• ベストアンサー

COPAL-No.oのシャッターが切れない

18OSXの回答

  • ベストアンサー
  • 18OSX
  • ベストアンサー率42% (553/1290)
回答No.1

シャッターが切れないのなら分解するしかないでしょうね。 電気で動くものなら接触不良などもあるのでしょうが 純機械動作ですから物理的に分解調整するしかないと思います。 チャージはできるのでしょうか? できるのなら、分解してシャッターレバーの先の連動部分をいじれば治りそうな気がします。 もしチャージできなければバネが外れているか切れているか。 どちらにしてもカメラ一台を分解するような手間ではありませんから たいした費用はかからないと思いますが それ以前に、シャッターの分解調整をしてくれるところがあるかどうか、です。 あ。CRC556なんか吹きかけないほうがいいですよ。

oasis701s
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! やはり分解ですか。 チャージもできているのか怪しいです。 でもシャッターボタンは押せるのでチャージできているのかもしれません。 実際、開けてみるのが怖い感じです。 できたとしてももとに戻せるかいまいち自信がないです。 安いアイテムで練習してからと思います。

関連するQ&A

  • 大判レンズのシャッターについて質問です。コダックのワイドフィールドエク

    大判レンズのシャッターについて質問です。コダックのワイドフィールドエクターというレンズがありますが、100mm、135mm用のシャッターは何番シャッターになりますか?教えてください。

  • 大判カメラレンズのシャッターについて

    大判カメラレンズのシャッターについて質問させてください。 以前から使用していたフジノンW125mmF5.6のシャッター(コパル#0)がどうも調子が悪いので使用頻度の少ないレンズのシャッターと入れ替えてみようと思い、探してみるとニッコールW150mmF5.6のシャッターも同じコパルの#0なので取り付けは出来るようなのですが、ニッコールのレンズについて調べてみると、シャッターはコパル社製で専用という記述になっています。 この組み合わせに限らず、同じ開放絞り値で同じシャッターの番手なら使用上問題ないように思うのですが、詳しい情報が分りませんでした。 どなたかご存知でしたら回答をお願いいたします。

  • Mamiya RB67 Pro S + Lens

    お世話になります 標記のフィルムカメラにレンズSekor 127mmが取り付けられているのですが、他のレンズに交換しようとしたところ、外れません。 シャッターはチャージし、切れないようになっています。 よろしくお願いします。

  • シャッターが閉じなくなったり、閉じたり、微妙

    カシオのデジカメEX-Z40 シャッターが下りなくなってしまいました。 シャッターの下りないデジカメなどいらないので、面白半分で分解しようとして、前面、後面のアルミパネルを取ってみたところシャッターが下りるようになりました。  あれ?と思い撮影ができるか確認すると写ってました。 再び前面パネルをつけると又シャッターが下りなくなりました。 何回やっても、パネルを付けるとシャッターがおりない、取ると降りるです。繰り返しても同じです。 前面パネルに凹んでるようなところは見当たりません。 無論ミクロの単位は目でみえないのですが。 前面パネルをつけないで使用してもかまわないのですが、なにか「こうやったらどう」という経験的なものがある方お願いします。

  • マミヤRB67 Pro Sでシャッターが切れない

    お世話になります。 標記のRB67にフィルムホルダーを取り付けるとシャッターが切れなくなります。 https://www.youtube.com/watch?v=augdOWrRgl4 これを観ると切れているようですが、?? 仕様でしょうか?

  • ミラーレス一眼のシャッター

    ミラーレス一眼GX-8を使っていますが、 「機械シャッター」と「電子シャッター」ってあるでしょう。 機械シャッターってどこについてるんでしょうか。 レンズ内にもついていない、LCDの前にもついていない、でしょう?

  • シャッタースピードについて

    デジタル一眼レフカメラ初心者のものです。 自分の使っているカメラはニコンのD40です。 本題なのですが、今日の、昼頃に公園で撮影していました。 そこで、噴水が有るのですが、その噴水を撮影する時に、水の流れるような写真を撮りたかったので、ダイアルをSにしてシャッタースピードを遅くしました。 けれど、シャッタースピードを遅くすると光が入りすぎてしまい、真っ白に近い写真しか取れませんでした。露出を-5くらいにしても真っ白に近かったです。 どうすれば、明るいところでもシャッタースピードを遅くして、ちゃんとした明るさの写真が取れますか? 使っているレンズはD40のレンズキットのレンズです。まだそのレンズしか持っていません‥。 詳しい方、どうか教えて下さい!! 皆様よろしくお願い致します!

  • シャッタースピード

    見える風景みんなにピントを合わせて撮りたいので、ある程度絞りこんで撮影するとします。 その時、明るいレンズと暗いレンズと撮り比べしたとしたら、同じ絞り値で設定して撮った場合でも、明るいレンズの方がシャッタースピードが速くなるのでしょうか? また、画質の面ではどちらのレンズが良いですか?

  • NikonD5100のシャッターが動かない

    NikonD5100をうっかり1mほどの高さから落としてしまい、シャッターが動かなくなってしまいました。エラーメッセージは「何らかの異常を検出しました。復旧にはシャッターボタンをもう一度押してください」ですがシャッターは作動しません。レンズを外してみるとシャッターを押してもミラーが少ししか動かない状態です。 ただいまスペイン、マドリッド滞在中ですが直す方法があれば教えていただきたくお願いいたします。

  • シャッターを塗り直したい

    お世話になります。 店舗用の外のシャッターを塗り直すにあたりまったく知識がないため、何を揃えたらいいのか、手順、コツなどがあったら教えてください。 シャッターの素材は、昔からある様な、ガラガラっと上げて、棒みたいなのを使って下ろすようなタイプのものです