• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バイク(インジェクション車)と軽自動車のブースター)

バイク(インジェクション車)と軽自動車のブースター

kita_sの回答

  • kita_s
  • ベストアンサー率45% (630/1384)
回答No.4

どっちも12Vですし、大型バイクならお互い問題ないかと。 私は過去何度か2000ccの車のバッテリが上がった時に、125ccのスクーター使ってブースターケーブルで始動かけてます。スクーター側の容量が少ないのでセルも元気には回りませんが失敗したことは一度もないですね(で、バッテリ買いに行く)。 まあ普通に車vs車の時と同じようにしてください。

ryoryu2002
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • インジェクションバイクを放置すると

    キャブレターにガソリン残したまま数ヶ月放置するとジェット類が詰まりエンジン始動困難になりますが、インジェクションのバイクの場合は放置してもエンジンかかりやすいのですか。

  • 大型バイクと軽自動車はどちらが安全ですか

    安全に気をつかい安全度の高い高級車に乗ってる人が大型バイクに乗って飛ばす行為は矛盾してませんか。 大型バイクよりは軽自動車のほうが安全なのではないでしょうか。

  • ブースターケーブルによるエンジン始動について

    ブースターケーブルによるエンジン始動について 車のエンジンかからなくなりました。キーを回しても何の反応もなく(セルが回らない)、音も鳴らず、電気もつかない状態です。 バッテリーは数ヶ月前に交換したばかりです。 この場合、新しいバッテリーを購入して、それを今のバッテリーにブースターケーブルでつないでエンジンを始動させることは可能なのでしょうか? この方法なら、片方のバッテリーを予備として保管できるのでいいかと思うのですが、現在キーを回しても反応がないので、これでエンジンが始動するか不安です。 車種はエスティマのアエラスです。 どなたかご存知の方教えてください。

  • インジェクション バイクのバッテリー上がり

    インジェクションのバイクでバッテリーが上がってしまい セル(キックなし)でエンジンが掛からなくなってしまいました。 メーターにはデジタル距離数が表示されておりますが、 キュルキュルキュル...といった状態です。 そこで、お聞きしたいのですが、このような状態では バッテリーの充電なしで掛かる可能性というのは0%に等しいでしょうか? 例えばなのですが、今朝、気温が低い時にエンジンを掛けようとしたので、 お昼頃(午後)の暖かくなった頃に掛ければ掛かる可能性というのはないものでしょうか? バッテリーが弱っている事に間違いないと思いますので、 新しいバッテリーを注文する予定ではいるのですが、 交換は来週に行い、本日だけでも交換なしで乗りたかったです ブースターを出して充電するまででもないのですが… う~、こういう時にキャブやキックが羨ましいと思いますね よろしくお願いいたします。

  • バイクと軽自動車の同時所有について

    こんにちは。最近、いい年して(三十路位)バイクに乗りたくなりました。でも、自動車も必要だし・・・お金かかるなあ、と思っていたら友人から車を軽自動車にしてバイクも買えば?と提案されました。ネットでいろいろ調べては見たのですが、実際、同じようにしていらっしゃる方に、維持費についてや楽しさ、大変さなんかをお聞きできれば、と思いまして投稿してみました。あと、バイクと車の安全運転や安全性なんかも率直なご意見を頂ければ幸いです。(軽自動車は安全性の面で不安がありますが、どうせバイク乗るんだったら車の安全性を心配するなんて無意味かな・・とも思いますが・・)私、中免は持ってますがずっとペーパーです。車は、かれこれ10年以上普通車に乗ってます。用途は、バイクは休日のツーリング(完全に趣味として)、車は買い物から通勤、ドライブまでマルチに使う予定です。広さ的には軽自動車でも問題ありません。バイクは、400CCか、大型を取ってもっと大きいのにするか現在検討中です。

  • 軽自動車エンジン始動時のアイドリングの高さについて?

    軽自動車エンジン始動時のアイドリングの高さについて?

  • 50ccのバイクのインジェクションについての質問なのですが、、、。

    50ccのバイクのインジェクションについての質問なのですが、、、。 今回4ストロークのAPE50を購入しようと考えています。 しかし、インジェクションタイプとキャブレタータイプがあるのですが・・。 1、インジェクションのタイプは、キャブレターに変更する事ができるのですか? 私の整備、改造の経験としては、エンジンのオーバーホール等できます。 根本的に4ストのエンジンの構造は理解できている方だと思っています。 2、また、インジェクションタイプでサブコンを搭載するとした場合、PC代を除き、ソフト、サブコン ケーブル等で値段がどのくらいするのか教えていただけると幸いです。 専門的な事になってしまうのですが ご回答よろしくお願いします。

  • 軽自動車(H13式) エンジンかかりが悪くなる

    H13式の軽自動車に乗っています。普段は調子がいいのですが エンジンを始動し、2~3分後に切ります。(私の都合で) その後、次の日にエンジンを始動しようとすると なかなかかかりません。なぜでしょうか? エンジンを始動し、2~3分後に切ります。必ずこの動作をしたあとです。 これが何かエンジンにとって いけないことなのでしょうか?それとも何か部品の劣化なのでしょうか? 詳しい方、教えてください。

  • バイクインジェクション車、5年保管

    大型バイクインジェクション車を5年ほど廃車して保管しようとお思います 現在、14年乗っていたバイクですが特に錆らしきものは見当たりません アルミ部品(エンジン周り)の腐食が薄っすらと見えています 5年間眠らせて息子に譲ろうと思います 現在、テラス下にシートカバーにて保管してありますがガレージはありません 現在、考えているのがガソリン:エンジンOIL=1:1の混合ガソリンで タンクを満たし抜き取り後、外部の金属部品に抜き取った混合ガソリンを 吹き付けて錆止めにしようと思っていますが・・・・ 他に良い方法は無いでしょうか? よろしくお願いいたします

  • 軽自動車のこと

    軽自動車のこと 自動車のこと全然分かっていません。 (1)満タンにした場合どれくらい入るのでしょうか? (2)満タンにしてた方が車に負担が掛かったりしますか? (3)満タンで入れない場合どういえばいいですか? (4)ガソリンいれて貰うときにはエンジンきるのでしょうか?