専門実践教育訓練給付と失業給付について

このQ&Aのポイント
  • 専門実践教育訓練給付と失業給付について、退職後の就労条件や有休の引き継ぎについて悩んでいます。
  • 専門実践教育訓練給付と失業給付を受給できるそうですが、バイトの条件や有休の使い方について確認したいです。
  • 春から看護学校に進学するため、退職後に非常勤バイトをするかどうか悩んでいます。また、有休の取り扱いについても知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

専門実践教育訓練給付と失業給付について

3月末で約6年間働いた現在の職場を退職し、春から3年制の看護学校に進学します。専門実践教育訓練給付金と失業給付を受給できるそうで、ハローワークからキャリアコンサルティングを受ける指示を受けてます。 しかし職場から、学生の間は非常勤として契約し月に2回、1日8時間程度のアルバイトをしてはどうかと勧められています。学生生活がどのような様子かもわからない状態なのですぐにはその条件でバイトができるか答えは出せず迷っています。 先日も上司から『31日づけで退職して、4月1日から非常勤で契約しておいて、正社員の時の有休(残30日)を引き継いで少しずつ使って、実際に働けなくても給料をもらえるから、それでしばらく様子を見てはどうか』 』と言われました。 正社員を退職扱いになっても、そのまま非常勤契約を結べば残った有休は引き継げるとのことで。 職場が人手不足な状況なので、退職直前の長期の有休消化は せず、ギリギリまで働いて欲しいようなニュアンスもあるようなのですが(⌒-⌒; ) そこで質問です。 (1)月2回のバイトでも、退職後にすぐ非常勤契約をしてしまったら失業保険はもらえないのでしょうか? (2)上司の言っていたように有休を引き継いで、実際には 働かなくても有休をつかって過ごすのもやはり、給付の対象ではなくなってしまうのでしょうか? 拙い文章ですみませんが、ご存知の方がいらっしゃれば、回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.1

>専門実践教育訓練給付金と失業給付を受給できるそうで  ・失業給付・・退職して発行される離職票を提出する必要がありますが   >4月1日から非常勤で契約しておいて   それだと失業状態(離職をして仕事を探している状態)になりませんから   失業給付の支給の対象外になりますよ  ・失業給付→教育訓練支援給付金の事をなら   離職者(無職)でないと支給対象外です  ・失業給付で正しいのなら   3月末で離職→離職票発行→ハローワークで手続き(この日から7日間が待期期間:失業中で有ることの確認期間)   >31日づけで退職して、4月1日から非常勤で契約しておいて、正社員の時の有休(残30日)を引き継いで少しずつ使って、実際に働けなくても給料をもらえるから    ・>4月1日から非常勤で契約しておいて・・・失業給付の申請時に失業状態になりません(受給資格無し)     失業給付が受給できません >(1)  ・失業状態にはならないので、失業給付の受給資格自体がない >(2)  ・有休の引き継ぎ等を会社が認めるのならそれはそれでかまわない(本来は離職時で有休残は消滅ですから)・・・これは有休に関してだけの回答   (3月末退職、4/1契約・・失業給付に関しては(1))  ・有休を引き継いでくれる会社なら、会社と話し合って取得できない有休を買い取ってもらうのが良い   (離職時に残っている有休を買い取るのはかまわない・・会社が了承する場合は可能) ・3月末で離職、残っている有休は買い取ってもらう  ハローワークで失業給付の申請後、待期期間(7日間)を過ぎてから  単発のアルバイトとして行えば良いと思いますが・・アルバイトをした場合は申告が必要です   

hzs0528
質問者

お礼

回答有難うございます‼︎ やはり、勤務条件(週20時間以内のアルバイトにしても、実際には 働かずに有休を使うにしても)に関わらず、契約を交わしてる時点で失業者とは認められないために給付はなし。なんですね。 専門実践教育訓練給付では、 失業手当の期間が終わってから、一定の条件を満たしてればそのまま教育訓練支援金に切り替わり、 給付が受けられるようです。 有休を買い上げて貰えるかは怪しいところなのですが...なるべく消化してもらい、退職の方向でいこうかと思います。 ハローワークに直接聞く間もなく3月のシフトがもうすぐ作られてしまいそうなので、ご親切に回答していただいて助かりました(^^) 有難うございました‼︎

