• ベストアンサー

マスク姿が増えた

norikhakiの回答

  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.4

>激増した原因は何でしょうか? ざわちんの影響ですかね? 口元隠してるとかわいく見えるとかで だてマスクなるものがはやってると聞きますし。

noname#257638
質問者

お礼

だてマスクありそうですね。 通りがかりの店でよく見る店員さんが冬になる前からマスクしていない日がないようで、あの人はきっとそういう用途だったんだろうなと思うと納得です。 男性は特に多くなくて女性だけ多いのもうなずけます。

関連するQ&A

  • マスク姿は、法的にどうなのか?

    「以前、私が自宅で聞いた、ある地元の民放AMラジオのニュース番組で、伝えられてた、ある事態のニュースから、質問したい」と、思います。 問題の事態は… 「以前、ある県警のある警察署は、所轄の警察署単独でだが、防犯協会との合同により、管内で営業してる、全てのコンビニ各社の受け持ちの支社経由で、全ての店舗に対して、防犯面の対策手段として、「マスク等、顔を隠した覆面の来店客は、即警察への通報」を、要請 したそうである。 この為、「風邪にインフルエンザとか、花粉症等、病気を患ったりしたと言う、正当な理由あるのに、マスクを着けた正当な客が来店すると、即110番で警察に通報する」店舗が、結構出た為、 通報された正当な客の中には、激怒する客が居る等、客と コンビニ各社と店舗に警察との間で、トラブルが発生してると言う…。 中には、同じ様な体制の防犯面での対策手段を、運営会社が単独で実施してる店舗も、「名前を出せば、すぐに分かる、ある牛丼屋さん」等、幾つかの店舗があるそうである…」と言う事態に、なります。 私自身。 「約2年前の2月、生まれて初めて、インフルエンザを患ったが、幸い軽いタイプのインフルエンザだったので、かかりつけ内科医院で2回受診した他は、約1週間は休養したので、何とか治った。 この事から、かかりつけ内科医院側の院長先生からの指示もあって、「人が多い、遠方の地域に、用事で出かける時は、マスクを着けるが、先の内容の防犯対策してる店に、立ち寄る時はマスクを外すが、言わゆる「知合いか、顔馴染み」となる店なら、事前に事情を知らせてから、マスク姿のままで、立ち寄る 」体制で、去年の冬から今年のゴールデンウイーク明け辺り迄、インフルエンザが患い易い期間中は、行動しました。 この事態含めて、「インフルエンザと、花粉症による、マスク姿」を、主なテーマとした世間話を、近所のAさんとBさんとの間で、先日ですが、私は会話しました。 すると、Aさんは、「マスク姿は、覆面なので、着けて隠したままでの来店は、店がダメと言えばなら、例え病気と言う正当な理由あっても、法的に違反になるから、マスクを着けての来店は、控えるべき 」的な内容で…。 Bさんは、「病気と言う、正当な理由ある人なら、マスクを着けての来店は、法的には違反しないから、マスク姿だけで、警察への通報は、場合によっては、トラブルとして、拗れ易い」的な内容で…。 それぞれの内容により、私と会話しました。 そこで、質問したいのは…。 「今回の世間話、Aさんの話メインだが、「マスク姿により、店に来店したら、警察に通報された」と、言う場合。 適用が、考えられる罪あれば、主にどの罪が、考えられるか? 又、Bさんの話、民事面に関係する内容が入ってるが、これはどう言う事が、考えられるか?」に、なります。

  • マスク外したら可愛くなかったら冷めますか?

    マスクをしている状態ですごく可愛いくて、顔がきっかけで惚れている女性が、たまたまマスクを外した姿を見て、想像と違ってあんまり可愛くなかったら冷めますか?

  • マスクイケメンについて。

    マスクイケメン マスク美人 マスク生活になり、2年以上経過しますが、本当にびっくりするほど、マスクをすることにより、イケメンや美人に見える現実に驚いています 理由としてあらゆる場面がありますが、街中や電車、飲食店などでのマスク姿、外した姿、が、リアルにわかる場面でよく感じます 不思議でなりません マスクをしたら、極端な話、髪の毛と眉毛、目、耳、しか見えないのに。

  • 差別反対の不自由

    静岡県知事、川勝平太氏に対する批判が高まっています。 かわいい女子高生が見学にきただけで、土木工事がはかどり工期が短く なった。 という発言に県議会の女性議員が噛みついています。 差別の印象としては、顔や容姿で女性を差別するな。ということでしょ うか。 しかし、これはあまりやりすぎると不自由がまかり通ってしまいます。 女性を差別なく扱うとすれば、イスラム教のブルカが完璧なものに なってしまいますよ。 顔を隠せば誰だか分からないのですから。 それならば、差別は生まれません。 以前、登校する女子生徒にジャージを強制した中学校がありましたが これは、あまりにも酷い不自由さです。 卒業式もジャージで、中卒で就職した人は就職先にもジャージで行 ったなんてあるかもしれません。 慣れとは怖いものです。 ブルカが一般化すれば、それが普通になってしまいます。 現在もマスクを付けるのが当たり前になってしまい、マスクを外すの が怖い女性が増えているそうです。 どう思いますか。

  • 日本男性が海外で言われてること

    日本男性が、海外で、「女性蔑視のイスラム教徒」と言われてるのを見ました。 私も海外でいて、日本男性ほど公的な場面での、女性の女性らしさを潰す人種を見た事ありません。 海外男性言われたこと、 「お前日本人だろ、男か女か性別が曖昧だ。女らしさを隠してる。まるでイスラムの女の様にブルカを強要されてるんだろ。」 です。 韓国人も女性蔑視ですが、 女性の大統領が誕生してますが、女性の実力を認める性質は、軍隊があるせいだと思ってます。 家では女らしくっていうのが日本男性の本音でしょうか? (外では、ブルカ、つまり男性を欲情させる女が悪いから、性別を曖昧にしろっていわれてる圧迫が日本でたびたび経験しましたので。)

  • 日本男性の性質はイスラム教徒?

