• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:あなたの「危険!現在取扱い注意!」(前兆など))

危険!現在取扱い注意!

henakichiの回答

  • ベストアンサー
  • henakichi
  • ベストアンサー率54% (117/213)
回答No.5

こんばんは! なかなか呼んでくれんから来ましたわ。 何やら雪情を感じてしまう。よーし、行ってみよう! おミチ殿が言われるタバコの本数は、その通りで交感神経の高ぶりを抑えようとする為ですね。 ただ、ゆっくりタバコを吸えば興奮を促し、急いで吸えば鎮静させる効果が有ります。 吸いかたを覚えれば本数も減りますよ。始めは上手くいかないんですけどね。 >(各種衝動、怒り、歓喜、葛藤、恋心^^*等の比較的強い感情)が起こっている最中 濃い内容やね。喜怒哀楽に関して、真ん中の2つは要らなーい。 が、怒哀しかないような時も潜り抜けていくのが人間。そんな時も有るさ。 トンネルを抜けるとそこは雪国だった。有名な小説「雪女」の冒頭ですね。あれ? 舞台も書いて有るから旅にでも。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%AA%E5%9B%BD_(%E5%B0%8F%E8%AA%AC) >こうなっているときは、実はこういう前触れなんです 腹が減ってる時は、前触れですね。そういうことじゃないのかね!? よーし、行ってみよう! 人が怒る気持ちは年齢により変わってきます。周りの友人も丸くなったしね。 昔は瞬間的なキッカケでも、今はポイント制かな。 意味なく怒られて理解できなかったことはないですか?それがポイントの蓄積なんですね。 どうでも良いようなことを指摘されてイラッとする若者。相手からは、それまでに我慢されてるんですね。 僕も経験が有るけど、その人のポイント制を理解できたら反応を変えます。 ここは黙って「忍」の一字。理解された上司も対応が変わってきたり。 相手に理解されることは嬉しいですよね。以来、僕への接しかたも変わってきました。 今年も宜しくちゃん。

noname#224629
質問者

お礼

ヘニャさん こんばんはー \(o・・o) いつもお世話になっております! >おミチ殿が言われるタバコの本数は、その通りで交感神経の高ぶりを抑えようとする為ですね。 >ただ、ゆっくりタバコを吸えば興奮を促し、急いで吸えば鎮静させる効果が有ります。 →タバコに関しては前にテレビか何かで観たんですけど、一仕事終えた解放感で吸う習慣がついているので、「楽しい・気分がいい」ということとセットで脳が記憶してしまっている。そのためタバコをなかなかやめられないのは実は当然のことだ、みたいなこと言ってました。吸うタイミングがもう出来上がっているケースが多いのかもしれませんね。 >吸いかたを覚えれば本数も減りますよ。始めは上手くいかないんですけどね。 →これも意識してやれば変わるのかも?ただ本数を減らすかやめるためには、物理的な…たとえば「タバコの大幅値上げで買えなくなった」みたいなことをきっかけにしないと、なかなかうまくはいかないのも現実!^^; タバコを吸っていいことって、 結局は吸いすぎてご飯が食べられなくなるから 新手のダイエット効果みたいな… ◯Oo。―y(ーτー*) フッ 不健康であることは確かなんですけどねぇ…。 >濃い内容やね。喜怒哀楽に関して、真ん中の2つは要らなーい。 →"要らな~い"って!^^; まぁ、元からなければ一番いいんでしょうけど、 結局は真ん中があるから両サイドが存在するんだと思いますよ。 >が、怒哀しかないような時も潜り抜けていくのが人間。そんな時も有るさ。 →「喜怒哀楽」の質問は以前したことがありますよ。 「喜」と「楽」の違いってテーマでしたけどね ^^ >トンネルを抜けるとそこは雪国だった。有名な小説「雪女」の冒頭ですね。あれ? >舞台も書いて有るから旅にでも。 →川端康成の有名な作品ですね ^^ それ質問ストックにあるのになぁ… >< 出ちゃうともうやりたくなくなる性格なの ^^; トンネルを抜けるとそこには更にトンネルが待っていた… なんてことも生きていると多々ありますねぇ。 >>こうなっているときは、実はこういう前触れなんです >腹が減ってる時は、前触れですね。そういうことじゃないのかね!? よーし、行ってみよう! →ご飯を食べる前触れってこと?(★ ̄∀ ̄★) そりゃそうだっ! ん?どこ行くの? わかんないけど…いってらっしゃ~い!ヽ(p・∀・)ノ >人が怒る気持ちは年齢により変わってきます。周りの友人も丸くなったしね。 →どうでしょうねぇ? 仰ることはよくわかりますよ。 ただ、年齢で丸くならない人多くないですか?^^; こういうのはやっぱり人によるんでしょうね。 >昔は瞬間的なキッカケでも、今はポイント制かな。 >意味なく怒られて理解できなかったことはないですか?それがポイントの蓄積なんですね。 →わたしはずっとポイント制ですよ ^^ で、ポイントの有効期限が切れちゃうの。 ホント損な性格だと思います。 >どうでも良いようなことを指摘されてイラッとする若者。相手からは、それまでに我慢されてるんですね。 →確かにありますね。 但し、こういう時に必ず「若者」って出てくるのは納得できません!(;一_一) 若者以外でもいっぱいいる象~!⊂^j^;⊃ >僕も経験が有るけど、その人のポイント制を理解できたら反応を変えます。 →ある程度相手を知っておくのは大事ですね。 でも気を遣われる人はずっとそのままだから、 しんどいのはずっとこっちってことも…。 >ここは黙って「忍」の一字。理解された上司も対応が変わってきたり。 >相手に理解されることは嬉しいですよね。以来、僕への接しかたも変わってきました。 →上司、年長ともなると 器の大きさが必要なんだと思いますね。 小賢しい計算ではなく真の器の大きさ。 そういう相手には黙ってついていきますよ若者も。 確かにろくでもない子はいるけどね ^^; >今年も宜しくちゃん。 →はい、こちらこそ宜しくお願い致します <m(__)m> 色んな前兆を教えてくださりありがとうございました♪ また宜しくお願いしますね ☆。.:*:・' いつも感謝です!

