• 締切済み

ブラックバイトとバイトテロ 悪質なのはどっち?

ブラックバイトとバイトテロ 悪質なのはどっち? 先ほどNHKを観ていたんですが、学生やバイトに多大な負担(シフトが多かったり、給料全額支給されない、社員以上の責任を負わせる)を強いるブラックバイトと、不衛生な行為をした写真をネットにアップして会社を廃業に追い込んだりするバイト連中。 どちらが悪質だと思いますか? バイトテロもブラックバイトも割合がどれくらいかわからないのですが、 バイトの割合と責任は年々増加しています。 コンビニオーナー曰く。利益がぎりぎりで人件費をいじらざるおえないみたいなコメントをしてました。  って。

みんなの回答

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.2

ブラックバイトは、経営者のモラルや労働法を遵守しない資質の問題ですが、経営のためにはやむを得ない事情も斟酌できます。 一方バイトテロは、(経営者を困らすという側面よりも)もっぱら「遊び半分」「注目されたいパフォーマンス」という部分が多いような不真面目な感覚が多いような気がします。 本来は2つとも許されない行為ですが、許されないとしたらバイトテロの方でしょうね。 ブラックバイトは、社員は他に移れる選択肢がありますが、バイトテロの方はそういう不真面目は態度が、結果的にお店の廃業という経済的な損失を与えます。 そういうコトの重大性を分かっていない愚かさが露呈するのは、バイトテロの方かも知れません。

destroyer48
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • 23tomo-u
  • ベストアンサー率27% (433/1565)
回答No.1

ブラックバイトは経営者や責任者の 確信犯的な行動です。 また他のバイト仲間に迷惑がかかったりするのを 懸念して然るべき機関に通報(相談)しない場合もありそうですね。 あとお店の事情を知って、情からついつい 働き続けてしまったり。 (忙しいからとか、募集出しても人が集まんないんだよとか)。 そういった部分を故意ではないにしても 利用してしまうところは罪ですね。 バイトテロはバカなんです。 会社は被害を受けますが、隠蔽されない分、 救われてるのかも知れません。

destroyer48
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 個人店でのバイトを辞めたいと思っています。

    個人店でのバイトを辞めたいと思っています。 このバイトは去年の秋から始めたもので、個人経営のパン屋さんです。 辞めたい理由は、 ・やりたかったパン屋の仕事がほとんどできない。 (面接の際に、中の仕事もある程度やらせてもらえると聞いていましたが、接客ばかりやらされている。) ・一緒に仕事をするのはパンを専門にやっている方が数人だけで、しょっちゅう怒鳴り声が行き交ったりしてビクビクしながら仕事をしている。 (直接私が怒られることはめったにありませんが、罵声ばかりなので聞いていて嫌な気分になってしまう。) ・シフトはほぼ固定だが、学生なので出られなくなることもたびたびあり、なかなか言いづらい。 (掛け持ちで働いている場所がシフト制で、そちらはとても気が楽) などです。 私はもともと精神的に弱いほうなのですが、バイト前にはとても行きたくない気分に襲われ、ストレスになっている気がします。 しかし、オーナーは私にとても期待しているらしく、そのような言葉をかけてくるのでなかなか辞めたいとは言い出せません。 また、最近ひとつの作業をまるまる私に受け渡され、休むときには時間を見つけて夜中にでも来てやってくれと言われます。 たしかに、お店は私が託された仕事をこなしてもまだ人手が足りない状態で、まだまだバイトを募集しているようですが、なかなか来る気配はありません。 面接のとき、いつごろまで続けられる?と聞かれ、多分就活の始まる3年生頃まではできるのでは・・・?と答えてしまっているので、なおさら辞められません。(もうすぐ2年になります) バイトでいじめにあっているとかいうことはないのですが、正直アルバイトしていても楽しくないですし、やりたい仕事も出来ていないので、仕事を変えたいです。 ある程度の厳しさがある個人店を選んだ私の責任もあると思いますし、職人業なので素人の私がパン生地などを触らせてはもらえないことくらいは理解していました。 これで辞めたいと考えるのは、私が甘えているでしょうか? 長文すみません。 よろしければ皆さんの意見をお聞かせください。 オーナーへの言い出し方なども教えていただけると助かります。 宜しくお願いいたします。

  • 私はどう受け止めればいいのでしょうか?

