• ベストアンサー

年始の郵便集配

年始は郵便局に人が集中します。聞いてみると、「年賀状の返事を早く出したいが年始はポストに入れても集配してもらえないから局に持っていく」という声がありました。 この忙しい時期にそんな事ってあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.3

 大丈夫ですよ。集めますから。  昔は2日は休みと言う事も有りましたけどね。今は集配しているようですが。  集めないのであればポストに注意書きが貼られていることもありますよ。  

tesshie
質問者

お礼

ありがとうございました、理解できました。

その他の回答 (2)

回答No.2

年始は集荷しない、そんな事ありませんよ。 配達業務と集荷業務の担当は違いますので、年始でも集荷しています。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

郵便ポストによっては年末年始の収集を休むところがあるのかもしれません。そうでなければ問題ないはずです。「忙しい」とかいう問題ではないと思います。

tesshie
質問者

補足

「郵便ポストが休む」は意味がわかりません。集配は「大きい郵便局」が行います。

関連するQ&A

  • 郵便葉書の受持集配局とは?

    年賀状を出すときに受持集配局区内宛をまとめてポストに入れるようになっているのですが どのようにして判断するものなのでしょうか? 単純に郵便番号が7桁同じあて先の年賀状なのでしょうか? それとも、昔の前5桁が同じ年賀状のものなのでしょうか?

  • 年始1月3日までの郵便(年賀状)集配について

    郵便局の窓口は1月3日までお休みのところがほとんどなようですが、 郵便ポストに収集しにくるのは、お正月(1月1~3日)も無休で行われているのでしょうか? されているとすれば、その収集時間は、ポストに記載されている「平日」の収集時間でしょうか? それとも、「休日」扱いでしょうか? 今更ながら、なるべく早く年賀状を相手に届けたくて、どこの郵便ポストに出そうか悩んでいます。 (最も一番なのは家のポストだとは思いますが^^;;;) 質問の意味が分からなかったらすいません;

  • 特定郵便局の大半は郵便の集配業務をしていない?

    ある政治解説のホームページで”郵政民営化で過疎地の郵便はどうなる?”という項目の部分で、以下のような説明がありました。 「特定郵便局の大半は集配業務をやっていないのです。ですから、郵便事業にユニバーサルサービスの義務がある以上、村から郵便局が消えても、ポストを今と同じように置いていれば、郵便は出せます。もちろん配達もそのまましてくれます。」 ・・・ということは、日本にあるポストの郵便の集配を行っている人達というのは、みんな大きな郵便局に所属している人達なのでしょうか? また、そうなると、郵便物自体に関して言えば、料金の問題は別として、今まで配達されていた地域が配達されなくなるということはないということでしょうか?

  • 年末年始の郵便局の営業日

    年末年始の郵便局の郵便の窓口について 普段土曜日や日曜日に窓口が開いている集配局などは年末年始も開いていると思うのですが 普段土曜日や日曜日は閉まっている集配局では無い街の郵便局はいつからいつまで休みでしょうか。

  • 郵便局前ポストの集配時間など

    郵便局前にあるポストの集配時間を教えてください。 4時ころが最終集配時刻なんですか? それとも、地域などによって違っているのでしょうか? できれば至急教えていただきたいです よろしくおねがいします

  • 郵便局の集配局と無集配局の意味について

    郵便局の<集配局>と<無集配局>の意味がわかりません。 取り扱う内容が違うのでしょうか。 また、どちらの郵便局に手紙を出したほうが、早く送り先に到着するのでしょうか。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 集配内務について

     はじめまして。  冬休み郵便局で働くことになりました。内務をするのですが、内務には、郵便内務と集配内務があって、私は集配内務を担当することになったのですが、集配内務について詳しく仕事内容を教えていただきたく質問させていただきました。  年賀状の区分けやはがきの区分けなのかなと思ってたのですが、集配内務のほうが郵便内務に比べ難しそうなイメージがあり、不安になりました。  経験者の方や郵便局員の方、よろしければ教えて下さい。

  • 《集配局ではない郵便局》の消印を押してもらえますか?

    お世話になります。 普通郵便物を、《集配局ではない郵便局》の窓口に差し出した場合、 管轄の集配局の消印が押されるようです。 (ただし、速達や配達記録の場合は、《集配局ではない郵便局》の消印になります。) そこで質問ですが、窓口の人にお願いすると、 はがきや封書など普通郵便でも、《集配局ではない局》の消印(差し出し郵便局の消印)を押してもらえますか? ご存知の方がおられましたら、よろしくお願いします。 (以前、実家近くの郵便局ではやってくれていたのですが、現在住んでいる東京都心の郵便局では断られてしまいました。現在では制度がかわったのか、単に面倒だから「できればやめてほしい」ということだったのか、あるいは実家の郵便局職員の方のご好意だったのか知りたいです。)

  • ポストの集配

    会社の納品書をポストに入れてから切手を貼っていないことに気づきました。 まだ郵便局の集配の人は取りにきていません。 もしその時間に待っていて事情を話した場合、切手を貼らせてもらうことは出来るのでしょうか。 私がその郵便物を出した証明などはありません。 会社の健康保険証を持っているくらいです。

  • 郵便局(集配局)の調べ方

    すみません! ご存知の方いらっしゃいましたら早急にご回答いただきたいです。 郵便物の届け先の集配局に持ち込めば、本日中に着くことが可能だと聞いたのですが、集配局はどうやって調べられるのでしょうか? よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう