• ベストアンサー

大きなクジラの絵を描く少年。

昔見たすごく長いCMなんですが、 ドラマ仕立てになっていて、学校でのお絵かき授業で ひとり黙々と黒色のクレヨンで画用紙を塗りつぶしていくといったCMです。 数十枚、数百枚と黒く塗りつぶしていくだけの少年に周囲は心配するのですが 実はジグソーパズルのように並べるとひとつの大きなクジラの絵になったというラストでした。 すごく心に響いたCMだったので、出来るならもう一度見たいと思っています。 このCMを拝見できるサイトをご存知の方いらっしゃいませんか?

  • CM
  • 回答数1
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Vegas
  • ベストアンサー率60% (635/1056)
回答No.1

公共広告機構のCMです ↓で見られますよ

参考URL:
http://www.ad-c.or.jp/campaign/all/2.html
imocoro
質問者

お礼

すばらしい!! 大切なお時間をご回答に頂きましてありがとうございました。

関連するQ&A

  • 『くれよんのくろくん』の人形劇

    幼稚園や保育園の子どもたちを対象に、学生7人で『くれよんのくろくん』の人形劇に取り組もうと思っています。 今、脚本を書いているところなのですが、くれよんの人形をどんなふうに作ろうか、画用紙に絵を描く場面をどう表現しようかと迷っています。 どんなことでも構いませんので、アドバイスをお願いいたします。

  • 子どもが「黒」を多用した絵をよく描くんですが・・(3歳)

    タイトルのとおりなのですが、息子(3歳になったばかり)が、絵を描くときに好んで「黒」を使います。自発的にクレヨンを握るようになった頃からずっとです。 絵といっても、まだただの線や、かろうじて丸に見えるもの、塗りつぶしなどの殴りがきですが(普段は外で遊ぶか、電車や積木などの玩具で遊ぶことが多い子なので、お絵かきの頻度は低く、同年代の子と比べても幼稚な絵を描いているように思います)、黒を多用する子は情緒が不安定(たとえば戦争や天変地異などで恐ろしい体験をした子がよく黒を使う)と聞いたことがあり、少し不安に思っています。 赤や青、黄色、その他のカラフルな色も使うには使うのですが、それらの色に比べて黒の分量がやや多いのと、発色が強い関係で、絵から受ける第一印象はたいてい「黒」になってしまいます。(よくみると、黒で塗りつぶした上に、白や水色などの薄い色を重ね塗ったりしているようですが、そういうのはほとんど見えないので、やっぱり印象は「黒」) 黒は他の色よりハッキリ見えること、「クレヨンの黒くん」の絵本が好きなことも、黒を多用する原因の一つかなと思ったりもするのですが、「黒くん」の絵本を与える以前から、やはり好んで黒を使っていました。 息子は社交的で、とても明るく、いつもニコニコしています。愛想がいいので、誰からも可愛がられています。同年代の子と触れ合う機会も、週に3~4回ほどあり、誰とでも楽しく遊べているので、発達上心配なことも特にないのです。 が、絵を描くたびに「何かあるのだろうか」と気になっています。「うちの子もそうだったよ」という方、何かお気づきの方、いらっしゃいましたらお話を聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 幼稚園での部分実習をするのですが・・・(これで大丈夫でしょうか?)

    いつもお世話になっております。 9月の始めに幼稚園実習があるのですが、 部分実習を1~2時間程度4歳児クラスでさせて頂くことになりました。 今考えているのは、クレヨンのくろちゃんという絵本を読んで、 その絵本にちなんで、けずり絵?(色んなカラーのクレヨンを画用紙に塗って、その上から黒をぬりつぶして、釘で絵をかくというもの)をしようと思ってるのですが、 「花火」を描くというのは9月になるとおかしいでしょうか? 季節的にもう少し秋らしいものにした方がいいのかな?と・・ 「夏の思い出」みたいな感じで描くのはどうかな? と思うのですが・・不安で; 何かアドバイス頂けると嬉しいです><

  • スクラッチ画(長文です)

    初めて質問をさせて頂きます。 私は最近スクラッチ画にハマっています。 まだ今はとりあえずの道具を揃えて描いている段階なのですが、今後の可能性を広げたいと思い書かせてもらっています。 スクラッチ画とは、簡単に説明すると、好きな色で画用紙を塗りつぶし、その上から黒などの濃い色を重ね、尖ったもので削って下の色を出す事で絵を描いていく手法です。 そこで実際に描かれてある方に質問です。 1.クレヨン、クレパス、パステル、また油性、水生がありますが、どれがスクラッチの手法に適していますか。 全く違うものと思いますがはっきりした違いがわかりません。 また、ガランダッシュのネオカラーというものが良いと聞いたことがあります。実際使われている方がいましたら感想と購入場所をお聞かせください。 2.画用紙はできるだけ凹凸があるものが良いとききました。 おすすめの画用紙はありますか?画用紙に種類などあるのでしょうか。 3.削る道具はどうのようなものを使われていますか? とりあえず目につくものはいろいろ試していますが、他にあれば知りたいです。 長くなりましたが、アドバイスよろしくお願いします☆

