• 締切済み

現在高校生なんですが 今からピアノを やりたい

hyde1412の回答

  • hyde1412
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.2

家にピアノが無かったら練習できないので、とりあえず買うのが前提ですね。 本当は最初からグランドのほうが良い弾き方が身につくといわれますが、どんなジャンルをされるのかわかりませんが高校生からだとクラシックを一からやってバリバリに弾けるようにというのはちょっと厳しいかもしれないので、アップライトか電子ピアノで良いと思います。 電子ピアノでも最近はかなり進歩しておりタッチや音もけっこうリアルですから、クラビノーバあたりでもいいんじゃないかと思います。 またハイブリッドピアノというもう少し生ピアノに近いものもありますが、かなり値段が張るので、高校生から始めるのなら少々オーバースペックな気もしますね。 ショールームなどに行って相談し、少し触らせてもらうといいでしょう。

関連するQ&A

  • ピアノが弾きたい

    小さい頃からピアノを習っていた者です。 今私は高校生で、今はピアノを習っていません。 時間が有ればちょくちょく弾いてはいます。 ずっと私の家にはアップライトピアノがあったのですが、中学くらいから塾や部活で忙しくなり夜帰っても近所迷惑だから弾けない(団地なので家と家がくっついています)、ということで、電子ピアノに買い換えました。 ですが、やっぱり電子ピアノは電子ピアノ。 本物のピアノの音で、感触で弾きたいです。 ですが今は習う暇もなく、教室には通えません。 どうしても「ピアノ」を弾きたいのですが、何か方法はあるでしょうか? ご回答、よろしくお願い致します。

  • グランドピアノについて

    グランドピアノについて ピアノを習い始めて4カ月5歳の娘がいます。 今は私が使っていたヤマハのアップライトピアノを使用していますが、 夏にコンクールに出ることになり、ここにきてグランドとアップライトの違いが気になってきて・・ グランドを購入しようか検討しています。 新品のグランドはとても手がでないので(涙)・・ 中古でどうかな・・?と考えているんですが、中古を購入する際の注意点、 後いろいろな大きさ?型があってよくわからないので、お勧めのピアノがあれば教えて下さい。 メーカーはヤマハで検討しています。 宜しくお願い致します。

  • デジタルピアノを買おうと思ってます

    子供(小2)のピアノ練習用にデジタルピアノを買おうと思っています。 どんなところに注意して、選んだらいいのか。 おすすめのメーカーや機種があれば教えてください。 場所さえ許せば、デジタルじゃないピアノを買ってやりたいところなんですが・・・ なにせ狭いもので。(^^;) よいアドバイスをお願いします。

  • 高校生からのピアノ

    私は、大阪に住むの高校2年生です。 ピアノを、趣味程度で弾いています。 「エリーゼのために」を、母から教わり、弾けます。 ですが、指使いなどは、曖昧で、きちんと弾きたいと思っております。 母に、教えて貰う様に約束しているのですが・・・・ なかなか、忙しくて無理です。 そこで、バイトのお金で自分で月謝を払いながら習いたいと思っております。 そこで・・・ 大阪にある、お勧めのピアノ教室を教えてほしいのですが・・・ 因みに、私は四条畷に住んでいます。

  • 高校2年です。ピアノ調律師からの進路について

    現在高校2年生の者です。 今ピアノ調律師の資格が取れる専門学校へ行き、ピアノのに携われる仕事に就きたいと思っています。 現在工業高校に居るので、それを活かして製造・修理など、一般的な調律師の仕事以外でも良いと考えています。 私はピアノを習っているわけでもなく、独学でピアノを弾いています。 お金も無く、置く場所も無かったので、76鍵の電子ピアノで練習しています。 楽譜はそこそこ読めます。 自分的には、ピアノの知識や仕組みなどはあまり知らないのが正直なところです。 そんな自分でも、きちんとした専門学校へ行き、そういった仕事に就ける可能性があるでしょか。 もちろん、ピアノに対しての興味はすごくあります! ぜひご回答お願いします。

  • 高校から始める初めてのピアノのオススメは?