     以前バイトしていたところのオーナーについて質問です。 私はバイトで続けて3回ミスをしてしまいました。1回目は100% 私の責任で、2回目は私の責任でもあるのですが、店長の チャックをしなかったためのものです。(一応私の責任ですね) 3回目はお客も変な人だったため、私の責任になってしまいました。  立て続けて3回ミスをしてしまい、その後、オーナーが私を シフトに入れてくれなくなり、やめざる負えない状況でした。  オーナーは私に冷たい態度をとるようになっていました。 ですので、自分から辞めることにしました。  その時、別のバイト生から聞いたのですが、 「辞めて欲しくない人がやめるんだよなー。残念だよ。」 って別のバイト生に言ったそうです。  その言葉を聞いて私は嬉しく思いました。だって、必要とされていたんだな と思ったからです。でも、本当にオーナーがそう思っていたら 私を止めていたと思うのですが、全然その様子もなかったです。  辞める日私がオーナーに「お世話になりました。」 と言うと、目もあわさずにお辞儀だけでした。(忙しいわけではないです)  やっぱり、オーナーは私を首にしたかったのでしょうか?  オーナーのことどう思いますか?感想聞かせて下さい。

  • バイトと就活について。

    私は今フリーターで約1ヶ月前から始めたバイトをしています。 (19歳、女) バイトはショッピングビルの中にある店のひとつで、 雑貨と外国のお菓子などを扱っています。 週4~5日、1日6~8時間の勤務です。 初めての接客業で、思っていた以上に覚えることが 多くて未だに毎日怒られています。 それでも1、2ヶ月で辞めるのは…と思い、 続けているのですが、もともとバイトで終わるつもりがないんです。 だから就活などもしていきたいと思っています。 でもひとつひとつ仕事を教えてくれるスタッフさんを思うと、 1年くらいは続けないといけないのかな?と思います。 現に、店長には「学生アルバイトとは違う!」と言われたこともありました。 確かに、スタッフが私を含め4人しかいないため、(人件費を考えて) ひとりで開店、閉店作業をしたり売り上げを計算したり責任は大きいです。 そういう仕事内容を根気よく教えてくれているのに、 1年続けるかどうかあやふやです。 今までに、「店長が厳しい」、「店長と合わない」で、 1ヶ月ほどで辞めてしまう子が多かったらしいので 私まで数ヶ月で辞めるのは良くないだろうな…と思っています。 しかも、それなら最初からこのバイトを始めるべきじゃないですよね。 これから人が多くなる、クリスマス前後4日間や、 年末年始6日間は勤務が決まっているのですが、 バレンタインくらいまでは忙しいらしいです。 就活をするなら、このバイトのシフトは厳しいし どうしたらいいか悩んでいます。 ちなみに契約書には「退職届は1ヶ月前に」とありました。 いつ辞めても迷惑になると思いますが、どうしたらいいでしょうか? アドバイスお願いします。

  • バイトの人間関係について

    私はあるバイトを大学一年から4年間続け お客さんからも仲間からも信頼されていたのですが、 後継者問題で悩むオーナーは 最近入った年下のフリーターの子を 店長にしようと責任のある立場においてしまいました。 それからというものその子は急にえらそうに 指図をするようになり シフトも削られました。 多少は腹が立っていましたが 相手は年齢でいうとまだ高校生。 子供相手にキレるのも恥ずかしいので 何もいわずにこらえていました。 ですが私としては 内定先の企業に就職するのも後わずかなので 気持ちよく去って行きたいのです。 一体どうすることが最善の方法でしょうか?

