• 締切済み

大学受験

supercattの回答

  • supercatt
  • ベストアンサー率48% (106/219)
回答No.4

>この他の科目よりは得意な科目をいかして、現状目指せる理系大学よりも上のランクの文系大学は無いでしょうか?? 経済系の数学受験。早慶は無理だろうが、 上智明治の理系、GMARCHの文系数学受験はマイルド。 狙い目。 >また、現状で行ける東京電機大学に行くのと、その文系大学に行くのでは後々どちらの方がメリットが多いでしょうか? 僕は文系卒だけど文系は基本公務員か営業だよ。 仕事で周囲と差別化しづらいわけで、 つらいこともあるし仕事面での需給なら私大込でも理系の方が強いよね。 芝浦工業とかの方が大手メーカー就職ではGMARCHよりも率がいいと言う話もあるし。 向いていないことを薦める気はないのだけれど、損得で言えば明らかに理系の方が得は大きいよね。 合コンでモテる、なんかの理由で大学を選ぶ奴もいるだろうけど、それを享受できるのは2,3年でしょ。男ならその後2,30年は働くわけで。 誰もが電通やトヨタに行ければいいけれど文系的にそういう奴は超勝ち組なんだよね。 あとはあなたの運とか校風じゃないの。

関連するQ&A

  • 大学受験について

    大学受験についてです。 現在高1なのですが、大学受験では東京電機大学のネットワーク・ コンピュータ工学コースあたりへいきたいと思っています。 しかし、私は理系の教科はあまり得意ではなく、文系教科のほうがどちらかというと得意です。 そこで質問なのですが、ネットワーク・ コンピュータ工学コースの受験では、数II Bまでの問題がでるとあったのですが、来年にある文系理系選択で文系にいったとしても数II Bまで授業で扱ってくれますか?また、受験の選択科目が物理 化学 国語となっていたのですが、このなかから一教科選択ということですか?一教科選択ということであれば、国語を選びたいのですが... 東京電機大学の関係者の方や詳しい方、ご回答お願いします。

  • 大学受験

    センターの自己採点結果で絶望しました。今から本気で勉強して拓殖大学経済学部に受かると思いますか?今日の文系科目は英語が3割強(リスニング6割弱)、国語が4割強、現代社会が4割弱でした。 拓殖大の入試は1/29(科目・現代文、英語)と中期が2/16(科目・現代文、英語、選択教科)です。 中学の時学年300人中20位を取ったことがありますが、過去の栄光で(涙) 中3で遊びに目覚め、結局偏差値56の私立高校に行ってます、現在高3です。 高校の間もあまり勉強してこなかったので、基礎もあまり出来ていません。 今から1ヶ月、本気で塾にでも行って勉強して、拓殖大学は合格できますかね?素直な意見、アドバイスをお聞かせください。ちなみに浪人はできません。。

  • 大学受験

    私は現在高校3年です。理系の大学を目指していて、英語はセンター試験だけ必要です。模試の結果は毎回、偏差値50で英語が足を引っ張っています。 『センター試験 英語の点数が面白いほどとれる本』を買おうと思いますが、 偏差値50の僕でも大丈夫ですか?またこれをやればセンターで6割くらいとれるでしょうか?

  • 国語、日本史を生かした受験

    初めまして。現在高校2年生です。 関西もしくは東京の私立大学(文系志望)です。 河合塾の模試を一年の時から受けているのですが・・ 国語偏差値63。(現代文の方が得意です。) 英語がどうしても苦手で50ぐらいです 決してさぼっている訳ではないのですが・ 日本史は得意です。まだ、模試は受けていませんが・・ どうしても、英語が出来ないと大学受験が不利になるのはわかっていますが、得意科目2教科を生かせる受験方法があったら教えて頂きたく投稿いたします。

  • 受験生。先週から受験勉強始めました。

    受験生です。事情があり先週から受験勉強はじめました。現在20歳です、アドバイスお願い致します。(長文失礼します) 受験科目は英語、国語(現代文)の2科です。志望校は文系の偏差値40程度の大学です。第一志望は関東学院大学、鶴見大学です。学力が低いので学部は文系の学部なら受かってから考えようと思っています。大学は沢山受験する予定です。現在の学力は模試を受けた事がないので偏差値は不明です。自分でセンターの過去問を解いてみました英語は5年分やりましたが200点中60-120とばらつきます。(時間は80分のところ100分かかってしまいました)単語がわからなくなると長文を落としてしまい点数はかなり落ちます。また、文法(2問)は自信を持って解けるのは1/3程度です。現代文は100点中、大体60はとれます。 とても厳しい現状ですが、センター(センターの申し込みはしてあります)本番で5割とることを目指しています。 やはり、この現状では関東学院を第一志望にするのは変えるべきでしょうか?また、この学力でも合格できそうな関東の大学を教えてください。浪人するかもしれませんが今年どこかに合格したいと思っています。また、受験までは8時間毎日します。英語の勉強法など教えてください。質問が多くて申し訳ないです。宜しくお願いします。

  • 受験を諦めたほうがいいのでしょうか?

