• 締切済み

アベノミクスで家計貯蓄がマイナス3.7兆円

アベノミクスだと、家計貯蓄がマイナス3.7兆円になるのはどうしてなのですか? アベノミクスで物が売れず、消費も低迷、 GDPも、アベノミクスで5年ぶりにマイナスで みんな消費にお金を回してないのに、貯蓄が減ってるって、どういう事なのですか?

みんなの回答

  • ttt12345
  • ベストアンサー率15% (6/40)
回答No.6

理由は色々あるでしょう。 消費税アップの駆け込みで、家や車の購入、日銀の物価上昇で何でも高くなり、円を刷りまくり円の価値は下落。 原油も少し前は高くハイブリッドに乗り換え。 貯金は減り、消費控えても高いので貯蓄に回す余裕が無いとか。 金利低くて投資に回す人もいれば貯蓄では計算されないのだし。 とにかくアホな統計ですので、無視で良いですよ。 アホノミクス! 中身無え~。 外交で金ばら撒き。 本当死ね!!! 自民党のくそ共!!! 人質に金出すなよ~! 死ぬ覚悟で勝手に行きましたので、勝手に逝きましょう! 迷惑な話しだ! 巻き込むなよ! 駆け込みで得した~!って急ぎの仕事だから品質は悪いのに、、、。 消費税アップ後、売れないから下落。 金利も低下。 どちらが得だろう? 笑 理由なんていくらでもあるのです。 YES、NOどちらでも、、、。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ga111
  • ベストアンサー率26% (247/916)
回答No.5

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/156243/1 家計貯蓄とは、家計の可処分所得や年金の受け取りから家計の消費支出を引いたもの。これが2013年はマイナス3.7兆円になり、家計貯蓄率もマイナス1.3%になった。家計所得がマイナスになるなんて、この統計がスタートした1955年以来、初めてのことだ。 大メディアはスルー「日本人の家計貯蓄が初マイナス」の衝撃 ---- 元ねたはこれかな。平成25年度国民経済計算確報のページにも行ってみましたが、公的データで間違いないようです。 >みんな消費にお金を回してないのに、貯蓄が減ってるって、どういう事なのですか? 想像ですが、生活必需品にはお金を使わざるを得ません。消費税や金融緩和で物価はさらに上がっていて、実質賃金は減り続けている、ということでしょう。 >>大メディアはスルー というところが興味深い。マスメディアの犯罪!に近い。 (3)財務省とつながりの深い「公正取引委員会」が、「出版物の再販売価格維持制度」で、出版物の価格を下げないで済むようにしている事情から、「マスメディアが財務省を批判できない構造になっている!」http://goo.gl/JbJZxp

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k63366336
  • ベストアンサー率38% (104/272)
回答No.4

素人の爺です。 どこからの引用なのでしょうか? 貯蓄のことはわかりませんが、家庭の金融資産は去年、過去最高を記録しました。 私の会社の「厚生年金基金」の運用もアベノミクス以降、劇的に改善し、一昨年は余剰金まで生じました。 国が運用している公的年金も運用が劇的に改善しています。 大企業を中心に株価が上昇し企業には「余剰金」がダムのように貯まっています。 このお金はまず株主に、配当金の増額や自己株式の所得で還元されます。 では「賃金、給料」はなぜ上昇しないか? これは爺の考えですが、今日本企業の株主の半数近くは外国人投資家・・・日本の企業といえどももはや日本人の会社ではありません。海外では株主が一番、次に経営者、従業員は三番目となります。 従業員の賃金はどうしても後回し、最後となります。 「消費の低迷」はどうしてもしばらく我慢。 ですからアベノミクスを実感したいなら「まず株主」にとなります。 ですが、株を持たない人でも「公的年金」では着実に恩恵を受けています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • u107006
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.3

投資信託が300万以上増えて儲けました。外貨預金や外貨建年金も軒並み増えています。あげくに還付金もあってウハウハです。 つい無駄使いしてまいます。 アベノミクスは素晴らしい