  • シフト制バイトに付いて

    シフト制バイトについて こんにちは。 ファーストフードでバイトしています。 シフト制のバイトって シフト希望何分前に入って 何分後に 出るのがいいのでしょうか? これって社員の考えにも寄ると思うのですが 社員によっては「入れる時はドンドン仕事していいよー」 と言ってくれて 早めにお店に着いたときも 30分前位からタイムカード押して 仕事に入れました。 また 仕事上がる際も 洗い場で 仕事途中だったら 「食器洗いを一通り片付けたら 上がります」とか 材料をグラムで測っている 途中だったら「キリのよい所まで測ったらあがりますね-」 といったら シフト希望時間20分くらい過ぎてから 仕事上がりでも 全然OKでした。 (予定の無い日にしか ↑残業が出来ないのですが・・・) さすがにシフト時間通りに出勤→ タイムカード押しであると マズいとおもうのです。 自分と交代で 仕事あがりのバイトがいる際は 交代をスムーズにしたり 店内のテーブル拭きを綺麗にしたり するために 早めにシフトインするべきであると思うのですが 早すぎたら シフト通りに出勤していない事になり それも問題だと思うのです。 仕事終わるときも 材料の測っている途中だったり 洗物の最中であっても シフト時間過ぎたらすぐにでも 終わった方がいいのでしょうか? 自分が時間に余裕のあるときで 洗物の担当だったり 材料の仕込み係だったりするときは 「もう少しでキリがいいので もうすこし 仕事させて下さいね」といって社員の人に 仕事をさせてもらえるときもあるのですが   学校の授業がバイトの後に入っているときは 大体シフトぎりぎりまで仕事して すぐに学校にいかないと 間に合わないので  シフトぎりぎりで 上がらせてもらっています。 学校のない日は少しなら残業できるので少し 延長して仕事をさせてもらっていますが 残業したり しなかったり、は自分の都合を押し通していたりして わがままなのかな?って思ってしまいました。 先日 フリーターの子と社員の人が Aさん(=私) って 時間にルーズだけど (=早めにシフトイン。遅めにシフトアウト)  そんなに稼ぎたいのかしら。別に 奴が責任もって仕事しなくてもいいのにー。言う事だけ やってればいいのにー」的な事を 言われていて ショックを受けました。 でも この前なんて 私が気づかずに動かなかったら 飲み物に入れる氷も表にない状態でした。 製氷機はお店の裏にあって 適度に氷を 表に補充する形になっています。 アルバイトって そんなに適当でいいんでしょうか。 自分から 仕事を見つけたり「仕事させて下さい」って 頑張るのはよくないんでしょうか。 時給の低さ=人件費のコストダウン=時給が低いのなら それなりの仕事しかしなくてよい なのでしょうか。 チームワークを大切にしつつ、シフトの流れを大切にしつつ 自分から適度に仕事を見つけて工夫して仕事をして 今後 世の中でいきて行く指針をバイトで少しでも 掴めたらいいな(おおげさ?!) と思うのですが・・・ 以前 事務のバイトをしていたときは 疲れて 手を休めて ペットボトルを飲んでいたら「てめぇ 休みやがって 書類からめをそらすなぁ ゴラァ」って 顔面に書類投げつけられた経験もあるので・・・

  • 辞めたバイトの制服について。

    1ヶ月前、飲食店のバイトを短期間で辞めてしまいました。 責任者とシフトのことで揉めてしまい電話口で辞めてしまいました。 相談は制服についてなんですが、そこのお店では、シャツ、エプロン、バンダナ、名札を支給され、シャツのみ持ち帰ってました。 辞めてからシャツは宅急便で送ったのですが、お店側から「他にエプロン、バンダナ、名札があったはずだ、返してください」と言われました。 私が持ち帰っていたのはシャツのみなので後のものは現地にあるはずなんです。 私は新人でロッカーなどはなかったのでバックヤードの隅っこにあるスペースに置いてました。(私だけではなく他の人の制服も置いてあったりした) 無い物を返せと言われても返せません。 この場合どうすればいいのですか? 持ち帰ってないのだからありませんと返してよいのでしょうか?

