• 締切済み

同素体について

101325の回答

  • 101325
  • ベストアンサー率80% (495/617)
回答No.2

同素体は無機物です。有機物ではありません。 元となる元素は無機物なので同素体自体も無機物、ということでいいです。 ただし、同素体は化合物ではありませんから、「同素体は無機物」はOKですけど「同素体は無機化合物」はNGですので、注意してください。 フラーレンやカーボンナノチューブは炭素の同"素"体で無機物と言っても良いでしょう。 フラーレンやカーボンナノチューブを有機化合物とするか無機化合物とするかで意見が分かれることはありません。なぜなら、どちらも化合物ではないからです。フラーレンやカーボンナノチューブは「一つの元素だけでできている物質」なのですから、これらはどちらも単体です。

関連するQ&A

  • 同素体について

    同素体は同じ元素からできていて、原子の組合わさり方や性質が異なると言いますが、同じ元素から出来ていて、というのはもちろんその同素体の原子の陽子数は等しいが質量数も等しいということですか?

  • 14族の同素体

    炭素には複数の同素体がありますが、ケイ素には同素体がありません。なぜでしょうか? 原子番号が大きくなると結合距離が長くなるので、 グラファイトのようなSP2結合の結晶ができにくくなるということでしょうか? しかし、ケイ素より原子番号の大きいスズには同素体がありますよね。 ご教授願います。大学で無機化学を専攻しています

  • 同素体

    今すごく気になっているのですが、 同素体にはSCOP以外の元素も存在するのでしょうか。

  • 無機物質、有機化合物について

    無機物質、有機化合物の中の物質で興味があるものを選び、利用されているもの、私たちの生活に与えている影響を調べよ という課題がでたのですが、例えば無機物質の硫黄を選んだとして同素体の斜方硫黄などについて書いたりするのはOKだと思いますか?(ここで聞くのもどうかと思いますが....) また、硫黄と同素体(斜方硫黄など)は性質が異なりますが元となる元素は硫黄なので、硫黄の同素体が利用されているものであれば硫黄が利用されている物質と言ってもよいのでしょうか? 拙い文章申し訳ないです。回答よろしくお願いします。

  • 同素体の定義

    硫黄の同素体のうち、斜方硫黄と単斜硫黄は、いずれも120度くらいでは融けますが、この状態では区別できないと思います。 この状態の物質は、どのように表現するのでしょうか。どちらの同素体とも状態が異なるのでこれも同素体のひとつとなるのでしょうか。同素体の定義がよくわかりません。教えてください。

  • 同素体

    こんにちは。 次の2つの問題について質問です。 1,硫黄の同素体には「単斜硫黄」「斜方硫黄」「ゴム状硫黄」がありますがこの3種類の性質の違いは何が原起因するか。 という問題なのですが分子の構成が違うからでしょうか? 2,同素体間の変化はどのようにしておこるか。 という問題なのですが、温度の変化でしょうか? 教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 元素の同素体、炭素、バナジウム、クロム、モリブデンは突出して同素体が多

    元素の同素体、炭素、バナジウム、クロム、モリブデンは突出して同素体が多いんですか? また、他にも次いで多いものを調べると、5番ホウ素、14番ケイ素、21番スカンジウム、22番チタン、26番鉄、27番コバルト、28番ニッケル、40番シルコニウム、41番ニオブ辺りもそれなりに多いらしいんですが、 この情報は合っているでしょうか?一部だけでも正誤判定お願いします。

  • 同素体と同位体

    同素体と同位体が良く分かりません。誰か違いが分かるように解説してくれませんか。

  • 炭素の同素体

    炭素の同素体には、黒鉛、ダイヤモンド、フラーレンがあると教わりました。 鉛筆の芯は黒鉛でできているので、炭素の同素体には何があるかテストで問われたら、鉛筆、ダイヤモンド、フラーレンと答えてはいけないんでしょうか。 黒鉛と鉛筆の違いってなんですか。 混乱してます。。。

  • 同素体の問題

     この問題の解き方がわかりません  解説&答えを教えてください 天然の炭素は主に12Cと13Cの同素体からなり、それぞれ約99%と約1%の割合で存在している これらの同素体で構成されているエタノールの存在比(%)のうち最も小さい値はいくつですか? 問題文中の12と13は質量数です  よろしくおねがいします