  • 早急に、太陽の塔をモチーフにした世の中にある全ての作品を探してます

    太陽の塔をモチーフにした本、雑誌、映画、ドラマ、CM、音楽、小説、漫画、アニメ、何でもイイのでタイトルを教えて下さい。小さなことでもお願いします。メチャクチャ焦ってます!但し、著:岡本太郎、敏子以外。出版関連『トワイライト、20世紀少年、いとしのドリー、福神町綺譚』映画、ドラマ関係『NHKまんてん、私立探偵濱マイク、家族、クレヨンしんちゃん』以外で。お願いします。

  • 絵・カラーセラピーに詳しい方いますか?

    絵(色など)で心理を探れるような本を読んだので、子供(幼稚園の年長の男子)に絵を自由に描かせてみました。 文章だけの説明で、わかりにくいかと思いますが、 絵やカラーセラピー?みたいな事に詳しい方がいましたら、是非アドバイス下さい。 ○絵の内容 子供の説明によると「オリ(オリは細かい網戸のような物)の中に入った為に 顔がシマシマ(実際には網目状態?)になった仮面ライダー(顔だけで首も胴体も無し)が、 花火(単に渦巻きで私にはブラック・ホール?タイムマシーンで通る空間?のように見えます)を見ている」絵だそうです。 仮面ライダーの表情は一応、大きい口を開けて笑っている表情です。 ○色の状態(色鉛筆です) 渦巻きの花火は紫一色。 顔は花火の光の影響なのか?カラフルな色になっていて、 顔の輪郭は黄色。 仮面ライダーの触覚?(頭に2本、突き出たもの)はオレンジ。 目と口は青。 顔にうつるシマシマ(実際には網目)は、横網はピンク、縦網は緑。 そして画用紙の周囲を折紙で額縁?のように縁取っているのですが、その折紙の縁取りは茶色一色です。 ○サイズ 絵のサイズは画用紙の右上の4分の1の部分に、顔と花火が有るだけです。 花火(紫の渦巻き)の大きさは、顔の大きさと同じ大きさです。 画用紙の他の4分の3は真っ白なまま。 茶色の折紙の額縁部分の太さは、かなり太めだと思います。 ○私の考えでは・・・ 仮面ライダーは一番好きなキャラクターなので自分自身。 何か抑圧(オリ)の中にいて、外部への不安(紫色の渦巻の花火)が有り、抑圧や不安などから身動きが出来ない状態・・・ でも(仮面ライダーは笑顔なので)オリの中にいる方が安心だと思っている。 そんな風に絵を解釈しましたが、それで正しい解釈だと思いますか? 日頃から絵は書きたがらなくて、幼稚園で書く絵を見ると、黒や暗い色を使う事が多く、 絵柄も、人の顔だけが1つだけ~みたいなポツリとした絵が多いです。 幼稚園ではイジメが有る訳でも無く、親しい友達もいて、その他の友達とも一緒に遊ぶ事は出来るそうです。 授業中も、言われた事やチャンとやるし、あまり手のかからない子~それ所か、自分から進んで先生の手伝いをしてくれ先生は助かっているそうです(でも自宅では真逆の親に依存し甘えて自分の事は何もせず、悪戯ばかりする手のやける子です)。 幼稚園での唯一の問題は、私の子供は幼稚園のトイレに行けず(自宅や外出先では出来ます)、あまりに幼稚園でのオモラシが多いので、幼稚園の先生から精神科?心療内科?に行くよう薦められ専門の病院へ行きました。 でも1回目の心療で医師からは「幼稚園の先生を連れて来ないと話しにならない」と言われ追い帰され、 医師の意向を担任に話してみましたが、一緒に病院へ付き添う又は書面で子供の生活態度の詳細を書く事もしてはくれませんでした。 なので今後、病院へ行くのは止める事にしたのですが・・・ このような絵を書かれると心配になります。 最近では夢も「家の窓から悪者(仮面ライダーに出て来るショッカーみたいなの?)が入って来て、自分が殺される夢を見て怖かった」とも言っています。 私が子供の絵から解釈した事は考え過ぎですか? もし考え過ぎじゃなければ、病院に行く以外で何か私が子供に出来る事は無いでしょうか?