  • バイト代をもらえるのか、罰金か?

    バイト代をもらえるのか、罰金か? 主人が副業でアルバイトをしていました。 主人の本業は介護職なのですが、仕事の後や、夜勤明け休みの日などにシフトを組んでもらい アルバイトに行っていました。 3ヶ月目に入ったころ、新型インフルが流行し始め 主人の本業の施設に一人目の新型インフル患者が出ました。 その日、夜勤明けでバイトに行く予定だった主人は、本業のインフル対応会議のため バイトを休みました。 会議が思ったよりも早く終わったのでバイト先に顔を出したところ、自分の出勤表に全部「×」がされており、オーナーから「今月分は保障するので、辞めてほしい」と言ってきたそうです。 そのころ、オーナーが変わり、店自体もごたごたしていたようですが 主人とオーナーで話し合った結果、今月あと数日分のバイト代(2万くらい)を保証するということで辞めることを納得して主人は帰ってきました。 最初はオーナーから主人が「シフトの予定を書いてFAXしといてね。」と言われていたのを 私も聞いていましたが、1ヶ月以上オーナーから連絡がなく、先日かかってきた電話で 「バイト代の保障はしない。逆にバイトを欠勤した日の人件費と、材料費を支払え。」といってきました。 オーナーとの保障の約束は口約束です。 当時の店長も、オーナーが変わった時に辞めてしまいました。 主人はバイトに入っていない日でも、急に呼び出されて3時間ほど手伝いに行くことがありました。 欠勤は1度きりです。 主人をクビにした後、ほかのバイトの人に「ドタキャンで役に立たないから切っちゃおう」といっていたそうです。 前の店長から、「本業を第一優先にしてください。」と、言われて始めました。 このような状況ですが、 ?本当に保障はしてもらえるのでしょうか? ?欠勤した日の人件費等、弁償する必要があるのでしょうか? ?オーナーに対して、法律的に言い返す方法はあるのでしょうか?

  • 今のバイトを変えようか悩んでいます。

     私は某居酒屋でアルバイトをしています。  しかし、店長(Aさん)に毎回理不尽に怒られすぎている気がして、毎日を生きる気力も吸い取られる位バイト後はエネルギーが消耗してしまいます。  私は今学生なんですが、毎日のお小遣いが増えたり、接客などを通してマナーを身につけたりしたいという思いで今のバイトを始めました。  雇う側がアルバイトにも責任を持って接客してほしいという気持ちは分かります。私自身、どうやったらお客さんに気持ち良く帰っていただけるかとかサービスの質があがるかとか考えてやっているつもりです。  理不尽に怒られるというのは、バイトのシフトをAさんが勝手に前日に変えて、それの連絡もないままに「今日何で来たの」と言われたり、歩き方が汚いと言われたり、6時に来いと言われて時間30分くらい前に行ったら、「今日5時に来いって言ったよね」などと、違うことを言われたりしました。  他にも、完全に机の上に置いておいたメニューをちゃんと確認もしていないのに「出していない」と怒鳴られたりします。(自分で確認しに行ったらあったのですが)  また「声を出せ」と言っている割に、バイトに指示する声がいちいち聞きにいかないといけないくらい小さいので、そういうことを人に言う前に自分で実践してほしいなあというのが本音です。  また、バイトから見ても裏が「お客さんに出すものがこんなに雑でいいのかな」って思うことがあったり、衛生状況だったり、働きやすい雰囲気をつくる等もっと工夫できるんじゃないかってことがたくさんあります。   しかしバイトという身分なので、異議を唱えたら、「偉そうにする前に金やってんだから仕事しろ」というような雰囲気です。  お客さんの気持ちを考えろという前に、お客さんよりも近い存在であるバイトの気持ちも考えられない店長に違和感を感じます。   ここでバイトして4か月目なのですが、4年もここにいたら、学校生活のテンションにも影響がでてきそうで嫌です。  バイトという形で初めて社会に出てみて、異議を唱えようにも唱えられない職場の厳しさを知りました。これは、どこでも一緒なのでしょうか。一種のパワハラを受けている気持ちです。    その場で仕事を完全におぼえて、回せるようになって自分の接客に自信が持てるまでここで働くべきでしょうか。ここで責任を持って働き通したら何かお金をもらったり辛い思いをする以上に得られるものがあるのでしょうか。  それとも、働きやすそうな職場に目を向けるべきでしょうか。    ご意見お願いします。

  • バイトの責任はどこまでありますか?

