• ベストアンサー

CGの業務用定番ソフトを教えてください。

stone_cold0315の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

個人と会社では運用しているソフトにやや違いがあります。価格帯が数万から百万を超えるものまでがあること、バージョンアップや保守の予算(ただ、本体を買うだけで済むものもあれば、年間保守費用を払わないと使い物にならないものもある)などによりさまざまです。また、ひとくちにCGといってもひとつのソフトですべての作業に満足のいくオールインワンなソフトは事実上ないので、どのような業務を仕事として受けるかによっても異なります。事例については各社のサイトで解説されています。 手っ取り早くカタログ的に各種ソフトのの情報が欲しいのであればアスペクトの「CG&DVソフトウェア バイヤーズガイド 2003-2004」が参考になります。 求職目的でソフトを選ぶなら、 http://www.3dcg.ne.jp/~momo/ 上記サイトの求人掲示板に載っているようなソフトを選ぶべきです。 以下、大体の概略ですが… 映画、CM、PV等では Lightwave 3dsmax maya softimage xsi など、上記いずれも統合ソフトで、能力、価格の違いこそあれど、一通りの作業はできます。 国内の建築分野ではshadeが有名 実際の制作では ○モデリングの場合(人物、建築物などキャラクターや背景などを作成する) Lightwave、もしくは3dsmax 現状ではmaxのほうが優勢。ただ、lightwaveのほうがモデラーはわかりやすい(個人的意見ですが) ○アニメーション maya、3dsmax Unlimtedという高いバージョンならmayaのほうが機能が豊富。 ○レンダリング(画像の出力) 通常、上記のソフトには含まれるが、より高精度(リアルな)ものにするため、各種プラグインを用いることが多い。rendermanが有名だが、講習をうけるか、英語のマニュアルを理解できるひとでないと難しい。 なお、ゲーム制作と映像制作では使用ソフトが異なるようです。ゲームのプログラミングと親和性の高いソフトを選ぶためだと思われます。 他に実務ではAftereffects、Illustrator、Photoshopの動画、静止画関係のソフトも使います。このほか、毛の生えたもの、波や炎のような自然現象、などなど、描きたい物やシーンに特化したプラグインを用います(mayaなど高い統合ソフトではパッケージされていることが多いですが)。

参考URL:
http://www.indyzone.co.jp/subtop/software.html
112112112
質問者

お礼

http://www.3dcg.ne.jp/~momoは大変参考になりました。自分としては仕事レベルで音楽用PVを作っていきたいのですが、今Premiereで映像編集はしているものの、どうしてもCGは他の方にお願いしなくてはならず、これが自分でできたらなあ、と常々思うのです。いろいろと貴重な御意見ありがとうございます。個人的には3D StudioMAXにしようかと考えています。

関連するQ&A

  • CGの専門学校

    CGを学びたいので専門学校を探しています。 できれば、名古屋の専門学校に行きたいと思っているのですが、 実際に専門学校に行って、CGのどのようなことが勉強できるのか 知りたいです。 CGソフトとデッサンを一緒に学べる専門学校はありますか? 行ってよかったといえる専門学校があれば教えてください。 将来、CMで放送している、デジタル所さんのような CGアニメーションや映画のCGの仕事につくには何を勉強すればいいですか。

  • CGソフトについて・・・

    最近Windows XPを買い、イラストCGに挑戦しようと、思っているのですが、初心者で、フョトショップやペインターソフトが必要!!までは分かったのですが、 どのようなソフトが適してるのかも分からないです・・・なるべく分かりやすい ソフトであればうれしいのですが・・・詳しく知っている方、どうか色々と教えてもらえないでしょうか。お願いします。

