• 締切済み

国際結婚(カナダ)での遺産相続

yasuto07の回答

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

英語ができるなら、カナダのヤフーに入り、英語で質問したほうが良いのでは、、、。

関連するQ&A

  • 子連れ再婚。遺産相続について

    前妻との間に三人の子供がいますが再婚しました。そして現妻との間に子供を一人授かることができました。 子供が産まれた途端、前妻から遺産相続についてしつこく連絡がくるようになりました。 もちろん自分が死んだ時は財産分与で妻が1/2,あとは子供たちで分与ということは承知してます。 ただ前妻の要求が度を超していて、現妻と築き上げてきた財産もほしがる旨を伝えてきます。 前妻との子供ももちろん大切です。なので離婚時、私が持っているもの全て(持ち家、車、全貯金もろもろ)を置いてきました。養育費も高額ながらきっちり払っています。 二人で築き上げてきた財産はどこまで財産分与とみなされるのでしょうか。私は正直無一文で再婚したも同然で現妻の方がはるかに貯金がある状態です。再婚してからの二人の貯金はびびたるものです。そこで 1. 妻名義の貯金まで財産分与対象になりますか?又、子供名義で貯金した際その分も対象になりますか? 2. 今後妻と二人で家を購入した場合、妻名義であっても対象になりますか? 恥ずかしながら今のところ生命保険の受け取りは財産分与とは関係ないとの事でしか妻を安心させてやれません。 私が死んだとき前妻が生きていれば財産を根こそぎ持っていこうとすると思いますので揉めるのは必至でしょう。公正証書、遺言を残そうとも思っています。 少しでもモメない様手続きをさせてやりたいのです。他にもやっておいた方が良いことがあればお知恵をお貸しください。

  • 再婚後の遺産相続は?

    教えてください。お互いにバツ一どうしで再婚しました。主人にも前妻さんの子供が3人いて前妻さんが育てています。私にも前夫との子供が3人いて再婚と同時に主人と養子縁組をしました。再婚後、主人名義で購入した家の遺産相続はどうなりますか。また、私に離婚の際の財産分与の家・土地(私名義)があるのですが、私が死亡した場合の遺産相続はは主人にも権利がありますか。宜しくお願いします。

  • 遺産相続について

    私は2回離婚経験のある夫と結婚してました。子供は3人おります。 過去の結婚でもそれぞれ子供がおります。 最近夫が病気ではないかと言う事があり(大丈夫でしたが)、真剣に遺産相続について考えるようになりました。 遺産と言う程の財産はないのですが、一つ気になることがあります。 それは今住んでいる家の事です。土地が60坪弱なのですが、評価価格が高く資産価値があります。購入する際名義は、夫・私・姑の3分の1ずつにしました。建物の名義は3分の1ずつではありませんが、3人で分けてます。高齢の姑が亡くなった場合は夫ではなく可能なら私もしくは3人の子供の名義にしょうと考えていますが可能でしょうか? 夫が亡くなった場合、遺言書がなくても過去の結婚の子供たちには遺留分しかいないのだから書かなくても大丈夫と言いますが、本当に書く必要はないのでしょうか?先ほど書いた家の件も評価価格の何分の1かは現金で支払うことになるのでしょうか?あと個人的に遺言書を作っていたら家裁で開封する事になりますよね。その際、相続人は立ち会うことなってますが、そうすると過去の結婚相手や子供と会うと言うことでしょうか?正直過去にトラブルがあった方もいますので会いたくありませんが・・うまく説明できませんが、どのような形にしておけば良いのか分かりません!アドバイス頂けるとありがたいです。

  • 遺産相続

    夫がバツイチで前妻との間に子どもが一人おり、夫と後妻が事故などで共に亡くなった場合、夫名義の財産は前妻との子どもが相続すると思いますが、後妻名義の財産はどうなるのでしょうか。 遺言を書いておくべきか悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 遺産相続について

