• ベストアンサー

どう訳せばいいのでしょう?

日本語に”ギザギザ線”ってありますよね。鋸の歯みたいな線のことですけど、英語でなんて訳せばいいのでしょうか?教えてください。

  • you1
  • お礼率56% (228/401)
  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sonorin
  • ベストアンサー率52% (351/671)
回答No.4

jagged line あるいは jaggy line でしょう。 動詞「jag」はギザギザの刻み目を付けるという意味。

you1
質問者

お礼

jagged line で通じました。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.5

ごくすなおに[notched line]でよいと思いますが、 稲妻模様のようなのは[zigzag-line]が相応しいと思います。

you1
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。

  • farside
  • ベストアンサー率41% (23/55)
回答No.3

a zigzag line (出たり入ったりする線)かもしれませんが、a saw tooth line で良いのかも。 "ぎざぎざ“線と“ジグザグ”線は違うのですか。 自信ありません。

you1
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • mayapapa
  • ベストアンサー率30% (54/180)
回答No.2

jagged line だと思いますけど。

you1
質問者

お礼

jagged line で通じました。ありがとうございました。

  • kohji
  • ベストアンサー率28% (140/483)
回答No.1

「波線」のことですか?でしたら"Wavy line”だと思いますが。 「ギザギザ線」自体は聞いたことがありませんが。

you1
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アヒルとガチョウの口(歯)の違いは?

    鵞鳥(ガチョウ)の鵞の字には我という字が使われています。この字は、ノコギリのギザギザを表すとする説があるようです。もしもそうならば、ガチョウには何らかのギザギザが発見されなくてはなりません。考えられるのは歯の構造ですが、アヒルよりガチョウの方が山の高い歯を有するのか、飼育経験者か骨格標本などを見たことのある方のみご回答下さい。

  • tooth(歯)について

    こんばんは。お世話になっております。 前々から疑問のひとつだったのですが、英語で「人間や動物の歯」のことを tooth と言いますね。「のこぎりの目や歯車の歯」にもこの tooth を使うようです。 しかし、「歯の」という形容詞になると dental ですし、「歯医者」も dentist です。また dent は機械系の用語として「歯車の歯」の意味で使われています。 他のヨーロッパ諸国の言語においても「歯」は、フランス語で dent、イタリア語・ポルトガル語で dente、スペイン語で diente、ドイツ語だけ変わっていて Zahn(ツァーン)ですが、tooth よりも dent に近い感じです。 辞書には、「古英語 toth、ラテン語 dens と同系」とありますが、何故英語の tooth だけ他の国の言語と綴りも読みも全く違った単語になってしまったのでしょうか? 上記の国の中でドイツが最も北に位置し、他の国の「歯」を意味する単語と違っていることから、北欧の言語の影響もあるのかな、とも思いましたが、北欧の言葉は全くわからないのでどうにもなりません。

  • 成虫の♀クワガタの見分け方

    本日歯の短歯のノコギリクワガタを娘と採取したのですが 今度はノコの♀を捕まえたいと言ってきます よく行く神社にはコクワガタもかなりいてコクワとノコの♀の区別がつきません どうしたらよろしいでしょうか また短歯のノコから長歯のノコは生まれますか

  • きゅうりの薄切り(再度)

     日本語を勉強中の中国人です。手毬寿司に興味を持っております。日本の女性の方が中国語で書かれた作り方を読んでおります。そのなかにきゅうりの薄切りというものが出てきて、どのようにできあがるのか知りたいのですが、教えていただけないでしょうか。  添付した写真はその女性の方がナイフで切ったたくさんのきゅうりの薄切りです。写真が小さくて見にくくて申し訳ありません。日本語に訳してみます。 「4)きゅうり:ナイフで長さ7cmの薄切れに切ります。塩で調味します。」  包丁をどのように使ったら、写真のなかのような大きさ均一のきゅうりの薄切りがたくさんできあがるのでしょうか。きゅうりの両側に緑の線がついていてほしいです。その線は手毬の線になるので、どうしても両側にあってほしいです。小さいきゅうりでなければなりませんか。  前回もお聞きしましたが、よくわかりませんでした。もっとはっきり見れる大きい写真はこちらです。 http://okwave.jp/qa/q8084662.html  ピーラーやスライサーだとどのようなものでよろしいでしょうか。千切りのピーラー(ぎざぎざがある)と皮むきのピーラー(ぎざぎざがない)をそれぞれ持っております。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 親知らず=知恵歯

    『親知らず』の別名は『知恵歯』ですよね。それで、『親知らず』を英語に訳すと、"wisdom tooth" ですよね。 『知恵歯』は、"wisdom tooth" の日本語訳ですか??「大昔から、日本では『知恵歯』、英語圏では "wisdom tooth" と言っていて、たまたま意味的に同じだった」とは考えにくいですよね。どうなんでしょう?? ご回答宜しくお願いします。

  • 田んぼで使う道具を英訳してください。

    刃鎌(はがま)は、農家で使う日本の伝統的な刃物です。 水田に実った稲を切ったり、強い繊維を持った草の除草などに使います。 鋭利な刃がついているものを「草刈り鎌」、 のこぎりのような歯のついたものを「鋸鎌(のこぎりがま)」 と呼びます。 現代の日本では、鍛冶屋さんが作った手打ち(手作り)の刃鎌は 珍しくなってきています。

  • サバイバルナイフ

    サバイバルナイフの峰の部分についているあのギザギザって何のためについているのでしょうか? ただの飾りでしょうか?それとも鋸のように使うためなのでしょうか?

  • 金鋸(かねのこ)の使い方

    アメリカのノコギリは 押して切り、日本のは引いて切るらしいんですが、日本の建築現場で、押して切る人・押し切り式のノコギリを使う人っていないと思います(いるのかな?)。 でも、金属を切る「金鋸」だけは、「押して」切ります。日本人も。 外国から入ってきたから、そのまま、押し切りになってるんでしょうか? それとも、たとえば、体重をかけやすいから…とかの理由があるのでしょうか? 私は、金属棒を切る時は、ノコ歯を前後逆に付け替えて、「引いて」切ってます。その方が、切り始めのキッカケをつくりやすいし、切ってる間も、特に不都合感じませんので。 引いて切ってはイケナイんでしょうか?

  • 【工具】金切鋸で木材が切れない構造的理屈を教えて下

    【工具】金切鋸で木材が切れない構造的理屈を教えて下さい。 木材用鋸の刃は柔らかいので金属が切れないのは大体想像が付きます。 でも硬い刃の金属鋸で木材が切れない理屈が良く分かりません。 木材用鋸は歯がハの字に開いているので金属が綺麗に切れないのだと思います。 でも歯が歯の字に開いていないクラフト鋸だと金属も木材も切れるのでしょうか? なぜ金属鋸で木材が切れないのか教えて下さい。クラフト鋸なら両方切れますよね? なら全部クラフト鋸の刃で良いのでは?

  • 鏡面仕上げ

    板前です 日本刀にも興味有りです 普段包丁を研いでいる時でさえ 仕上げ砥を使い鏡面にします  さらに磨ぐさ等を使って磨き上げることもあります 無断借用ですがこの方がブログで解りやすく書いてくれてます http://temaeitamae.2-d.jp/top/t4/c/7.html そこで質問 最近包丁や日本刀はミクロのギザギザで のこぎりのようになっているから切れるという話をネットで よく目にします(。-`ω´-)ンー本当ですか???? これだけやって磨いて鏡面にしてるのにギザギザ?? 私には信じられません まず本当なのか否か? そしてどっちにしろ どっからそんな話が出てきたんでしょうか?