関連するQ&A

  • 失業給付について

    昨年末、鬱で退職しました。 すぐに失業給付の手続きをするように言われ、頑張ってハロワに行きましたが傷病手当をもらっていると失業給付は受けられないと知り、傷病手当をもらっていました。 4月ごろ、病院を信頼できなくて、特に症状もなくなっていたので勝手に通院をやめ、くすりを飲むのもやめました。傷病手当も確か2月か3月分をもらってやめました。 その後すぐバイトするつもりでしたがなかなか決まらず、先日やっと7月と8月だけののクロネコヤマトの仕分けのバイトを見つけて面接してきました。 そんななか失業給付のことを思い出して金曜日にハロワに行ってきました。そしたら就労可否証明書を書いてきてもらうように言われたので明日病院行ってきます。書いてもらえるかわかりませんが。 お金がたまったら実家を出たいので、今のところ正社員になるつもりはありません。フリーターか派遣でいるつもりです。 あと、ハロワでは「傷病手当は4月分までもらってた」と言いましたが実際のところは2月分くらいまでだった気がします。それでも就労可否証明書は必要でしょうか。 なんだかもらえるものはもらっとかなきゃ損な気がしてあわてて申請しましたが、すぐ正社員になる気が無いなら失業給付もらうよりバイトや派遣で稼いでいたほうがいいでしょうか。 そもそもわたしのケースで支給してもらえるのでしょうか?わかりにくい文章になってしまいましたがどなたか回答おねがいします。

  • 失業給付金について

    はじめまして。 失業給付金について質問したいのですが、私は2010年4月1日から正社員として入社し10月の半ばに妊娠が発覚して休業し、2011年3月にまた仕事復帰し4月8日に仕事を辞めました(当時妊娠8ヶ月)。失業給付金をもらえると聞いたのでハローワークに行き申請をしたのですが、1年間働いていないため失業給付金はもらえないと言われました。なので延長手続き(?)もしないまま出産(6月)しました。ところが、夫が会社の人から失業給付金について聞いたところ、私の場合、正社員のため3ヶ月以上働いていたら失業給付金はもらえると言われたそうです。調べたところ、正社員の場合6ヶ月以上働いていればもらえると書いてありました。退職してから半年過ぎているし、延長手続きもしていないのですが、今さら手続きしても大丈夫でしょうか?至急、回答お願いします。

  • 失業給付について

    失業給付について 正社員や派遣社員ではなく、アルバイトで【21年11月~22年2月一杯・22年6月~10月一杯*】の期間、そのどちらも同一の会社で働いていました。(*22年6月~10月の間で、9月頃に一度契約更新しました。) そして、今月で契約満了という形で退職になります。 そして更に、11月~12月17日まで、また同じ会社で雇われるかもしれません。これもまた、期間満了という扱いになるかと思われます。 期間満了の場合でも会社都合扱いになり、雇用保険の支払いが6ヶ月で、待機期間なしの失業給付が受けられる場合がある、という事を聞きました。 私の場合は失業給付は支給されるのでしょうか?

