• 締切済み

キッチン、バスについて

リフォームでのキッチン、バスに悩んでいます。相見積もり出したのですが、リフォーム会社によってキッチン・バスの会社が異なり、さらに割引率も異なるのでなかなか同条件で比較できません。 ちなみに、キッチンは、汚れにくい or 汚れを落としやすいこと、丈夫で食洗機(できるだけ大型のもの)とIH クッキン付きということが希望ですが、その他のことはあまり重視していません。(良いに越したことありませんが)、長さは270cm程度です。業者のあげた候補からトクラス、タカラ、LIXILなどを考えています。バスは、14 16 or 14 18くらいで会社もキッチンと同じようなところを考えています。第一条件は値段が安いということですが、価格の割には良い、or これで十分というようなものを、アウトレットなどを含め、お詳しい方に教えて頂ければと思っています。

みんなの回答

noname#228233
noname#228233
回答No.3

No.2です。 あくまでも、5~6年前のに私が調べて感じたと言う話ですので、今は少し違っている可能性もあります。 >タカラのホーローキッチンは、ものがよいが高いということですね。 >タカラはそんなに高いのですね。 はい、ホーローに関しては、手入れのし易さで1番でしたし、上位クラスは引き出しレールも耐久性の高いモノを使っていると感じました。 けど、カタログのメーカー希望小売価格では、他社よりも少し安目に設定されているのに、実売価格では値引きが悪くて一番高くなっていました。 5~6年前で、他社なら4~5割位の値引きがあったのに、タカラは2割くらいしか値引きがありませんでしたので、食洗機や、ビルトインコンロと言ったオプション品に良いものをセットさせると、割高感が増します。 >価格帯によっておすすめの会社が異なって来るのですね。 メーカー毎に、得手不得手的な点がありますから、得意としている価格帯が異なる感じでした。 安い買い物ではありませんから、出来るだけショールームで現物を見られる事をお勧めします。 特に、ユニットバスの壁の構造などは、見た目以上に違いますので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#228233
noname#228233
回答No.2

予算次第だと思います。 参考意見として、5~6年前に自宅マンションのリフォームで私が調べて感じた話を書きます。 システムキッチンですが、汚れに対する強さは、タカラのホーローキッチンが一番ですが価格帯が高くなります。 基本工事費込み70万円辺りだと、LIXIL(当時は、INAXやサンウェーブ)、TOTOと要った辺りがコストパフォーマンスは良いように思いました。 ですが、基本工事費込みで120万円を超えるクラスだと、タカラやクリナップの方が造りが良かったです。 ユニットバスは、基本工費込みで80万円位のクラスだと、長府製作所やLIXILと要った辺りが、コストパフォーマンスは良いように思いました。 ですが、基本工事費込みで150万円位になってくると、TOTOや日ポリ化工の方が、壁の造りと要った面で質が良い様に感じました。

willcalva
質問者

お礼

お返事有難うございました。タカラのホーローキッチンは、ものがよいが高いということですね。価格帯によっておすすめの会社が異なって来るのですね。勉強になりました。タカラはそんなに高いのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

1.予算が決まっているなら、其の予算以下で一番予算に近い提案を採用するのが一番です。 2.予算が決まっていないなら、一番高級なもの(=高価なもの)を採用すれば後悔しません。

willcalva
質問者

お礼

その通りですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • キッチンのリフォームについて 

    キッチンのリフォームにあたり、タカラスタンダードかクリナップで悩んでいます。 素材も人工大理石かステンレスそれとともにガスかIHどちらにするかも悩んでいます。お勧めを教えてください。

  • IHキッチンにタイル…汚れますか?

    新築建築中です。 キッチンのIH、換気扇のところを 白タイルorキッチンボード…どちらか悩んでおります。 今まで様々な人に相談しました。 ほとんどの方はキッチンボードの方が良いとの回答。 タイルは汚れる タイルは掃除が大変…など。 しかし、我が家のキッチンがIHだと言うと だったら汚れにくい…よね? だったらタイルでもアリ? …などと、あいまいな結論になってしまいます。 IHクッキングヒーターを使っており そこにタイルを貼っている方がいらっしゃいましたら その汚れ具合や、使い勝手を教えていただけたら幸いです。 ちなみに私の希望は、タイル、です。 でも、キッチンボードの手入れの楽さは捨てがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 手入れの楽なキッチン教えて下さい!

    新築予定のものです。 現在、システムキッチン選びでとても迷っているので、 ぜひぜひお力を貸して下さい。   キッチンの間口は2550のI型にしようと考えています。 予算はキッチン部(パネル除く)で100万くらいです。 ビルトイン食洗機、IHクッキングヒーターも入れたいです。 そしてなんと言っても、私がズボラなので手入れの楽なものがいいです。   過去の質問などから、楽なのはタカラかな?と思っているんですが、 どうでしょうか? 他に、手入れが楽でお手頃なキッチンはありますでしょうか? もしお勧めのキッチン(メーカー)がありましたら教えて下さい! あと、大工さんとタカラの話をした時ですが、 私はエーデルとかにして、機能を充実させて欲しいと言いましたが、 ”こんな安いの入れないよ~”と言われてしまいました。 大工さん的には、1番上か2番目を考えてるみたいなんです。 確かに、お値段がだいぶ違いますが、物もそんなに違うものでしょうか? 今現在、築30年以上のボロアパートに住んでいるため、 エーデルでも全然OK!と思えてしまうのですが。 (ちなみに、デザイン性は二の次に考えていま

  • ビルトイン食洗器とIHクッキングヒーターを自分で取り付けたい

    このたび、中古マンションを購入しましたが、予算が足りなくて、イ○○でシステムキッチンのパーツを購入して自分で取り付けようと考えています。リフォーム業者にIH用の200Vコンセント、食洗器用コンセントは設置してもらいますが、ネットなどで購入したIHクッキングヒーターや食洗器は自分で設置できるのでしょうか?また、現存のシステムキッチンを廃棄するにはどうしたらいいでしょうか?