    日本男性が、海外で、「女性蔑視のイスラム教徒」と言われてるのを見ました。 私も海外でいて、日本男性ほど公的な場面での、女性の女性らしさを潰す人種を見た事ありません。 海外男性言われたこと、 「お前日本人だろ、男か女か性別が曖昧だ。女らしさを隠してる。まるでイスラムの女の様にブルカを強要されてるんだろ。」 です。 韓国人も女性蔑視ですが、 女性の大統領が誕生してますが、女性の実力を認める性質は、軍隊があるせいだと思ってます。 家では女らしくっていうのが日本男性の本音でしょうか? (外では、ブルカ、つまり男性を欲情させる女が悪いから、性別を曖昧にしろっていわれてる圧迫が日本でたびたび経験しましたので。) 

  • マスクをつけている人って?

    今まで、気にしたことがなかったのですが、 最近、お得意さんとの打ち合わせの際に初対面にも関わらず、最初から 最後までマスクを付けている女性が何人かいて、凄い違和感を感じました。 名刺を渡され、顔が見えないことにもそうですが、話していることが聞き取れない ことなども理由です。 電車に乗ってもマスクを付けてる人が多くて、風邪でも無いのに付ける理由を考えると 誰でも 鼻の形なんかに自信がないんだな。とか歯並び悪いか白くないんだな?とか 匂いに敏感で神経質なんだなとか、口臭さそうだな とか思うのに なんで付けるんでしょう。 外国の友達が日本に来た時も、日本の女性の大部分は何かとてつもない病気に 犯されているのか?と質問されたんですが、日本だけなんでしょうか。 マスクの意味する通り、マスクをする女性が正体不明です。

  • マスクのこのデメリット(副作用?)は本当にあるの?

    マスク自由化になったのに今さらこの質問をするのは申し訳ないですが、 2年前この前ずっと鼻水が出ている人に、大丈夫かと聞いたら、鼻水が出るようになった理由を教えてくれたのですが、そのときの理由が「マスクが理由で鼻水が出るようになった」と言っていましたが、 おかしくないですか?マスクしたら鼻水が出るなんて聞いたことないんです 鼻炎じゃないかと言ってもマスクだと、否定してくるんです でもマスクをしていた僕は何ともないですし、 仮にその理屈が本当なら、電車などで9割がたマスクしている人が全員鼻水に悩んでいるっていうことになると思いますが、実際には0から1人しか鼻水をすすっている人はいません 本当にマスクが原因で鼻水が出続けることがあるんですか?

  • 普段、しっかりしている女性の甘えた姿を見たら…

    普段、しっかりしている女性の甘えた姿を見たら、ドン引きしますか? 男性にお聞きしたいです。 私は、家族や友人の前では甘えん坊で、仕事場では人に甘えたりしないので プライベートと仕事場での印象は、かなり違うと思うのですが この間の飲み会で、少し飲みすぎてしまい 後輩女性に抱きついたり、腕を組んで歩いたりした記憶があります。 私は、年上男性の上司が好きなんですが 微笑みながらも、かなり意外そうな顔をして こちらを見ていました。 ドン引かれていないか、ちょっと心配です。。

  • マスクの効用について

    マスクの効用について 去年、新型インフルエンザに関連してマスクがブームになりました。 いくつか気になっていることがあり、質問いたします。 ■風邪・インフルエンザについて 風邪をひいている人(あるいはインフルエンザにかかっているひと)はマスクをすることによって他人への感染防止に役立つ一方、風邪を引いていない人が予防目的のために装着するのは他の感染ルートに比べて無視できる程度の効果しかなく無意味だという意見をよく目にします。 Q.風邪をひいていてマスクをしている人は、マスクをしていることで安心してしまうのか、咳込むときに口に手を当てなかったり、鼻水が付いた手でいろんなものを触ったりする光景を良く見ます。結果的にマスクをしても意味がないのではないか(予防目的でマスク着用するのが無意味であるのと同程度に)?と思うのですが、実際のところどうなんでしょうか? ■防塵効果について 私は、新型インフルブーム(私は単なるファッションの流行の類と同列に見ています)の前からマスクを常用しています。理由は、防塵効果を期待しているためです。なお、私は今のところ花粉症ではありません。 マスクをしていなかったときと比べて、鼻の汚れ方が違う、のど・胸が痛くならないと感じています。汚れ方は鼻をかんでみて見た目の違いでわかります。 Q.これは自分が単にそんな気分になっているだけなのか、実際効果があることがわかっているのか、その辺のところご存知の方がいらっしゃいましたらご教示ください。 なお、個人的な意見ではなく、正確な情報についてのご回答をいただけたら幸いです。