  • CGって・・・。

    CGについての質問です。 CGというのは、やはり相当難しいものなのでしょうか? 僕は、CGに関して全くの初心者です。 パソコンも、さほど詳しいと人に言えるレベルではありません。 でも、ゲーム(PS2)のファイナルファンジー(10)(以下FFと略します)のようなCGを作ってみたいんです。 動画じゃなくてもいいんです。静止画でもああいうのを作りたい! ソフトも持って無いんですが・・・無理でしょうか? 絵は習っていた経験があるので、少々自信があります。 でも、CGとなると、特にFFのようなものは、専門学校のようなところで学ばないと無理ですか?? また、お勧めのソフトなどがあれば教えてもらいたいです。もちろん、僕は貧乏なので安い物である方がいいです。出来れば無料で。(笑) それと、CGの作り方をHPで教えてくれるところをご存知の方がいましたら、それも教えてください。 では、よろしくお願いします。

  • CGについて

    今映画をやっているキャプテンハーロックのようなCG映像はどのようなソフトを使っているのでしょうか また、CG映像を作るために参考にしたほうがいい資料はありますか?

  • オススメのタブレット&CGソフトを教えてください

    こんばんは。 私は近々タブレットとCGソフトを購入しようと思っているのですが、全くの初心者なのでどの製品を選べば良いのか分かりません<(_ _)> 主に漫画のイラストを描くのに使用したいのです。 私的には、ワコム様の最新タブレット(名前は忘れてしまいましたが…)が良いかなと思っています。 でもそれは技術者向けだそうで、ワコム様は初心者にも大丈夫とおっしゃっているのですが、やはり心配で…(T_T)。 お値段もやはり張るので、購入してから後悔したくはないんです。 そこで皆さんのご意見をお聞きしたいと思って(+o+)。 特に同じ初心者の方で、ワコム様のタブレットを使われているという方からのご意見をお待ちしております! 最新のタブレットでなくても、最低限のシステムさえあれば他の製品でも構わないと思っています。 あとCGソフトもオススメのソフトがあれば教えてください! ちなみに、私のパソコンのリソースは52%です。 メモリの問題もあるので心配なのですが…(T_T)。

  • CGクリエイター 映像製作

    私はアニメや映画が大好きで、将来は映像製作系の仕事に就きたいと考えています。 そこで『CGクリエイター』を目指そうかと考えていました。 でもCGクリエイターはCMやパチンコの映像等も含め映像全般の仕事のようです。 私はアニメや映画の映像を作りたいのですが、CGクリエイターよりも私の要望にあった仕事はあるでしょうか? 回答よろしくお願いします!!!!!

  • CGが学べる国立大学

    まだ大学進学はかなり先なのですが教えてください。 CGが本格的に学べる国立大学ってありますか? 映画とかに出てくるような立体的なCGで基礎から学んでいけるところです。またそういうCGを学ぶとどのような仕事につけますかね? 映画関係や電通系とかは無理ですかね?

  • CGの作り方を教えて!

    映画で出てくるCG(例えば、カーズやシュレック、できれば爆発のシーンも・・・) を作りたいのですが、何か良いソフトを知りませんか? お金がないので、最初はフリーソフトから始めてみたいです。 でも、パソコンの使い方とか知らないので、個人情報が流れる恐れがあったり、ウイルスが来る可能性のあるものはNGです 都合の良い事ばかり言ってますが、            簡単でかつ良いもの を教えてください!!

  • CGをはじめたいのですが

    まったくの超初心者ですがCGをはじめたいのです。 そんなわたしに参考になるサイトを教えてください。 また、CGにお詳しい方、いろいろおしえてください。 ちなみにソフトはフリーでと考えています。 どうかよろしくおねがいします(^・^)

  • 映画のような超リアルなCGを作るには?

    美術のレベル的にはあのような絵は描けるのですが、どのようにしたら超リアルなCGを制作することができるのでしょうか? 自宅のノートパソコンで制作することは可能なのでしょうか? 必要な機器、ソフトなどや、完成までの作り方の段取り、手順などを解かりやすく教えてください。 また、これらのことが詳しく掲載されているサイト、本などがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。 ちなみにパソコンの知識は全然初心者レベルです。