• ベストアンサー

文法

esistdasの回答

  • esistdas
  • ベストアンサー率33% (104/306)
回答No.1

1 置き換えられません。置き換えられるなら、わざわざ関係代名詞を用いている意味がなくなるでしょう。ここでは、membersを先行詞としていると考えられます。 2 確かにおっしゃる通り、この文中のwhomは疑問代名詞ではなく、関係代名詞とするのがいいでしょう。 > 文法の本にはこのような用い方が出ていないのですが? 今回、goofさんが質問をされたのはここが問題なのでしょうか。確かに、文法書が基本的な用法として挙げるものは、(1)先行詞を関係詞節内の動詞の「直接目的語」としているもの、(2)先行詞を関係詞節内の動詞のとる前置詞に支配されるとしているもの、の二つに大別できるかと思われます。 (1) This is the man whom she met yesterday. (2) Mr. Long was the only man whom she relied upon. 問題の文では、やや(2)の用法に近いのです(さらに、関係詞節がコンマで挟まれているので、いわゆる「非制限用法」と捉えられますね)。 「新政府のmembersは、(そのうちのonly a handful of MEMBERSは~しているが、)・・・すると言った。」 主語として与えられている"members of the new government"を、関係詞を含む節で簡単に補足し、後に続けているのですね。 これは、関係代名詞のいくつかには見られる用法です。 The impressive mountain, the peak of which was covered with snow, was Mt. McKinley. 頂上に雪をかぶったその見事な山はマッキンリー山だった。

goof
質問者

お礼

回答大変役立ちました。ありがとう御座いました。

goof
質問者

補足

ありがとうございます。 少し分かってきた感じがしました。つまり only a handful of と言う修飾語が無ければ主格の関係代名詞 who を用いるところが、それがついた為前置詞 of の目的語として目的格のwhom を用いたと言うことですか?

関連するQ&A

  • as early asについて

    お世話になっております。 以下の文についてお教え頂けないでしょうか。 The second phase, reconstraction of the first-floor offices adjacent to the auditorium, could begin as early as August, with an intended copletion date of late November. (1) as early as Augustは、early Augustどう違うのでしょうか?as early as は文法的にどう考えたらよろしいでしょうか? (2)could begin と、could となっているのは、希望的観測の意味があるのでしょうか? これは、仮定法であっていますでようか? ご指導頂ければ嬉しく思います。

  • 文法がわかりません

    英語の問題集で下記の英文があり、訳は答にあるので意味はわかりました。ただどうしてそうなるかがわかりません。関係代名詞の問題です。 アドバイスをお願いします。 She read such novels as would state some practical problems the solution of which seemed to her to be of importance. 彼女は、何か実際的な問題を述べようとしていて、その解決が自分に重要だと思える小説を読んだ。

  • whom について

    すべての whom または、whomever は、who または、whoever で代用できるのでしょうか? 疑問詞も関係代名詞も含めてです。 または、逆に、どうしても、whom または、whomever でなければならない場合があるとすれば、どんな場合でしょうか?

  • whoとwhom

     この前、疑問代名詞について調べていると、対応する名詞が「人」で、その目的格が「who(whom)」とあり、今はほとんど使われていない、とありました。  しかし、私が以前通っていた、N塾では「whom」と習いました。  私の学校では、英語の教材はPROGRESS IN ENGLISH 21を使用しています。  疑問代名詞の人の目的格は、whoとwhom、どちらを使えば良いのでしょうか。教えて下さい。  よろしくお願いいたします。

  • 英文法の解説をお願い致します。

    英語教材の中に "An American court has ruled that the government discriminates against blind people. It prints money that makes it impossible for the blind to tell the difference between dollar amounts."(米国の裁判所は、政府が視覚障害者を差別しているという判決を下しました。政府が印刷している紙幣は、視覚障害者が額面金額の違いを判別することができません。) という英文がありました。2文めのthatは関係代名詞で、先行詞はIt(=the government)だと思うのですが、そうだとすると先行詞と関係代名詞が離れてしまうことになります。このように先行詞と関係代名詞が離れた英文は、文法的に正しいのでしょうか?