    今年高校生になり、バイトでできる限りお金をためました。 中学生から独学でギターをやっていて、高校でピアノをやるつもりだったのですが、どのタイプが自分に合ってるか全くわかりません...。 ・特に外で持ち出す予定はないので、キーボードというよりかは電子ピアノがいいです。 ・4~6万以内のもの(YAMAHAだとYDP-161、CASIOならPX-735BN、ほかのメーカーはよくわかりませんでした)がいいです。 ・小さいころ父からキーボードを習っていただけなので本当によくわかりませんが、音やタッチは本物のピアノ(グランドピアノ?)に近いものがいいです。 ・試奏した上で、購入はその場で買うのとネットで買うのはどちらがいいですか?またその場で買う場合は業者さんに運んでもらうなどはできませんか? ・ピアノ教室に通いたいと思っていますが、この時期に高校生が習うのって変でしょうか...。最近は小さい子が習ってるイメージがあり、どうしても周りの目が少し気になってしまいます。 以上が今のところの疑問なのですが、また何か気づいたら補足にて書きたいと思います。 わからない事だらけですが、よろしくお願いします。

  • 皆さんのお宅のピアノは、今どうなりましたか?

     我が家では、娘が小学校に通うようになった時グランドピアノを買いました。当時は教室に行ったりして弾いていましたが、時が立つに従い引く回数も減り、今年、独り立ちして家を出る時は「要らない」との一言。  そういう事で、今や誰も弾かないピアノが狭い家にドカーンと鎮座しています。移動するにも重くてとても出来ません。  皆さんのお宅では、こんな寂しい結末でないピアノの生かし方をキットなさったと思います。  皆さんのピアノは、今どのような生き方をしていますでしょうか?お教えください。 

  • ピアノ習ってる子供って今は減ってますか?

    単純な予測なのですが、不景気だから現在ってピアノ習ってる子って 減っていますか?1990年代頃の小学生ってかなりピアノ習ってましたよね。 家にピアノあるのも、アップライトだと普通だったと思うのですが。 現在も小学生の習い事でピアノって多いですか?

  • デジタルピアノを買いたい

    子供(幼稚園)がピアノを習うのにデジタルピアノを購入したいと思っています。 私も10数年弾いていませんが時間を見つけてまた練習したいと思っています。 自分自身 アップライトピアノを使っていたのでデジタルピアノにとても抵抗があるのですが予算上・家の環境(音が消せる・移動が楽)上からデジタルしかないかなといった感じです。 予算は今のところ15万円くらいです。 でも上手くなったからといって買い換えはできないと思うのでもう少しいいものを買っておくほうがいいのであればもう少し出そうかと思っています。 安い物だと7~8万円から高いものだと20万円台と色々でていますが長く使っていくにはどういった点を見て選べばいいですか? 自動演奏機能とかって使いますか? 鍵盤のタッチを変えられる機能っていいですか? ピアノメーカのYAMAHAがいいかなと思うのですがお勧めの機種があれば教えて下さい。 実際に使われている方の意見を色々お聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • ピアノ 防音

    私は昔、ピアノを習っていました。 家にピアノがあり、 “ソナチネ”ぐらいまでいったのですが、 「高校受験」のために、 やめてしまいました。 それからずっと、 ピアノをやっておらず、 私がしばらく一人暮らしをして 実家を空けている間に、 「どうせ、もうやらないから。」という理由で、 ピアノが捨てられてしまってました。 たしかに、しばらくやってませんでしたが、 本当に、もうそれがショックでショックで…。 それで、 最近になって、 無性にまたピアノが弾きたくなったのですが、 以前にあったピアノは、自分で言うのも何ですが、 とても音がよくて、 今度また同じくらいの音のものを弾きたいのですが、 またもう一台、ピアノを買える余裕はないし、 特に最近思うのですが、 住宅街などで、ピアノの練習の音などが 聞こえてきませんよね? もう、ピアノをやってる人は少なくなったのでしょうか。 それとも、みなさん「騒音」に注意して、 電子ピアノなどで、やられてるんでしょうか。 私は、以前の時は、住宅街でしたが、 音を気にせず 大きなピアノで弾いてました。(もちろん、夜8時頃まで) 今も、住宅街に住んでるのですが、 それはもう叶わないのでしょうか。 それとも、住宅街で、大きなピアノでも、 時間帯さえ気をつければ、今も弾いていいのでしょうか。 それとも、やはり“電子ピアノ”などで やったほうが、 一番いいのでしょうか。 私は “電子ピアノ”に詳しくないのでわからないのですが、 今の電子ピアノは、性能がかなり上がって、 大きなピアノの、“音がいい”レベルの音まで、 出せちゃうんでしょうか。 非常に長くなりましたが(しかも質問たくさん…。^^;) もしよろしければ、 お答え下さると助かります。 是非、よろしくお願い致します。 <(_ _)>