    遺産相続について 現在、主人名義の分譲マンションで生活しています。 万が一、主人が亡くなった場合は妻と子供で財産分与を行うと思いますが、主人と私は再婚で、前妻との間に2人の子供、私との間に2人、計4人の子供がいます。 子供は平等なので、前妻の子供も相続対象になりますが、前妻と婚姻関係にあった際に購入した一戸建てが前妻に渡っている為、現在のマンションは私が全て相続し所有者名義の変更をして、私と子供の生活を守りたいと主人も言ってくれてます。 そうするためには、”(住所)のマンションは全て(私の名前)に与える”など、遺言を残すことが必要なのでしょうか? また、遺言を残さない場合は、どのようになるのでしょうか? 万が一に備えておきたいと思いますので、ご存じの方お教え下さい。 宜しくお願いします。

  • 遺産相続の連絡

    離婚した相手との間に 子供が一人います。 会社経営をしていて再婚もしているはずなんですが もし 元主人が亡くなった場合 遺産相続分があるとすれば 住所まで調べて わざわざ連絡してくるものでしょうか? お訊ねしたいのは 不動産や財産があっても 連絡がない場合の理由です。 財産が 死亡したとたん 遺産になり 分与対象になり 法廷相続人が出てくる訳ですが うちの子供に 何の連絡もない場合 もあるんでしょうか? その場合の 理由と言うか どういった経路の場合があるか… を 教えてほしいのです。 不動産は名義変更するには 相続人の一人である うちの子供の印鑑などいる? 預金は 死亡したとたん 分与対象になるはずで 自分達家族だけで 分けあえば 済むものでしょうか? 金額が少なければ 連絡がない…など どんな理由が想定されますか?

  • 遺産相続について

    結婚後の貯金が子供なして共働きで 夫1000万妻1000万 だった場合、旦那死亡時に相続人が妻と義理親になりますがこの場合親の取り分の3分の1は夫名義のみの1000万の3分の1ですか?妻の分合わせて2000万の3分の1ですか? 友達とこれについて話をしていたら結婚後の妻の財産も共同で築いて共有財産だから2000万の3分の1だと言われるのですが。 後、夫の預貯金を、こっそりヘソクリして妻名義にした場合、財産開示請求をされたら夫の預貯金の出金は開示しないといけないですが妻の財産も入出金明細も開示しないといけないですか? 法律に詳しい方教えてください

  • 遺産相続について

    教えて下さい! Aさん が他界しました。 Aさんには前妻との間に2人子供(実子)がいます。 Aさんは再婚しましたが後妻との間に子供は居ません。 Aさんが亡くなった時点でAさんの遺産は法定相続人(後妻、実子) で分割しました。 そこで、今後ですが後妻が亡くなった時に残った財産は 誰が法定相続人となるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 遺産相続について

    はじめまして。自分なりに調べてみたのですが混乱してわからなくなりました。 どなたか教えてください。 私の主人には前妻との間に子供が2人います。 私と主人には子供一人です。 主人が亡くなった際、できるだけ前妻の子供には財産を渡したくありません。 遺産として考えられるものは、 (1)生命保険   私が受取人なので私固有の財産でいいでしょうか (2)預貯金   これは私2分の1、残りを子供で分ける (3)土地家屋   私と結婚後一戸建購入   これも財産分与しないといけないのか 一番いいのは遺言を書いてもらうことなのですが・・・ 遺留分は分けるつもりです。よろしくお願いします。 

  • 遺産相続について

    私は子供を置いて(成人していたので本人達の希望により)再婚しました。それまでコツコツと貯めた貯金が少々あるのですが現在において 夫の名義の貯金額よりはずっと多いです。先日遺産相続の話になったとき夫が言うには 私名義の貯金がもし私が急に亡くなった場合法律的に 名字が変わってしまった私の子供へは一円もいくことはないと言います。夫と夫の子供がいてそちらの方に相続権があるというのですが・・夫の子供達とはあまり上手くいっているとは言えず、また夫が亡くなった場合は当然夫の子供達に遺産はいくわけですし 私の子供達には権利がないわけです。 私は 私の作った財産(そんなに大したことはありませんが)は私の子供の方に優先的にいくようにしたいと思っていました。 また夫とは何の関係もないけれど私とは実の親子であるわけなのでそれが 当然のこと思っていました。 遺言を書けば 良いとは思いますが・・実際の所はどうなんんでしょうか・・・・?はやいところ遺言を書いた方がよいでしょうか?

専門家に質問してみよう