• ベストアンサー

自衛隊のイラク派兵では・・・How much?

自衛隊のイラク派兵では、どのくらいの国費(月額平均あるいは累積額)が使われており、現地の作業によって質的・量的にどのくらいの成果を上げているか、またはそれに対するイラク国民及び国連の評価はどの程度か、わかる方いましたら簡潔に教えてください。参考サイトでも結構です。 また自衛隊のイラクでの活動について、テレビのニュースなどでは映像と簡単な解説しかしていないようですが、上記のことについて詳しく報道されていないのは何故でしょうか?

  • 政治
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • buzz_buzz
  • ベストアンサー率29% (190/650)
回答No.1

先日イラクで亡くなられた橋田さんがおっしゃっていました。 「1日200万円分の水をサマワの方に供給するのに、自衛隊のコストが1日1億円かかっている」と。 総理がアメリカに約束してしまったので自衛隊が行くことになったわけですが、 イラク国民にとっては、1億円分の水や食料を毎日供給するほうが、どれだけ役に立てることでしょうか。

imobatake
質問者

お礼

200万円/1億円=0.02=2% ですか??? これがもっともらしく迷彩服を着て自衛隊の派遣部隊がやっていることの成果なんですか。 これが本当だとしたら、小泉さんは我々国民にいったいどう説明できるんでしょう? 「うん、充分に効果はでていると思うよ。」とでも言うつもりでしょうか。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • Koukei
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.2

国防省の試算によると、イラク派遣にかかる費用は半年間であれば5,000万ドル、 1年間では9,000万ドルになる。 半年では約55億、一年では約100億ですね。 自衛隊の評価に関してですが http://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=11kyodo2004061101000592&cat=38 このように暫定政権の大統領は評価しています。 まぁ、親米政権なので当たり前でしょうが。 民間ではいろんな記事を見る限り、日本の自衛隊は 評価されてるようです。 このようなHPもあるので参考にされればよいと思います。 http://mltr.e-city.tv/faq.html

imobatake
質問者

お礼

日本の「素晴らしい貢献」が称賛されているんじゃあ、日本国民としても鼻高々ですね。 自衛隊の公式HPを見る限りでは、可能なら私も早速入隊してイラクで楽しく仕事がしてみたいですね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • イラク派兵の自衛隊員が・・・

    小泉元首相が行ったイラク派兵の自衛隊員が35名死亡しているというのは事実ですか? そのような報道はなされていましたっけ? ご存知の方教えてください。

  • 自衛隊は何をやりに行くの?

    とても基本的な質問で恐縮なのですが、自衛隊はイラクに何をしに行くのでしょうか。 政府は「治安維持の活動はしない。復興支援をやりに行くのだ」と言っています。私も、イラクで学校や公共施設、ライフラインを復旧させたり、医療活動に従事するのは賛成なのですが… ところが今朝からの報道を見ていると、対戦車砲や装甲車などの重武装の報道ばかりで、肝心の復興支援機材や人員、計画についてはほとんど、報道が無いように思います。 派兵される主力の陸上自衛隊の部隊も、専門の施設科でなく普通科の部隊の様な印象を受けます(旭川の部隊って、北海道の機甲師団所属の部隊ですよね)。 自衛隊はイラクに、アメリカの占領政策の一翼を担うために行くのか、それともイラクの人々を戦災から立ち直る手伝いをしに行くのか、一体どちらなのでしょうか。

  • サマワにおける自衛隊の活躍

    イラクのサマワに派遣されている自衛隊の活躍ぶり(成果)が殆ど報道されませんが、(市民のハンタイデモは報じられても)目に見える形で成果をまとめたものはありますか?

  • オランダ軍に守ってもらっているの?<イラクの自衛隊>

    そもそも私の理解力不足かもしれません。 現在イラクに自衛隊が派遣されていますね。 たしか、給水に関する仕事だったと思います。 宿営地に迫撃砲(迫撃弾)が打ち込まれている状況で、オランダ軍に守ってもらっているような (私はそのように理解した)報道をみました。 自分の身は自分で守るというのが、世の中の基本だと 思うのですが・・・・ 派遣自体が賛否両論なので、止むを得ないことなのでしょうか? 私が、勘違いしているのだけと願いたいのですが。 今の法律では、基本的に現地の自衛隊は、自分の身を守る行為も禁じらているのでしょうか? 現地の人のために作業しているはずなのに、 その作業のまわりを他国の軍隊に守ってもらうって おかしくないか?と思ったのですが・・・ 私の考え方のほうが危険な考えなのでしょうか?

  • イラク戦争で戦死された自衛隊員は靖国神社に祭られているのでしょうか?

    イラク戦争で戦死された自衛隊員は靖国神社に祭られているのでしょうか? 日本政府の要請により戦地に赴き、尊い命を落とされた自衛隊員の方々に対して、国民はあまりにも無関心すぎるのではないかと思います。 このことは私自身の反省でもあり、イラク戦争そのものをしっかり検証しようとしない政府への不満でもあります。 私自身も私の家族も戦地に行きたい、行かせたいとは思っておりません。 そのなかで使命感を持って戦地に行かれた自衛隊員の方々・・。 『少なくても35人いるといわれる命を落とされた方々』に対してあまりに情報が少なすぎるように思います。 せめて国民の多くが手を合わせて冥福を祈る機会を作るべきだと思うのですが、そういう機会はあったのでしょうか? 同じ過ちを繰り返さないためにも情報の隠蔽や偏向報道は許されないはずです。 私が無知なだけなのでしょうか? 情報があれば教えてください。