noname#224629
質問者

補足

そろそろ締め切り処理をさせて頂きますね。 残念ながら削除3件、編集3件となりました。 参加してくださった皆様に心よりお詫び申し上げます。 B.A選考で悩みましたが… 今回はNo.5様とさせていただきます。 おめでとうございます! 丁寧に書いてくださった点を評価させて頂きました。 ありがとうございました。 皆様の回答とても役立ちました。 前兆はどこかに必ず表れます。 ちょっとしたサインに気付けば立ち回りやすいと思います。 貴重な時間を費やしてくださりありがとうございました。 感謝!!!!!!!!!!!!!!!! (〃⌒ー⌒〃)

関連するQ&A

  • 衝動的な考え

    腹の立つ人間を殺したい衝動に駆られてしまいます。そのような考えを持ってしまう自分に、すごく悩んでいます。 同じような思いを持った人はいますか?その時、どのように乗り越えましたか? 先日ある人と喧嘩になってしまい、突発的にそのような衝動を持ってしまいました。憎む気持ちが一層強くなり、一時的な気の迷いから歯止めが利かなくなりそうでした。 殺したいけど殺せない、その葛藤がとても苦しいです。 神経が興奮状態になると、ちょっとした事にも敏感に反応してしまい止まらなくなります。心のバランスが崩れて冷静さを失います。 やはり、ちゃんと心の治療した方がいいのでしょうか? 自分を見失いそうでこの先すごく不安です。助けて下さい。