    こんにちは。今度の春に大学受験を控えているものです。 第一志望は理系国公立大、偏差値はMARCHくらいの大学です。 ですが、学力がどうも低すぎて無理みたいなんです。 使用する受験科目は、センターは国語、数学、英語、理科2、社会1               二次は  数学、理科(物理)、英語 となっていて、この中の苦手科目は国語で使う古文、漢文、理科で使う化学、 そして一番苦手なのが英語です。 センター試験の模試の英語は、偏差値50くらいまではいきますが、 記述模試の英語では、偏差値が30くらいまで下がってしまいます。 今までの勉強を振り返ってみると、 市進予備校に通っていますが、その塾の先生からは、 単語や熟語を勉強すること 正確な日本語訳ができるようになること の2つのアドバイスを受けました。 でも、覚えている単語でも文章となって出てくると、その途端に読めなくなります。 センター模試の時は読めていても、MARCHレベルになるとその現象が顕著に現れます。 長文問題の和訳は答えの日本語訳を見てもなんでその訳になるのかわからないことも多いこともあれば、文法問題の英文でさえ和訳ができないこともあります。 そのことを先生に質問しても、同じように「単語がわかれば、和訳もできるようになり、文章が読めるはずだ」といった答えしか返ってきません。 4月から言う通りやってもできなかったので聞いたのに、ずっと同じことしか言ってくれません。 ということは、いままでいろんな生徒を見てきた人が「こうすればできる」といった方法でできないならば、もう手の打ちようがないということなんでしょうか。 それとも、僕が英語ができない理由はほかにあるのでしょうか。 現代文ができないのかとおもったら、センターの過去問では2割だったこともあるし、7割を取りました。でも、和訳には直接は関係ないと思うし、先生にも気にしないよう言われました。たぶんこのことは英語ができない原因とはあまり関係ないと自分でも思います。 その他の科目のことで、化学は「暗記科目」だから、参考書を見てればできるようになるといわれましたが、その方法でやってきましたが、直前期の今、センター試験の化学は3割しかとれていません。 古文、漢文は理系科目の学力が固まった時に勉強すればいいと言われましたが、さすがにこの時期なのでまだ数学が5割しか取れなくて固まってはいませんが、勉強を進ませようにも、不安な科目に時間がかかりすぎるためになかなか手が回りません。 物理も唯一マシな科目なのに、苦手分野が出ると偏差値50を下回るし。 現役生は直前まで伸びるとか言いますけども、 このような現状では英語や化学でとにかく焦って勉強に集中できなくなったり、結果的に他の科目の勉強時間を削ってしまうなんてこともありがちです。 今年は大学入試無理なんでしょうか? ロボットを扱ってみたいと思ったのですが、家庭がお金ないこともあり、多分それは夢で終わるだろうと考えざる負えないと思っています。高卒で手に職をつける生き方を考えるとか。 ちなみに志望校はセンターも二次も7割が合格最低点です。

  • 偏差値60代後半の高校に通う高1です。しかし高校受験で文系科目が得意だ

    偏差値60代後半の高校に通う高1です。しかし高校受験で文系科目が得意だったので理系科目を放置していました。今では理系科目も将来のセンター試験に向けてがんばっています。模試を受けてみようと考えているのですが模試のことがよく分かりません。そこで質問なんですが教科書レベルの問題が解けるかを測る模試は何ですか?何個か教えてください。

  • 二次試験の難易度について

    変な質問ですが 九州大学の二次試験で英語、国語、文系数学で6割取るのと、英語、理系数学で5.5割取るのではどちらが難しいと思いますか? 受験者のスペックは以下の通りです ・高二理系(3Cは3年から学習) ・第三回全統記述模試の偏差値で英語60、数学58、現代文48、古漢58 私は科目数の差がありますが理系数学ということを考慮して後者の方が難しいのかなと感じます。 科目数や文系と理系の違いがあり判断しにくいと思いますがどうか宜しくお願いします。

  • 大学受験について教えて下さい

    違っていたら指摘して下さい。ほとんど無知な状態なのでひとつひとつ教えて下さい。まず、 (1)センター試験は大学に一般試験で入学する際に受ける試験であり、国公立の場合はセンターの後に二次試験がある。よってセンターは通過点である。 (センターと二次試験は何科目ですか?受験科目はどの国公立大学でも一緒なのですか?高校受験のようにセンターで落ちてしまった人が受けるものが二次試験だと思っていたのですが違うのでしょうか?) (2)文系・理系どの大学に入学する際にも受ける科目は同じなのですか?また、大学ごとによって試験の受験科目に違いはありますか? (自分は文系なのですが数学は免除なんてことはありませんよね?) (3)文系専門の大学などはありますか? (ある場合その場合も数学は必須ですか?) 質問攻めでスミマセン。詳しく教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 大学受験

    はじめまして。目を通して頂きありがとうございます。 同じような経験がある方(いないかもしれませんが…)どうぞよろしくお願いします。 大学入試まで、あとわずかとなってきました。私大受験者ですが、三科目受験できる国立大学も考えている者です。 私は英語が苦手で、模試の成績は悪く、5~6割です。しかし、センターの過去問(4年分解きました)では7~8.5割ほどです。 また模試の時は時間に余裕もなく、頭が真っ白になってしまうのですが、自分で時間をはかって過去問にトライするときは、20分ほど余ります。 あまりの出来の差に、どうしたらいいのか分からなくなってきました。 なぜ、模試になるとこのようになってしまうのか…、 どうしたら改善出来るのか アドバイスよろしくお願いします。