  • 報道関係者のイラク入り

     あれほど自衛隊のイラク入りに賛否が飛び交っているにもかかわらず、報道関係者のイラク取材にはふれない世論に素朴な疑問を感じます。  連日、現地から各局の女性キャスターがレポートを送っていますが、彼女たちだって安全とは言えないと思うのですが、マスコミは別な扱いなんでしょうか。  すいません、変な質問で。

  • オリンピック選手や自衛隊員へのコンドームの配布について

    イラク派兵はどうかわかりませんが、昔PKO派遣の際に自衛隊員にコンドームを配布したとニュースでやっておりました。 また今回のオリンピックにもコンドームが選手に配布されたようなことをニュースか何かでやっていたのですが、これはどういうことなのでしょうか? 現地の売春婦のような人がいるのか、自衛隊員同士とか選手同士で使うことを想定しているのか理解に悩みます。 わざわざ配布するくらいなので、そういったことが多いのだと思うのですが、そのあたりの事情を知っている方お教えください。

  • 無差別テロに対するイラク国民の反応は?

    傀儡政権との批判を受けながらも、イラク暫定政権がようやく立ち上がり、自主再建への道を歩みだしたように感じております。 しかし、この暫定政権成立に反対する、いわゆるテロリスト・グループによる無差別爆弾攻撃が後をたたず、無辜のイラク国民を多数殺害しているとの報道が毎日のようにありますね。 そこで、このテロ行為に対するイラク国民の反応を知りたいのですが、日本のメディアでは全く取り上げてもらえません。 まさか、大歓迎しているとは思えないのですが ・・・ 以前、米軍の統治下にある時には各地で反米デモがありましたが、その時の日本のメディアでは、デモの規模の大きさから、参加した市民の生の声 (アメリカ批判を絶叫する) などの現地報告が詳しく紹介されていましたね。 一方、イラクに侵入したテロリストたちが起こした無差別攻撃に対する、イラク国民の反応は全く報道されません。 一体、彼らはどう感じているのでしょうか?  また、なぜ日本のメディアは、市民の生の声を紹介しないのでしょうか?   あるいは、反米デモが行なわれたように、今度は反テロ・デモがもしかして行なわれているのでしょうか? もうひとつ、近所でテロリストと思われるような人物を発見した時の一般市民は、その後どうするのでしょうか?  治安当局に通報するのか、または、見て見ぬフリをして、結果的に無差別テロに協力した形になっているのか? 今では、バグダッドに日本の報道関係者がいると思いますが、日本のメディアは、イラク国民の生の声、生の姿を全く報道しません。  現地で反米の風が吹いていた時には、あれだけ洪水のような現地報道があったのに ・・・

  • 「集団的自衛権」でイラク戦争参戦、OK?

     思えばサダム・フセインとはひどい独裁者でした。いえ、独裁者とは大概ひどいものと相場が決まっていますが。  しかし、だからといってありもしない大量破壊兵器を理由に始められたイラク戦争が正当化されることはありません。あの戦争によってアメリカ国民はいっときの爽快感が得られたのかもしれませんが、いまでは後悔している人も多いのではないでしょうか。  わたしにはイラク戦争のおかげで中東が「平和」になった、前よりよくなったとは思えませんし、双方の犠牲に見合った「成果」があったとも思えません。なにも得るものがなかったとは思いませんが、戦争という手段でなくても同等の成果は上げられたのではないかとも思うのです。  当時の日本は「憲法によって許されていない」ために参戦することはありませんでしたし、アメリカもそこまでは求めませんでした。しかし、このたび集団的自衛権の行使容認が閣議決定されたことによって、いささか事情が変わったと考えます。  本来、イラク戦争は集団安全保障の枠組みで理解すべきものでしょうが、アメリカの艦船が攻撃され、かつシーレーンが危険にさらされるなどした場合、集団的自衛権の発動対象であると主張されるのではないでしょうか。  たとえアメリカが先に手を出して始まったことであっても、アメリカは当然のごとく「自衛のために戦わざるをえない」と言い張りますよね。実際、過去にはいくらも実例があることですし。  はたしてこのような事態に直面したとき、日本は参戦を拒むことができるのでしょうか。それとも「友だちが望むから」と参戦すべきなのでしょうか。  わたしはあのような戦争に参戦すべきではないと考えますが、本気でアメリカが求めて来たとき、日本政府が拒否できるとは思えません。というか、それ以前に「拒否すべき」という判断自体が働かない可能性も小さくないと考えます。  反対する世論はあると思いますが、そもそも情報が操作されたら反対の声も鈍りますし、その時の日本政府が保守的なレトリックで参戦の決定を飾り立てたらよろこんで支持する人も少なくないでしょう。  どなたか、わたしの心配は杞憂であると納得させていただけませんか。あるいは「それでも参戦すべきだ」というまともな理由を説明していただけないでしょうか。

  • 制帽を被らない自衛官

    ニュースでPKO派遣の自衛官の映像が流れていました。 その中で気になったことがありまして、質問させていただきました。 派遣される陸上自衛官の三佐2名が制服なのに制帽を被っていませんでした。 制服には階級章がついていましたので、私服には見えません。 日本を代表して国際貢献で自衛官が出発するのにどうして制帽を被らないのか不思議でした。 空港内なのか、民間に遠慮してなのか。 そう言えば、イラク派遣は国民に遠慮して私服でしたね。 どうでも良いと言われるかもしれませんが、自衛官なら制服に誇りを持っているではと思います。 防衛省の方々はどう思っているのでしょうね。