• 締切済み

元彼を追い地元に帰るか

shut0325の回答

  • shut0325
  • ベストアンサー率40% (490/1207)
回答No.4

既婚男性です。 復縁しない方がお互いのためだと思います。 あなたも彼も、中途半端で、仮に復縁したとしても、結局似たようなことをだらだら繰り返すだけですよ。 復縁する確証がないのに地元に戻ろうとしているのに、、確証を欲しがったり。 8月に振られている=終わっている はずなのに、合いかぎを返したのどうので終わりだどうだとか、、 結局お互いに自分の気持ちだけ見てやっているだけで、相手のことを考えてはいないですよね。なんか、先に動いた方が負け、、とでも思っているかのような。相互で相手が変わるの待ちの場合は何度復縁→別れるを繰り返しても変わらないです。最後は「チャンスを何度もやったのにあなたは変わらなかった」で終わりますよ。歩み寄り、すり合わせる努力ができないのなら、まともな結婚生活なんてできないと思います。信頼関係が築けませんから。 私が彼の立場であなたに未練があるのなら、「友達と縁を切って(この考えはイマイチわかりませんが)、地元に戻ってきてほしい」といいますし、あなたの立場なら、せめてフラれた直後に友達と縁を切って、復縁をお願いするでしょうね。その上で地元に戻ることを追加条件としてきたなら飲むでしょうし、それが無理だと思えたのなら諦めます。 半年も期間があれば、そのくらいのことは十分できたでしょうね。 それができてないのですから、これから先もできるはずがありません。 私個人の考えでは、「今まで○○の為にしてきたことが全部無くなるのは寂しいけれど」の「○○の為にしてきた」ということを出してきた時点で、復縁する気にもなりませんが。自分がやりたくてやってきたことでしょうから、恩きせられても、、と思ってしまうので。

kokoro1025
質問者

お礼

コメントを頂き、有難うございました。 何度も何度も読み返しました。回答者様が言われるように私たちものすごく中途半端でした。別れ際もその後の関係についても。合鍵ひとつで繋がろうとしていました。6年間、バラバラの方向を見てだらだらと付き合ってしまっただけに思います。 「相手のことを考えてはいないですよね。なんか、先に動いた方が負け、、とでも思っているかのような。」 「歩み寄り、すり合わせる努力ができないのなら、まともな結婚生活なんてできないと思います。信頼関係が築けませんから。」 この言葉に涙が出ました。お互いの価値観の擦り合わせが6年も一緒にいてできていなかったのかと気付かされたからです。後悔が募ります。 振られた直後に縁を切ることは伝えたのですが、そんなの信用ならないというのが彼の回答でした。 私がこちらにいる限り、それは信用できないそうです。態度に出すこと=私が帰ることだと。 これから修復してけるのであれば、少しでも望みがあるのであれば、私が変わるときだと思いせめて中途半端に終わらず完全燃焼したいという気持ちがあります。悩んでいる時間はないですね。 ご結婚されている方のご意見、大変参考になりました。お時間を割いてのコメント、本当に有難うございました。