• ベストアンサー

同素体

こんにちは。 次の2つの問題について質問です。 1,硫黄の同素体には「単斜硫黄」「斜方硫黄」「ゴム状硫黄」がありますがこの3種類の性質の違いは何が原起因するか。 という問題なのですが分子の構成が違うからでしょうか? 2,同素体間の変化はどのようにしておこるか。 という問題なのですが、温度の変化でしょうか? 教えて下さい。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

1.単斜硫黄と斜方硫黄は環状分子でS8と表記します。ゴム状硫黄は鎖状分子で一般にはSxと書きます。単斜硫黄と斜方硫黄のちがいはよくわからないのですが、分子構造が原因と思います。    2.温度です。斜方硫黄を加熱融解し放冷すると単斜硫黄ができ、もっと加熱すると粘性がでてきてゴム状硫黄ができます。また常温で安定な同素体は斜方硫黄で単斜硫黄もゴム状硫黄も常温で放置していると斜方硫黄に戻ります。

その他の回答 (1)

回答No.2

↓のページに詳しく解説されています。

参考URL:
http://www.chemistryquestion.jp/situmon/shitumon_koukoukagaku_kagaku26_sulfur_phase_transition.html

関連するQ&A

専門家に質問してみよう