  • ☆システムキッチン シンク下の扉を取りたい・・・

    今春、新築予定です。 既に全ての仕様も決まり、いよいよ着工を迎えます。 システムキッチンは「タカラ」なのですが、シンク下だけ扉をつけず、ゴミ箱を設置できるようにしたいと思っているのですが・・。 そもそも「建築条件付」な上、「タカラ」のシステムキッチンとはいっても、その住宅会社のオリジナル品なだけに、果たしてこういう融通がきくものかどうか・・。 しかも、今の時点になってでは、差額も発生しそうですが。 仮に、完成後(設置後)、素人がシンク下の扉だけを取り除く・・・なんて事は無謀なものでしょうか? IHや食洗機という設備は気に入っているのですが、ただ1つシンク下の扉付き収納だけは不要なので、何とかならないものかと思っています。 ご助言、宜しくお願い致します。

  • タカラキッチン

    こんにちは。 新築で家を建てることになり、キッチンのトップ素材の ステンレス(石目エンボス加工)か人造大理石(熱に弱いタイプ、標準のもの)で迷ってます。 エマージュです。 建設会社の方は、どのメーカーでも大丈夫とのことですが タカラかLIXILが取り引きがあるようで割引率は いいようです。 ホーローが気に入り、タカラに決めましたが、 トップ面を悩んでいます。シンクはステンレスになってます。 ステンレスに力を入れている他メーカーに比べると 劣るようですが、その点も含めどちらがメリットが 多いでしょうか?? おすすめがあれば教えて下さい。 性格からしてマメではないので、清掃が簡単、ちょっとの水はじきは きっとそのままにする、長い目でみてメンテがあまりいらない等を希望します。 ちなみに、あつい鍋などを置いたりなどはまずしません。 見た目、オシャレ感より使い勝手を重視します。 宜しくお願いします★

  • システムキッチン IHからガスへの変更について

    システムキッチンのリフォームを考えています。 現在のキッチンは、TOTOのシステムキッチンでシンクからIHヒーター までの天板が一体型になっているものです。 IHクッキングヒーターからガスに変えたいのですが、 こういった形の物はどのように工事をするのでしょうか。 1度天板を外しクッキングヒーターのみを取り替えるのか、 それともシステムキッチンごとごっそりと取替えなければいけないのでしょうか。 ガスの配管の事なども含め、実際にこのような工事をされた方がいれば 工事内容、費用などを教えて下さい。 メーカーへも一度問い合わせてみようと思っていますが、 メーカーさん以外のお声も聞いてみたいと思います。 よろしくお願いします。

  • キッチンを4つの中から選ぶ

    今度ハウスメーカーで、おうちを建てることになりました。 キッチンを ○ハウステック ○リクシル ○永大 ○タカラ の中だったら、基本料金の中で選べるみたいなんですが、 この4つの会社だったら、どれがおすすめですか? 永大だったら、さらに食洗機が無料になるみたいです。 キッチンに詳しい方、この会社のキッチン使ってる方いましたら、お願いいたします。

  • 188cmのキッチンに食洗機はつけられる?

    キッチンのリフォームを考えてます。 マンションの間口188cmのカウンターキッチンですが、配管の都合でこのサイズと位置関係は変えられません。 食器洗浄機をビルトインしたいのですが、リフォーム会社1社だけに見積もりを取ってもらっただけですが、その時、このサイズのキッチンでは食洗機はつけられません、つけるとしたらその代わりコンロが2口になります。と言われました。 リフォームの目的が調理機能をアップさせることなので、コンロは3口以上、食洗機は小さくてもつけたいのです。逆にコンロ下、流し下は収納としてはほとんど使っていないので、収納はいりません。 188cmのキッチンでは食洗機をそもそもつけられないのか、そのような商品がないのか、格安でという希望を出したからダメなのか、どうかご教授ください。

  • トーヨーキッチンについて

    新築をすることになり設計士さんからキッチンはトーヨキッチンと指定されました。 2年前に新築した兄の家ではタカラスタンダードが指定で(別の設計士)キッチンを設置しています。 比較してみると不安なことが2つあるため使用されている方々のご意見を伺えればと思い投稿しました。 (1)IH周りに壁がほとんどないため炒め物などをしているときに周りの床などに油が飛び散ったりし汚れがついて困ったりしないか? (兄の家ではIH周りは壁で囲まれています」(左側正面) (2)水場周り、IHまわりが丸見えになるため調味料や洗剤などをおくと非常に見苦しい状態になりはしないか? カタログを見る限り透明のシールドしかなくキッチンの前面に目隠しを兼ねた台などのオプションはないように思います。 モデルルームや別荘だといいようには思うのですが毎日の生活を考えると共稼ぎで家事に十分な時間をかけることができないため非常に不安を感じています。 まだ設計段階なので変更は可能だと思うのでご意見どうぞよろしくお願いいたします。 またトーヨーキッチンの利点欠点など注意したほうがよいことがあれば併せてご教授いただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • rd-88でヘッドホンを使用するとホワイトノイズが聞こえる問題について教えてください。
  • ヘッドホンを接続するとホワイトノイズが発生する問題について解決方法を教えてください。
  • rd-88のヘッドホン接続時にホワイトノイズが生じる場合の対処法について知りたいです。
回答を見る