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.2

>>みんな消費にお金を回してないのに、貯蓄が減ってるって、どういう事なのですか? アベノミックスは、消費税や相続税など、一般の貧しい層や中間層、中小企業への課税を強化しながらも、景気を良くする政策をやろうとしました。 つまり、車に例えたら、「全力でブレーキを踏みながら、アクセルを踏み込んできた」ってことでしょう。そしてブレーキが勝ってきったということです。 ですから、アベノミックスがあっても、物はうれず、消費が低迷になったのは当然の結果であり、家計貯蓄がマイナス3.7兆円になったのも予想された結果です。 幸福の科学の大川隆法総裁氏が2012年の書籍「智慧の経営」では、この先、増税で企業も個人も大変になると予告するような内容だったのですが、先日の御法話では、「日本経済はさらに悪化していくの準備せよ!」という警告のような感じがしましたね。 そして、肝心の疑問への答えは、消費を抑えようとしても、食べないと生きていけないし、電気・ガス・水道などの公共料金、子供の学費など、毎月出て行く金額の削減には限度があるし、さらに物価上昇や各種の増税で出て行く金額はアップした。が、収入は現状維持か、逆に減ってしまった。 だから、赤字分を貯金を取り崩して穴埋めする家庭が多くなったということです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

 ドルに換算すると20%は減っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アベノミクス効果は年間マイナス30兆円

    アベノミクス効果は年間マイナス30兆円ってことですか? 30兆最近追加して、やっと今年の年明けの株の水準ですが。

  • 小規模 経済対策3兆円、アベノミクス本当に失敗す

    消費税増税の大幅なGDPの落ち込みに対し(今年度大幅落ち込みほぼ間違いないと言われています)、経済対策は3兆円程度と極めて小規模です。 なんかアベノミクス本当に失敗するのでは、、、、と思えて来ました。 アベノミクス推進の方々の言われるように「消費税増税8%の失敗」と「アベノミクス」とは別物との話は理解しております。 しかし8%増税を切っ掛けとした景気失速でアベノミクスが失敗へ向かうのではないでしょうか? GDPがかなりの落ち込みを見せていますが、経済対策は3兆円規模と極めて消極的経済対策になっています。とても消費税増税後からの経済落ち込みを補う規模とは思えません。 アベノミクス推進派の方々に質問です。 このままでアベノミクスは成功の方向に向かっているとお考えですか?私には失敗の方向に向かっているようにしか見えません。アベノミクス推進派の方々、ここから3年の経済状況をどのようになるとお考えか、どのような理由でどのような方向へ進みそうかを書き込み頂きたいです。よろしくお願いします。 (今回はアベノミクスに賛成してきた人への質問なので、元々反対の方は書き込みをお控えください。)

  • GDP-1.6%はアベノミクス失敗?

    本当に消費税のせいだけで,GDPがこんなに悪くなるでしょうか? いくら株価が上がっても,庶民に回ってこないのなら,アベノミクスは失敗ではないでしょうか。 物価も上昇しない。 給料も上がらない。

  • アベノミクスとは?

    アベノミクスの内容について質問です。 アベノミクスと言うものの内容にて、 ・政策金利のマイナス化 ・無制限の量的緩和 とありますよね? この内容についてなのですが、 まず政策金利のマイナスということは中央銀行が市中銀行に対してお金を貸したとしても、それを利子をつけて返さなくてはいけないのではなく、むしろ利子をつけてもらえるということでいいのでしょうか? 例えば(ありえないですが)、 ・100円借りた場合、利子が1割なら借りた方は110円で返さなくてはいけませんが、利子がマイナス なら90円返せばいい こんな感じでしょうか? しかしこの場合貸し側(今回なら中央銀行)にとって儲けどころか損ですよね? なぜこのようなことができるのでしょうか? 次に無制限の量的緩和というのは市中銀行の中央銀行においての預金残高が増やすものですよね? ・例えば100万の預金残高があった場合、量的緩和によって200万に増えました! というような感じなのでしょうか? しかしこの場合も同様に100万は一体どこから発生したのでしょうか? アベノミクスというもの自体大雑把に言うとお金をたくさん刷る政策みたいなことを以前新聞で見たのですが、確かにそれだと上の二つの疑問も解決しますよね? どちらも結果的には中央銀行から市中銀行へ、やがて人の元へと回るでしょう。 そうしてインフレを起こすということが目的、そういう認識でよろしいのでしょうか?

