• 締切済み

漫画「ブラックジャック」の未来の医療のストーリ編

Saturn5の回答

  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.1

3巻10話 「U18は知っていた」 ではないでしょうか?

関連するQ&A

  • ブラックジャックによろしくの漫画は本当か!?!

    この度ブラックジャックによろしくという漫画を読んだのですが、あれは本当の話でしょうか!? あんなのが本当だと大学病院に入院なんてできないと思うのですが。。。

  • 「ブラックジャックによろしく」の疑問

    表記の漫画の単行本第一巻のみをパラパラと読んでみたのですが、手塚氏の「ブラックジャック」に関する記述を見つけられませんでした。 ストーリー中に何か関連を示すような内容(主人公が「ブラックジャック」を読んでいたとか)はあるのでしょうか? とくにオマージュ的な作品でも無し、どういった理由でこのタイトルを付けたのか、少し疑問に思ったもので…。

  • ブラックジャックの、とあるシーンを探しています

    手塚治虫「ブラックジャック」の中で、次のシーンがある回がどれかを教えていただけないでしょうか? おぼろげな記憶ですが、 依頼を受けたブラックジャックが訪ねてみると、ベッドに横たわった患者(高齢だったと思う)が、百本ほど(患者の周囲にこれ以上描き込めないほど)の管やケーブルでつながれている状態、 というコマがあるもの。 前後に、この患者の「生きる屍」的様子を見て、ブラックジャックがあぜんとするコマがあったようにも思います。テキトー記憶では、ただ治せばいい医療ではなく、安楽死や終末医療について考えさせられる内容だったように思います。 30年ほど前の記憶なので、いろいろ怪しいです。 さきほどブラックジャック全話のあらすじサイトを流し読みしてみたのですが、それらしきものがなくて、こちらでお伺いしている次第です。 よろしくお願いいたします。

  • アニメ「ブラックジャック21」について

    dtvを見ていて、懐かしいなぁと思って見たのですが、 単発とは違ってアニメ「ブラックジャック21」は連続ストーリーで、 極端に内容がシリアスで違います。 ブラックジャック21の方も、作品が始まる際に、 手塚治虫「〇〇〇」と原題が表示されるのですが、 あのブラックジャック21も手塚治虫先生の作品なのでしょうか? 手塚治虫漫画全集全400巻の中にもなさそうなのですが、 どなたか後継者が描かれたものですか?

  • 総合失調症について。ブラックジャックによろしく9巻~

    ブラックジャックによろしく9巻を読んでいます。 よく、あの漫画は大げさだっといわれていますが、 総合失調症の患者はどの国でも100人に1人の確率でいるそうです。 これも、大げさなのでしょうか?こういう情報は漫画を面白くするために描かれているものなのでしょうか? 正しい情報を、どなたか解説してくださいませ。

  • 手塚治虫氏のブラックジャックでわからないことがあります。

    「ブラックジャック」のマンガの中で、ちょっとわからないことがありましたので質問させていただきます。 話のタイトルは「サギ師志願」というものです。 (文庫版[秋田文庫]だと、6巻の125ページから) あらすじは、子供が川崎病になったお金に困っている夫婦が、夜中にやっと受け入れてくれたある医院に駆け込む。しかし医者はこの病気は治療が困難で自分にはムリなので、ブラックジャックに「3000万円払う]とうそをついて手術してもらう、という話です。 疑問なのは、手術終了後に「俺を捕まえにこい。サギ師だ」と夫婦(夫)が電話しているのをブラックジャックは聞いているように見えるのに、お金をもらわず自らその医院を出て行く場面です。 ブラックジャックを読んでいて、それまでのブラックジャックから考えると「なんでだました!手術はやったんだ、お金は払ってもらうぞ!」となりそうなのに、どうしてだろう?と疑問です。

  • 手術が近い入院患者におすすめの漫画を教えて下さい。

    手術が近い入院患者(50代女性)が「体調がよくてラジオが入らないし、テレビはお金がもったいない。暇で仕方ない」としょっちゅう電話が来ます。 そこで小説だとちょっと集中力をつかうだろうし、漫画の差し入れしようと思うのですが、家にあるのは「ブラックジャックによろしく」だけです。しかしこれは読んでるところを医者に見られたらちゃんと治療してくれなさそうだのでやめとこうと思います。自分あまり漫画を読まないのでよくわかりませんが同じ作者の「海猿」とかはどうでしょうか? 入院患者は最近の漫画をあまり読んでいないので最近の漫画で勇気が湧いてきたり感動できる、漫画でおすすめがあれば教えてください。

  • この漫画を探しています

    漫画を探しています。 医療漫画で、主人公は不正を犯している病院や医者を取り締まる組織に所属しています。 一話では主人公も医者なのですが、自分の患者を病院の跡取り息子の医者に取られて、手術を失敗され患者は死んでしまいます。 で、その手術を失敗した医者が更に違う患者の手術をしようとすると、患者が起き上がり「○○○だ!!」(○○○は組織の名前)とか言うセリフを言います。その体験を機に、主人公がその組織で働くという内容だったと思います。 いわゆるコミック本よりちょっと大きいサイズの本です。 本のタイトルも作者名も分からないのですが、分かる方がいたらよろしくお願いします。

  • 救急医療管理加算の算定要件

    胃腸の調子を崩して地元市立病院に行きました。 診察の結果、感染性胃腸炎と診断されてそのまま3日間入院しました。 余談ですが、入院費は3日間で96,960円(自己負担は29,090円)と予想より少し高かったです。 そこで、医療明細書に記載された「救急医療管理加算」の算定要件についてお伺いします。 少し調べたところ、救急医療管理加算の算定要件は「夜間や休日などの救急態勢を確保している日に救急医療を受け、緊急に入院を必要とする重症患者として入院した患者」に対して加算される、とありました。 お伺いしたいのは2点。 (1)私が診察を受けたのは、夜間でも休日でもない診療時間内(平日のお昼前)であるにもかかわらず、これが救急医療管理加算の算定要件を満たす日、時間にあたるのか。 (2)診察の際、医師が「通院でも入院でもどちらでもいいよ」とおっしゃっていた程度の胃腸炎が重症患者として扱われるのか。 よろしくお願いいたします。

  • アニメ ブラックジャックがオープニングで横抱きにしているのは?

    ジャンヌダルクの「月光花」がかかっていた最初のオープニングの映像で、ブラックジャックが金髪?の背の高い女性を横抱きにしているシーンがありますが、あれは一体、誰なんでしょうか? 秋田文庫でとびとびに文庫を持っているのですが、考えたのは 「ピノコの理想像」(でも、ピノコは赤い髪だし、成長しない) 「めぐみさん」(ブラックジャックに恋をしていたが、卵巣ガンで手術をして、その後、船医になる) 今のところ、この2人ぐらいしか思い付かないのですが… もしも文庫で出ているのなら、巻も教えていただけると有難いです。