  • 文法の質問

    There were many people trying to take pictures of the new train. People と trying の間に関係代名詞が省略されているのでしょうか? 主格の関係代名詞は省略できないから trying が形容詞で後ろから修飾していると思えばいいのでしょうか?

  • in whom の whom が関係代名詞ではない

    In a classless society, such as the United States strives to be, where people are all theoretically equal, physical closeness is quite naturally a factor in whom they know and associate with. という文がありました。 確認したいのですが、この in whom の whom は関係代名詞でなく、疑問詞ですね?

  • 所有格の関係代名詞を使用する理由

    In this company, there are many employees, some of ( ) are freshmen. 上記の文章で()にあてはまる語を which, whom, those, them から選択する問題で答えはwhom でした。whoの所有格ということでwhomだそうですが some of themでも「彼らのうち何人かは」という意味になると思います。関係代名詞のwhomでなければならない理由は何でしょうか。

  • 英文法の問題でおしえてください

    ( )の代名詞が何代名詞か、その種類を選択肢から選べ。また、何格かも選択肢より答えよ。 問1:Don't let (him) go there. 代名詞の種類 (1)人称代名詞 (2)指示代名詞 (3)不定代名詞 (4)疑問代名詞 (5)再帰代名詞 格 (1)主格 (2)所有格(形容詞的用法) (3)目的格 問2:(You) can't have (either) of (these) books? not this. nor (that) (one). 代名詞の種類(You) (1)人称代名詞 (2)指示代名詞 (3)不定代名詞 (4)疑問代名詞 (5)再帰代名詞 格(you) (1)主格 (2)所有格(形容詞的用法) (3)目的格 代名詞の種類(either) (1)人称代名詞 (2)指示代名詞 (3)不定代名詞 (4)疑問代名詞 (5)再帰代名詞 格(either) (1)主格 (2)所有格(形容詞的用法) (3)目的格 代名詞の種類(these) (1)人称代名詞 (2)指示代名詞 (3)不定代名詞 (4)疑問代名詞 (5)再帰代名詞 格(these) (1)主格 (2)所有格(形容詞的用法) (3)目的格 代名詞の種類(that) (1)人称代名詞 (2)指示代名詞 (3)不定代名詞 (4)疑問代名詞 (5)再帰代名詞 格(that) (1)主格 (2)所有格(形容詞的用法) (3)目的格 代名詞の種類(one) (1)人称代名詞 (2)指示代名詞 (3)不定代名詞 (4)疑問代名詞 (5)再帰代名詞 格(one) (1)主格 (2)所有格(形容詞的用法) (3)目的格 問3:Every nation has (its) language 代名詞の種類 (1)人称代名詞 (2)指示代名詞 (3)不定代名詞 (4)疑問代名詞 (5)再帰代名詞 格 (1)主格 (2)所有格(形容詞的用法) (3)目的格 問4:(Whose) is (this) book? It's Tom's. 代名詞の種類(Whose) (1)人称代名詞 (2)指示代名詞 (3)不定代名詞 (4)疑問代名詞 (5)再帰代名詞 格(Whose) (1)主格 (2)所有格(形容詞的用法) (3)目的格 代名詞の種類(this) (1)人称代名詞 (2)指示代名詞 (3)不定代名詞 (4)疑問代名詞 (5)再帰代名詞 格(this) (1)主格 (2)所有格(形容詞的用法) (3)目的格 問5:The boy was amusing (himself) with the book. 代名詞の種類 (1)人称代名詞 (2)指示代名詞 (3)不定代名詞 (4)疑問代名詞 (5)再帰代名詞 格 (1)主格 (2)所有格(形容詞的用法) (3)目的格 以上です。

  • 関係代名詞

    関係代名詞 関係代名詞は who whoes whom which that 以外にありますか? あったら教えてください。