  • 家計消費支出での景気診断

    総務省が出している家計消費支出ですが、09年5月より 前年比プラスに転じています。(7月だけマイナス) 9月の2人以上世帯前年比は101.0%です。 さて景気回復について新聞では製造業段階では在庫調整が 済み投資に向かう、そろそろ底を脱出とは言うものの 消費は低迷続く、など報じられています。 しかし、家計消費支出が前年上回るということは景気は 手堅く回復基調であると判断してよろしいのでは? 特に消費についてお尋ねします。 この「家計消費支出」は実際に消費の実態を反映している のでしょうか?百貨店、スーパーは低迷したままです。 このGAPは何でしょうか?

  • 皆さんの貯蓄額は??月の家計は??

    皆さんこんにちは。 突然ですが、皆さんの貯蓄額と月の家計を教えて下さい。 私(30歳)は結婚して5年なのですが、(夫34歳)やりくりが思うようにできません。皆さんの家計の振り分けなどを見て参考にしたいと思います。大体でいいので教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 日本のGDP約500兆、消費税率5%。なぜ約10兆しか税収がないのでしょうか?

    2008年日本のGDPは約500兆円。その年の消費税率は5%。 その年国が集めた消費税は約10兆円と聞きます。 GDPとは、国内で生産された、物やサービスの合計、あるいはその年国内で生産された付加価値の合計と定義されていると、本で読んだことがあります。GDPが500兆円あるのなら、消費税も25兆円(500兆の5%)ありそうな気がしますが、なぜ10兆しかないのでしょうか。 また、GDP約500兆のうち、家計の消費が約59%程なんだそうです。 家計消費が約6割を占めているのであれば、家計の消費にだけ消費税がかかると考えても、せめて(500兆の6割が300兆、その5%の)15兆はないとヘンな気がします。なぜ10兆しかないか、GDPに対する消費税の内訳についてご存知の方、詳しく教えてください。

  • 貯蓄200万円

    貯蓄200万円 28歳、結婚3年目、夫(会社員)、妻(専業主婦)、子供(5カ月)の3人家族です。 私(妻)は、子供が出来る前までは、バイトをしてました。 貯蓄200万円は… 多いですか??? 少ないですか??? 普通ですか??? 「普通」って、すごく曖昧で、わかりにくいかと思いますが、普通どのくらい貯蓄してる物なのでしょうか… ちなみに、手取り年収300万円で、年間50万円の貯蓄をしています。 しかし、足りないときは他から、崩しています。 自分では、かなぁ~り少ないと思っています。 新婚時代、贅沢しすぎました… 後悔はしていませんが、おバカだったなと思ってます…。 ご意見よろしくお願いいたします。

  • アベノミクスで14年度GDP5年ぶりのマイナス成長

    リーマンショック並みの破壊力のアベノミクスって、 いつになったら結果を出すのですか? 民主党だって、マイナス成長にした事ないですけど。

  • 平均貯蓄1739万円?実は100万円未満が多かった

    総務省が16日に発表した2013年の家計調査報告によると、2人以上世帯の平均貯蓄額は1739万円に上りました。「みんな、そんなに持っているの?」と驚いた人も少なくなかったようです。消費税率も4月から上がり、生活に四苦八苦する人が少なくない中、「この数字は実態を反映していない」という意見があります。実際はどうなのでしょうか。詳しいデータの中身を見ると、実は「100万円未満」の割合が目立って高かったのです。なのに、どうして1739万円という数字が出るのでしょうか? http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140518-00000007-wordleaf-soci&p=1 ======================== 以前、あなたの貯蓄はどれくらいですか?とここで 調査したら、結構な額を回答する人が目立ちました。 Q&A見てると「40歳貯金5000万」で足りますか?とか質問してる方も見かけました。 こういうのを見ていると(平均貯蓄額などネットで調べればすぐに判る)、明らかに嘘か 単なる自慢野郎の質問(反応を楽しむ釣り)にしか見えません だとするならば、どうしてネットはそういう参考にならない回答が多いんでしょうか? また、あなたの貯蓄は平均貯蓄額より多いですが? ちなみに私は下回ります(100万未満ではありませんが)