  • 失業給付金

    現在正社員で勤務していますが、7月末の出産に向けて3月中旬で退職予定です。入籍は事情があり未定です(夏までには済ませるつもりです)。 そこで、出産を理由に退職した場合、失業給付金の処置はどうなるのでしょうか? 通常の出産のための退職であれば、延長処置があると思うのですが、私の場合は未入籍で退職する可能性もあります。 その場合、失業給付金は通常の失業と同じ扱いになるのでしょうか? 出産のための延長処置をとりたい場合は、退職日までに入籍を済ませておいたほうがいいのでしょうか? ぜひよろしくお願いします。

  • 教育訓練給付金について

    4月から対象講座を受講しようと考えています。 自分は今年の6月で退職し、今失業給付を受けています。 そこで、質問です。 (1)給付金支給要件は、離職から1年以内に受講を開始するとありますが、修了日も1年以内でないといけないのでしょうか? (2)失業給付をすべて受け終わったあとでも、支給されるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 失業給付について

    1月20日に退職して、現在派遣として、働いていますが、引き続き同じ会社で、正社員の話を頂いているのですが、失業給付を頂きたいのですが、どのようにすればいいのでしょうか?ハローワークに登録して1ヶ月以内は、ハローワーク紹介の元、再就職した場合は、減額されながらでも、失業給付はでるようなのですが。一度派遣を切って状況を説明して、ハローワークから、再度紹介していただくといいのでしょうか?

  •  失業と失業保険の給付について

     失業と失業保険の給付について 今更、というような内容の質問でお恥ずかしいのですが、六ヶ月契約の仕事に就いて、六ヶ月後に契約更新されずに、契約切れということで、一ヶ月前にその旨の告知を受けた場合、これは解雇としてとらえてよろしいのでしょうか。この場合でも失業保険の給付は受けられるのでしょうか。    ただ、今の仕事に就く直前まで、失業保険の給付を平成21年11月と12月の約60日分受けていました。今年の1月からようやく今の仕事に就くことができました。    今の仕事は自分の好きな業種なので、できれば長く務めたいと思っているのですが、会社の経営はかなり傾いていて、数店舗が閉鎖してしまいました。正社員がこちらの店に流れてくるので、私のような契約社員は、契約打ち切りなってもおかしくありません。ちょっと不安で、質問させて頂きました。よろしくお願いします。  

  • 失業給付は受けられますか?

    現在、7年間勤めていた会社を辞めて 新しい会社に転職しました。 ここでは4月から正社員としての雇用を前提とする 契約社員としての雇用です。 契約書上は3月31日までの契約です。 ただ、たくさん企業研究をしたんですが、 思っていたところとかなり違う部分が多く、 もし可能ならば契約期間が切れたところで そのまま退職しようかと思っています。 ただ、収入的な面で心配があり 失業給付が受けられるかどうか心配です。 いろいろな面も含めてアドバイスいただけますでしょうか。 ※ちなみに1975年2月生まれの30歳です。 ◆前の会社の在籍期間 →1997年12月7日~2005年1月31日 ※雇用保険も支払っていました。 ◆現在の会社の在籍機関 →2005年2月1日~在職中 よろしくお願いします。

  • 私の場合、失業給付&教育給付もらえますか?

    すみません、先ほども同じ質問をしたのですが、 カテ違いでしたので、再度こちらで質問させていただきます。 いつもお世話になっております。 私のケースで失業保険・教育給付金がもらえるか 教えていただけませんでしょうか? (1)2004年6月22日~2007年4月30日まで企業Aで派遣就業(契約満了のため) (2)2007年5月1日~企業Bでパートで就業2007年12月31日で退職予定(契約満了のため) (3)2004年8月から開講の資格学校で教育給付金をもらいました (1)を適用して失業保険をもらうことはできますでしょうか? (1)+(2)を合算すると3年以上になるので 教育給付金はもらえるでしょうか? すみませんがご教授のほど、宜しくお願い致します

  • 失業保険と教育給付金

    3月31日付で退職届を出しましたが、1991年4月1日入社の場合、2001年3月31日退職と4月1日以降の退職で、失業保険手当ての支給される日数は変わりますか? それから、失業後資格を取るために教育給付金制度を利用しようと思いますが、失業保険を支給されながれら、教育給付金制度は利用できるんでしょうか?働く意志なしとみられるんでしょうか?