    今働いている職場が、予約制の接客対応があり、それぞれスタッフに振り分けられる為、予約が入ってしまうと、休めません。 ちなみに社員がほとんどで、元々そういった接客は社員の仕事で、アルバイトは事務作業のみでしたが、バイトも接客をしていくことになり、それに伴いバイトの時給もあがりました。現在バイトは2人だけです。 シフトは自分で提出制のため、自分で決めますが、接客が入ってしまうと休めなくなってしまうリスクがある為、直前に入る分には文句を言われないので、心配な時はとりあえず休みにしておいて直前に入るなどで対策したりしていましたが、 それも、予約の枠を増やしたいと言う店長の願いがあり(気持ちはわかりますが、、)そういった対策もやめて欲しいと言われました。 もう1人のバイトの人が、出勤予定の日に3件既に予定が入っていたらしく、体調が優れない為、出勤はするけどこれ以上は入れないで欲しいと伝えたところ、それは困ると言われました。 そのアルバイトは今回だけでなく、頻度の問題もあったそうですが、、 予約枠を沢山とりたいからそもそも体調は万全にしておいて欲しいとの事でした。 バイトは2人しかいないし、予約が入ってしまった日は休めないし、そんなバイト今までなかったんですが... 他の店舗はそういった接客は正社員がしています。 時給があがったとはいえ、バイトの責任が重いような気がするのですが...どうなんでしょうか? 他の社員も、自分の前の職場ではバイトも社員もプロなんだから風邪でも前日に休んだりはできなかったよ。などといっていました。それってただのブラックでは?とも思うのですが。 私の職場は、まだルールなど定まりきっていないところがあり、みんなで話し合って決めていくことがほとんどです。 今そういったことで、バイト側と店長の意識の違いがあり、どこまで折れるべきなのか悩んでいます。 店長的には、それならこっちも代わりを探すよ感を出してきます。 私たちも、所詮バイトだしと言う気持ちもあります。 今お互いが、働かせてやってる、働いてやってる。という悪い流れがあるように思っていて、今度店長に意識のすり合わせをしようと思っているのですが、、、 皆さんならどう思われますか?

  • 実は中国にテロ行為をしているのか?