  • 心の浮気癖をなんとかしたい

    結婚4年目、夫とは4年付きあって入籍しました。 付き合っていた頃からそうなのですが、私には心の浮気癖があります。 一目惚れしやすくすぐ人を好きというか、いいな~と思っていまうのです。 私は何においてもとても熱しやすく冷めやすいタイプで、まるでマイブームのように次から次へと違う人をいいな~と思い、飽きた頃にすぐ冷めて冷静になります。 一度結婚前に夫と付き合っている時にいいな~と思っていた人が、向こうも私の事を好いてくれて衝動にかられ夫と別れてその人と付き合いました。 3ヶ月で破局し結局夫の良さを再認識し、もとさやに戻ったのです。 その時は本当に苦しく罪悪感でいっぱいでした。 又、私は嘘をつけない人間だとわかりました。 嘘がつければ多分二股交際をしていたと思います。 そしてもう二度とそうゆう事はしない、夫だけを見ていこうと思い結婚しました。 ところがやはりどうしても心の浮気癖がなおりません。 別にアプローチしたり一線を越えたりなんてことはまったくなく、一人で恋愛ごっこを楽しんでいる様な感じなのですが、心で思っているだけでも罪悪感でいっぱいです。 又、もしたまたま相手が私に気があったら昔のように突っ走ってしまうのではないかと思うと不安でなりません。 私は熱したらもうそこしか見えないタイプなので、自分でも理性がきかなくなってしまうのが怖いです。 今もいいなぁ~と思っている人がいます。少し遠い存在ですが、頑張れば近づける感じの間柄です。 近づきたいという気持ちと、理性が葛藤しています。 仲良くなりたい、その人の事を知りたいと思っていますが、その反面一番大切なのは夫です。 頭の中ではそのうちすぐ冷めるとは解っているのですが、熱してしまった今は冷静さが欠けているのです。 どうしたら良いでしょうか?

  • 自分自身の中の、冷めた気持ち。

    こんにちは。 皆さんの心の中とかにも、「どこか冷めた自分」とかって、いますか??冷めてるというか、「妙に冷静な自分」って感じですかね・・・。 私の場合、すごい人が一生懸命なのを見て、「この人なんでこんなに熱くなってるんだろう?」とか、今、あんまりいい例が思いつきませんが、何かときどき、「冷静」というか「冷めてる」っていうか、こんな自分がいるんですが、皆さんはどうでしょう? 心が冷たいのかなぁ~とか、ときどき考えてしまいます。 皆さんの中にも、「私って、冷めてる。」とか、そんな経験がある方の意見を聞かせてください。 文章がまとまってなくてすみません・・・。(+_;)

  • 女性の性に対する心の葛藤

    女性は、本能的にも精神的にも「愛する人以外とはセックスしない」と言われています。まさしく、その通りだと思います。 心の中には「愛する人・・・・・」という思いがあっても、やむをえない理由でAVに出演したり、愛人になったり、風俗店に勤めたりするには相当の心の葛藤があったはずです。そんな経験のある女性にお伺いしたいのですが、どんな理由があって、どんな心の葛藤と戦って、最終的には何処で自分なりに折り合いをつけましたか?

  • 真剣な相談です

    自分が変質者ではないかといつもびくびくしながら生活しています 町中を歩いていてもいつも女性が気になり嫌らしい目でジロジロと見てしまい 「おっぱいさわりてー」 「○△□×○☆」 などと大声で叫びたくなる衝動に駆られて自分が抑えられないです こんな気持ちはみなさんにも、もしかしたら?少しは有るかも知れませんが私の場合は、それが少し異常でその衝動を抑えるのに脂汗を出しながら我慢しなければいけないという事です 大事になる前に誰か私を捕まえてくれ!などと心の中で葛藤している自分が居ます 今では外へ出るのが怖くあまり外へ出なくなってしまいました 異常者なのは間違いないのですがこれは精神的な病気なのでしょうか? 根っからの変質者の性格でどうにもならない物なのでしょうか? 実際に公衆の面前でわいせつな言葉を大声で叫んだら逮捕されるのでしょうか? 私は勢力が盛んですが若者ではありません それとこれはまじめな質問です 親身に回答して頂ける方のみよろしくお願いします

  • 結婚詐欺に合いました。しかし現実を受け入れ難いです。

    1年間付き合っていた人にふられました。東京の人です。私は、田舎です。正直 いって、結婚詐欺に合ったのです。心と体を弄ばれました。そして、その人は、 自分よりも20才若い人と一緒になりました。しかし、自分の心の中にかつての 恋心がまだ残っています。同時にその心は、苦痛と紙一重です。私の体には、か つての彼がおもしろ半分で私と体の関係になった彼の憎たらしい心が宿っていま す。彼には、家賃を払って一緒に住んでいましたが、「カネ払ったから寝てやっ たんだ。」とまで言われました。 今、実家に帰ってきていますが、このことは、家族には知られたくありません。 私は、現在40で、もし、ふられたことがわかったら、家族や親類の笑いものに なってしまいます。ここは田舎なので、気をつけています。 それなので、何とかして、このかつての滑稽な恋心を処理しなくては、なりませ ん。どうしたらうまく消し去ることが出来ますか?痛い方法を教えてください。

