?

  • EP-774Aプリンター

    写真画像をプリントしたいのですが、用紙の設定画面で2L版がなく困っています。何とか2L版で印刷したいのです。 解決方法を教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 画像(写真L版)印刷時に印刷プレビューが白黒なって、しかも用紙設定でL

    画像(写真L版)印刷時に印刷プレビューが白黒なって、しかも用紙設定でL版が選択肢に出てこなくて困っています。 プリンターはEPSON EP-802Aで、PCはvistaです。 何カ月か前にPCから印刷した時は、普通に印刷プレビューには「撮影したままの色」が表示されていて、L版も選択肢にあって選べて、きれいに印刷出来たのですが、久々に印刷しようとしたら フォトギャラリー→印刷→画像の印刷 画像をどのように印刷しますか?」の画面において、 画像は白黒、画像サイズの項目からL版が消えています。 とくになにもいじっていないのですが… どうしたのでしょうか? 何かウイルスにでも感染したのでしょうか? わかりにくい説明かもしれませんが どうぞよろしくお願いします。

  • word文書をネットプリントでL版写真印刷する方法

    画像を5cm四方の写真として30枚ほど印刷しようとしています。 あまり綺麗でなくても良いのですが、家のインクジェットプリンタだとかなり汚いのでネットプリントを利用することにしました。 白紙のword文書をL版サイズの用紙で作成し、そこに画像を貼りつけて画像のサイズを5cm四方に指定しました。それをコピーして四つ並べました。 ネットプリントで写真印刷するためにはjpeg化する必要があるので、cube pdfを使って画像化しようとしましたが、用紙サイズをL版サイズに指定することができず、余白が大きい別サイズのファイルになってしまいました。元の通りL版のサイズにするにはどうしたら良いでしょうか

  • デジカメで撮った画像を写真サイズに印刷したい

    デジカメで撮った画像を89×127mmのL版サイズに、プリンタを使って印刷したいのですが、どうしても上手く写真サイズに印刷できません。どのように設定したらよいのでしょうか。 プリンタはEPSON PM-750Cです。 お願いします。

  • インクジェットプリンターの用紙設定に付いて

    コンパクトタイプのTS230を先日購入し、2L写真サイズで印刷をしようとしたのですが、印刷設定の用紙設定では2Lが表示されるでのクリックし設定するのですが、印刷に移行すると自動的にLサイズに勝手に変わってしまいます。 その上で、「他のプリンターと競合しているので設定を変更できません」と表示され2Lでの印刷が出来ません。 然し、他のプリンタードライバ―等一切入っておらず既存バンドルされているMicrosoftPDF等の他のプリンターなども削除した状態でも全く変わりません。 また、他のサイズに用紙設定すると用紙のサイズが違う事で全く受け付けず印刷出来ません。 今迄、色々なメーカーのプリンターを使ってきたのですが、この様な事は初めてで困り果てています。 詳しい方、何が悪いのかお教え願います。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • プリンターの設定方法

    複数のプリンターを使用していますが、Adobeで写真印刷(L版)をPX5600を使用して行う場合最初はフチナシで印刷出来ますが、そのまま再度印刷しますと、フチナシになりませんので再度設定しております。通常使うプリンターはPX1004です、油断するとフチ付になります。固定できる(PX5600)設定方法が出来ればご教授お願い致します。

  • デジカメ画像をL版サイズに正しく印刷するには?

    デジカメで撮影した写真をプリンタで写真のL版サイズに印刷するときですが、皆さんはどのように設定されていますでしょうか? 撮影された画像サイズはPCの解像度と同じ(例えば600×800)ですが、写真のL版サイズとは異なりますよね。 デジカメに付属していたPhotoRecordを使って印刷するのですが、左右が勝手にトリミングされてしまいます。 そのため、画面一杯に撮影したアップの画像などは無惨にも橋が切れてしまうことになります。 あらかじめ左右いっぱいにならないように撮影すればよいのかもしれませんが、シャッターチャンスを逃すことにもなり実用的ではありません。 どのように撮影すればよいのか、また印刷設定でうまく回避できるものなのか教えてください。 デジカメとプリンタはCanonA20+PixusBJ900Fです。 もしかすると他のデジカメは写真サイズになっているのでしょうか? 宜しくお願いします。