    中国は膨大な黒字国の割りには、自分領土を汚し、そのおかげで、国民は毒に悩まされていますが、人口が多すぎるためちょうどよいとされているのでしょうか? ならびに、世界各国をみても人工は増加傾向にあり、78億人ということですから、中国の大気汚染を周囲に撒き散らすことになっているというのは、薄々は少数派の理想通りということでしょうか? アフリカやバングラデシュあたりの最貧国なところでは、相変わらず不衛生な様相が拭い去れませんし、暴動やテロなど起きやすい状態にありますが、これも人工増加の歯止めとして、わざと改善しないように遠巻きにしているのでしょうか? 大きく考えると、中国からは、PM5.5が日本にも降り注いでますし、発がん性物質ということで、ふりかけのように日本人の頭にふりかけられているということです。 あまり平均寿命も長くなることが、大きな声では言えませんが、医療費なども嵩みますから正直言うと80くらいでパタンと軽くいってもらえるのが理想でそのために神々的な視野からそのように自然となっているわけでしょうか? 世界の雰囲気からしても、人口が多いという思いは伝わってきますし、人ゴミとも揶揄されるように密集がとても嫌われています。 中国での海水浴場などのひどい混雑ようをみると、とても不衛生な様子にみえますし、そこに原爆をぶち込んでやりたいなどとコメをみることもありました。 中国はちょうどよい人口としては約3億人ほどでしょうか。 人口密度的にいうと、日本の方が多いわけで、実は中国より多く感じられるわけです。 なので、今後日本が1億人をきり、8000万人などになっていくというのは、自然淘汰のような様相にも見えます。 とくに日本は平地面積が少ないので、住める土地限定での人口密度は、3倍に膨れ上がるということなので、じつは、中華に比べてもかなり人口密度は高いのですね。 中国はあの膨大な広さの土地があれども、その割りには、山や川があるわけでもないので人口密度ともなると極端に低くなります。 砂漠地帯があるので、そこを住めぬ土地としても平野がとても広いのでいくら人口が13億人いようとも割って行くと少ない。 しかし、人工密集地にどれだけ集中して人が来るのかというと、10億人が上海や北京など都市部に集中するので、海水浴場は、南シナ海側にしかなく、北京より上海に人が集まりやすいわけで、上海だけで5億人くらいいるのではないでしょうか。 そうすると、上海だけをクリとって人口密度をはかると、東京の10倍は密集が確かめられるわけです。 こういった場合わけによって、互い違いになっていて複雑な構造になってしまっています。 中国は泥炭と呼ばれる、炭の出来損ないを各家庭の煖炉で一斉に冬は炊き込みますので、相当なPM3.5が発生してやってきますが、日本にもやってきますが、本土の中国はもっと濃い毒霧がさんさんと降って来るわけで、かなり健康的には悪いのではないでしょうか? 泥炭などを使うのは農村部でしょうから、まばらに使うと考えられ、まばらとはいえ、3億人くらいはいるのだと。 都市部は、日本やアメリカからの工場廃棄物が外に漏れ出していて、排水するにも川が極端に少ないわけなので、出すところが上しかないわけですね。 随分前から川の汚れは指摘されましたから、もうあとは、気化して上に出すしかないわけです。 それで中和してなんとかと言った具合でしょう。 これは、日本やアメリカからのテロ行為でしょうか? もともと日本の場合でいえば、四日市ぜんそくなど光化学スモッグなどを経験していて、その対策はわかっていたのに、中国では、それを元にやってこなかったわけで、アメリカも同様、やはりアジアの豚だと貶めて、テロ行為をしたのでしょうか? 遠大なるテロ行為。 中国人口へのダメージを与えるため、まずは一人っ子政策を施工させ、その次はまだ多いということで工場を立てて人件費が安いと嘯いて、排ガス規制をわざと外し、中国人民に直接わかりにくいように減る方向に持っていくと。 いかにも中国さん経済良くなってよかったねと、させて金もどんどん溜め込ませ、腹をデップリさせておいて、毒霧をパラパラと巻き込めば、ふくれた豚腹になり、健康被害で人口を激減させ、まずは5億人くらいにまで落としたい。 幸いにも中共の人々なので、日本もアメリカも望んだ通りとなり、中国本土ですらいい加減人が多すぎるので見て見ぬ振りをして人口を減らそうと画策一致してるのではないでしょうか? そういうのをわからなくするのには、日本もアメリカも中国でも働くことで手一杯とさせ、毒霧のことなどに構ってる場合ではないほどに麻痺させてごまかしてきたのではないでしょうか? 熊本の水俣病や沖縄の米兵あばれることなどもどちらかというと政府は目をつむっておきたい事項で、どちらかというとなかったことにしたいと国内ですらそうですから、外敵中国にとしては、搾取できるだけ搾り取らない程度に絞り上げて、わからなくして、日本国民にも仕事で忙しくさせてPM2.5どころではないほどの朝のラッシュと麻痺させて、いつの間にか発がんさせられて、目標値の人口8000万をじつは、秘密裏に画策しているのではないでしょうか? やはり、世界人口をみて、悪いところは悪いままに残し、いつでも減らせるように残しておくというのが、神々的なレベルで自然に行われているのではないでしょうか? じつは、日本とアメリカの同盟的な秘密裏工作なのではないでしょうか?