  • 漫画投稿の際のトレーシングペーパーの貼り方

    少年誌の応募の決まりのページの描き方の欄に、次のように書いてありました。 「B4サイズの画用紙かケント紙を使用して、タテ270ミリ、ヨコ180ミリの枠内に黒インクか墨汁で描くこと(ただし周囲に20ミリ以上の余白をとってください)。またセリフの中に必ず濃いめの鉛筆で書くこと。絵にかかるセリフは、原稿用紙の上にトレーシングペーパーをはって、その上に鉛筆で書くこと。」 そこで質問ですが、背景の上にふきだしを使わず、そのまま文字がかかる場合、トレーシングペーパーはどのように貼るのでしょうか。 投稿経験のある方、業界関係者の方、回答お願いします。 参考画像↓ http://blog-imgs-45.fc2.com/m/o/b/mobamatome/nbHhv.jpg 「避けらんねぇ」「ドオオン」など

  • 昭和50年代に通販していた絵描きアイテム

    昭和50年代とすごく昔のことで恐縮です。 その当時、よく少年誌にいろいろな通販のページがありました。 シーモンキーやらパワーリストやら。 その中で売られていたもので、漫画本等に描かれている絵を鏡の反射を利用して描くというホビー の名前がどうしても思い出せません。 色は黒で高さ20cm程の小さい卓上電気スタンドみたいなものです。 描きたい絵を正面に置き、そのアイテムを上からのぞくと下に絵が投影されそれをなぞるというものでした。 製品名をご存知の方、また同じような仕組みで手書き絵を描けるようなアイテムをご存じの方はお手数ですが教えていただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 主人公(男性)が役者の漫画

    主人公が男性で、役者をしている漫画を探しています。今から10~15年ほど前の漫画だと思うのですが、記憶が曖昧で覚えていません。 その漫画について。 1.主人公が役者として成長していく話。  ちなみにヒロイン(彼女?)も女優だったような気がします。 2.少年マガジンかジャンプに連載?(週刊が月刊かは不明) 3.しっかりした絵。(劇画調?) 4.覚えているエピソード  ある化粧品のCMに彼女と出演。ストーリー調のCMで  評判になるが、ライバル会社がCMを流す時間枠を  買い占めたために、ラストのCMが流せなくなる。  そこで、深夜0時にCMを流すことになるが、大勢の  視聴者達がそのCMを待ちわびていた。  最終話ではある国の内戦(?)を止めるためにその国  に伝わる賢者(?)に扮し、銃を受けながらも演じ切  り、戦争を止める。 後、舞台のオーディションを受けたり色んなライバルが登場したりしてたと思います。お心当たりのある方、ご回答お願いします。

  • 中高生の息子のいる方に質問です

    僕は男子中高生向けのこんなドラマを考えてます。 小柄な中高生の少年と背の高い大人の女性との恋愛ドラマ 男の子が従属的な性格で、大人の女性がリードして可愛がる関係です。 デートの時に男の子が相手の女性の腕にしがみついて歩いたり、パジャマ姿で一緒に寝たり 大人の女性が男の子の腕を引いてリードし腕に抱きしめて可愛がるというシーンを多くする。 少年が大人の女性のためにエプロン姿で料理を振舞ったり、「行ってらっしゃいあなた」と言って女性を送り出したりします 男の子に「自分より背の高い年上の大人の女性と恋愛したい」という気持ちになってもらいたいのです。 または従来の男らしさにとらわれずに行動して欲しいのです。 少年役は西井幸人くん(身長160cm、17歳)、 相手の女性役は田丸麻紀さん(身長172cm、34歳)か石橋けいさん(身長170cm、34歳)が良いかともいます ※ちなみに石橋けいさんは単発ドラマ「踊る大捜査線 THE LAST TV サラリーマン刑事と最後の難事件」で 茶髪でメガネをかけた警察庁の捜査員を演じていた人です。 セックス描写は無しです。男の子の「可愛がられたい、甘えたい、抱かれたい」、女性の「リードしたい、守ってあげたい、可愛がりたい」 という心理描写がメインです。どうでしょう面白いと思いませんか? まさか「高校生に手を出すなんてやらしい女!」とか思いませんよね? 追伸 こういう話を考えたのも僕自身そういう恋愛がしたいですから。 僕は年上で背が高い女性が好みなのです。抱きたいとか腕を引いてリードしたいとか思いません。 むしろ抱かれたい腕を引かれてリードされたいですそういうラブストーリーは全くありません。むしろ逆ばかりです 確かに年上の女性と少年が恋愛する話はあります。 でも年下の男の子の方が背が高いという設定で、全然従属的ではなく女性も全然男の子を可愛がらない。 むしろ女性は可愛がってもらうばかりで、男の子の方がリードしたりしてます。年下のくせに 言われてみればそう思いませんか? 僕は男の子に見てもらいたいのです。それで年上で背の高い女性に可愛がられたい 抱かれたい、守られたい、甘えたいそういう恋愛がしたいと思って欲しいのです。 ちなみに「きみはペット」は恋愛物じゃありませんし、「かぼちゃワイン」は同年代ですし ですからそういう恋愛物語もあっていいと思うのですが?