• ベストアンサー

数III 極限 無限級数

数学の問題集でわからないのがあります。 3問とも一般項Anがわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.2

(3)S=Σ(n=1,∞)(-1/3)^n*sin(nπ/2) nが偶数でsin(nπ/2)=0,nが奇数で1,-1という具合に場合分けして解くとができるがここでは以下のように行う。 C=Σ(n=1,∞)(-1/3)^n*cos(nπ/2)として T=C+iSを求める。iは虚数単位 T=Σ(n=1,∞)(-1/3)^n*[cos(nπ/2)+isin(nπ/2)]=Σ(n=1,∞)(-1/3)^n*e^(inπ/2) =Σ(n=1,∞)[-e^(iπ/2)/3]^n これは-e^(iπ/2)/3を公比とする等比級数 T=lim(n→∞)[-e^(iπ/2)/3]{1-[-e^(iπ/2)/3]^n}/[1+e^(iπ/2)/3] 公比=r=-e^(iπ/2)/3は|r|=1/3<1 |[-e^(iπ/2)/3]^n|<(1/3)^nはlim(n→∞)で0,よって T=[-e^(iπ/2)/3]{1}/[1+e^(iπ/2)/3] e^(iπ/2)=(cos(π/2)+isin(π/2)=i T=(-i/3)/(1+i/3)=-i/(3+i)=-i(3-i)/(3+i)(3-i)=(-1-3i)/10 SはTの虚数成分なのでS=-3/10

noname#256197
質問者

補足

ありがとうございます。ちなみに、sin(nπ/2)=0,sin(nπ/2)=±1 の場合分けの方法も教えていただけると助かります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.1

(1),(2)は等比級数の和を用います。 (1)Σ(n=1,∞)[1/3^n+1/4^n]=lim(N→∞)Σ(n=1,N)[1/3^n+1/4^n] =lim(N→∞)Σ(n=1,N)[1/3^n]+lim(N→∞)Σ(n=1,N)[1/4^n] =lim(N→∞)(1/3)[(1-(1/3)^N]/(1-1/3)+lim(N→∞)(1/4)[(1-(1/4)^N]/(1-1/4) =(1/3)[1]/(1-1/3)+(1/4)[1]/(1-1/4)=1/2+1/3=5/6 (2)Σ(n=1,∞)[(2^n-1)/5^n] =lim(N→∞)Σ(n=1,N)(2/5)^n-lim(N→∞)Σ(n=1,N)(1/5)^n =lim(N→∞)(2/5)[1-(2/5)^N/(1-2/5)]-lim(N→∞)[(1/5)[1-(1/5)^N]/(1-1/5) =(2/5)[1](5/3)-(1/5)[1](5/4)=2/3-1/4=5/12

noname#256197
質問者

お礼

ありがとうございます! やっと理解出来ました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 数III 極限 無限級数

    問題集でわからないところがあります。

  • 無限級数の簡単な極限なのですが

    無限級数の簡単な極限問題なのですが・・・ 高3です。 正の数a,bに対し、Σ[n=1~∞]a^(n^2)*b^nの収束・発散を調べよ。 という問題です。 私は場合分けをして a=1かつ0<b<1、または0<a<1かつb>0で収束、 a=1かつb>1、またはa>1かつb>0で発散 と出ました。大昔の高校の参考書にあった問題で、答えが無いので、数学の得意な方々の答えを聞いて合っているかどうか確かめたくて質問しました。 間違いかなと思われたら指摘していただけませんか。

  • 無限級数の極限

    無限級数 Σ(k=0→∞)a^(k+3)/2・{1/(k+1)-1/(k+3)} なのですが、 これは、lim(n→∞)1/2Σ(k=0→n)a^(k+3)・{1/(k+1)-1/(k+3)} で、 a^4・a^(k-1)の等比数列部分と、 前後2項づつが残る1/(k+1)-1/(k+3)部分とから成っています。 別々であれば問題ないのですが、双方の積となっている場合の 解法がどうしても浮かびません。 等比X等差であれば、Snに公比を掛けたrSnを考えますが、 この場合はどのように考えればよいでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 数学の問題が全く分かりません。

    数学の問題が全く分かりません。 ここまでは全力で頑張ったのですが・・・・・ 誰か私を数学という名の呪縛から解放してください。 出来れば、詳しい解説も付けてくれるととても助かります。 (1)初項5、公差4である等差数列の一般項anを求めよ。また第10項までの和を求めよ。 (2)初項293、公差-6の数列は第何項で初めて負の値になるか (3)次の数列an(n=1,2,3・・・・)の一般項を求めなさい。  〈1〉1,7,18,34,55・・・・

  • 数III 無限級数の収束・発散を調べたい

      与えられた無限級数の 奇数項の部分和 と 偶数項の部分和 が異なる値に収束する よってこの無限級数は振動し、発散する という解法と、 与えられた無限級数の 数列が0に収束しない よってこの無限級数は発散する という解法はわかるのですが、 与えられた無限級数の 奇数項(偶数項)の数列の極限が0に収束しない  よってこの無限級数は発散する という解法が、いまいちピンときません。 どこがわからないのか?といわれても はっきり答えることができないのですが… 3つ目の解法では具体的に どんなことが起きているのか 教えてください。 漠然とした質問ですみません。

  • 数IIIの極限をもとめる問題なのですが・・・・・・

    下記の問題が解けません 解ける方、教えてください;; Q.次の条件によって定められる数列{an}の極限を求めよ。 a1=1 a2=2 an+2-6an+1+9an=0 (n=1,2,3,……) 見難くてすいませんが a1 a2 の1,2 an+2 の n+2 an+1 の n+1 an の n は全て小文字になっています。 よろしくおねがいします。

  • 数列の一般項と極限

    数学の問でよくわからない問題があります。 数列の一般項と極限値を求める問題なのですが回答に困ってしまったため皆さんの力を貸していただけると助かります。 Q. 次の数列の一般項と極限を求めよ    0.8, 0.88, 0.888, 0.8888, 0.88888, … このような問題です。 できれば解説もしていただけると助かります。

  • 無限級数では

    無限級数では 『第n項が0に収束する⇒無限級数が収束する』 は成り立たない。 無限等比級数では 『第n項が0に収束する⇒無限等比級数が収束する』 は成り立つ。 上に書いたことは正しいでしょうか?

  • 無限級数の和の求め方

    |x|<1/2 の時の下の無限級数の和を求めるのはどうやったらよいのでしょうか? 1+3x+7x^2+15x^3+・・・・・ ってなっていて一般項は(2^n-1)x^(n-1)だとわかったのですがその先がわからないので是非お願いします。

  • 数学の等比数列を教えて下さい

    閲覧ありがとうございます!! 数学の等比数列の問題がわからず、 質問させていただきます。 ○初項3,第4項が81の等比数列anの公比と一般項を求めよ。 という問題です よろしくお願い致します。