  • 私は現在大学生(20歳)なのですが、高校時代にお世話になった先生(30

    私は現在大学生(20歳)なのですが、高校時代にお世話になった先生(30代)への恋心が再熱してしまって苦しんでいます。 最初は若くてカッコイイ先生に一目惚れをして、少しでも先生と話したくて必死に質問を探したり、課題を誰よりも熱心にやっていました。本当に最初は単純な感情だったんです。でも親しくなって悩みを相談していくうちに、先生の外見だけではなく内面も含めて好きになってしまいました。先生の生い立ちや真っ直ぐな生き方にものすごく共感し、教師と生徒の枠を超えたいって思いました。 でも先生には恋人がいることがわかっていたので、その彼女さんと幸せになって欲しくて、私は必死に自分の恋心と戦いました。内面も好きになったとはいえこれは「憧れ」の感情であると冷静に考えようと努力しました。そんな心の葛藤のせいで、もともとマイナス思考なこともあって、まさに私は「ツンデレ」状態でした。大好きな先生に、好きだと言う事を悟られまいと必死に反抗しました。褒められて嬉しいのに素直に喜べなくて、すごく苦しかったです。だけど先生にそっぽを向かれるのが嫌で、何でも先生に相談しに行ってました。結局、告白なんてできずに卒業しました。 それから3年経って様々なことを大学で学び先生に心から感謝したくなって、自然と先生に連絡をしていました。そして先日母校を訪ねて先生と久しぶりに会ったのですが、素直に先生との再会を喜べる自分いて、成長したなと思いました。先生もそう思って下さったのか、お礼のメールの返信際に「飲みに行こう」と仰って下さったのです。私はプライベートで先生とお会いする機会ができるとは夢にも思っていませんでした。胸の奥に潜めていた感情がまた湧きあがって来てしまったのです。 以上、ざっと私が悩みを持った経緯を書かせて頂きました。ここで質問なのですが、私は飲みに行った時に告白しようと思っています。「先生に好きだって気持ちを知られまいとずっと反抗的な態度を取っていました。そして今でも先生が好きです。」と正直に言いたいなと考えています。でも、言った後の事が全然頭に浮かんでこなくて・・・とても不安なんです。こんなことを言ってしまったら、先生との関係が崩れてしまうんじゃないのかと不安です。うまく言えないのですが、先生は恩師として尊敬していると同時に異性として大好きなんです・・・ 在学当時は彼女がいらっしゃったんですが、現在はわかりません(こないだお会いした時に聞きませんでした)。でも、結婚の予定はないと仰っていて・・・それもあいまって、淡い期待に胸を焦がせつつ、秘めた思いを言うことに不安を感じています。 私はどうすればよいのでしょうか。ご教示よろしくお願いいたします。

  • 自殺と殺人は方向性が違うだけですか?

    こんにちは。 自殺と殺人は心の中の衝動の方向性が違うだけで、紙一重でしょうか。 自殺→自分を責めるため、衝動が内へ向かう? 殺人→他人を責めるため、衝動が外へ向かう? 殺人は酷いことだから自殺とはわけが違うなどというようなことではなく、自殺や殺人をする人の内面について聞きたいです。 回答よろしくお願いします。

  • 人を褒めることが嫌い

    人を褒めることが嫌いです。友達に「◯◯ちゃんってかわいいよね」って言われたりすると、その時は「たしかにー」とか「かわいい」とか言うのですが、謎のプライドがあって褒めたくないなと思います。てかよく見たらそんなかわいくなくね?って心のなかで感じています。 自分でも性格悪いと思います。人のことを素直に褒めることができません。

  • 危険物取扱者について

    危険物施設の事務ではたらいているのですが、危険物を指定数量以上取扱う施設には危険物取扱の資格を取得したが必要と書かれていますが、取扱いとはどういうことを言うのでしょうか? 例えば、充填作業をしている人も必要なのでしょうか? すいませんが回答をお待ちしております。