- ベストアンサー
同素体は同じ分子式で性質が異なるもの。
同素体は同じ分子式で性質が異なるもの。 ということですが、同じ分子式なのになぜ性質が違う物質が生まれるのですか? 同素体ってどういう物質がありますか? 黒鉛とダイヤモンド、酸素とオゾンは同素体だそうです。 でもオゾンはO3、酸素はO2で分子式は違うのでは?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ちょっと違いますね。 分子式ではなくて 同じ元素からできてる単体なのに、性質が違う それを 同素体 という。 分子式は 水 → H2O メタン → CH4 分子式が違えば、当然に違うものになちゃう。 オゾン、O3・酸素、O2 のように、同じOの単体からできてるのに 科学的性質が違う。 Oの数が違うから、違う。 同素体の覚え方は、スコップです。 S・C・O・P、この4つの元素だけに 同素体は、ある。 同じ部品でも数が違えば、出来上がるものも 違うでしょ、と想像できると思うんですけど ダイヤモンドも炭素も、同じC・・・炭素です。 Cが一個だけ、ただのCです。 それでも違うのは ダイヤモンドの場合は めちゃくちゃ高い温度と圧力と長い長い時間が 揃ったので、ダイヤモンドになった。 条件が揃わなかったら、炭素のまま。 今出てきたダイヤモンドを、天然ダイヤとします。 そこで、こんなサービスを思いつく人がいます。 遺灰から合成ダイヤモンドを作ろう! ダイヤモンドは炭素でできているのだし 遺灰から炭素を取り出し、ダイヤモンドにすれば いいのでは? そうなんです、これが合成ダイヤモンド。 天然とは違うけど。 同素体とは 同じ元素からなる単体で 化学的性質が異なるものをいう。
その他の回答 (2)
- maiko04
- ベストアンサー率17% (345/1956)
同素体:同じ元素から成る性質や構造の異なる単体が2種類以上存在するとき,これらを同素体であるといいます。 https://brain.vicolla.jp/2018/09/08/allotrope-isotope/#i-5 「同じ元素」なのでO3もO2も同じ、ダイヤモンドと炭素と黒鉛はすべてC
- SI299792
- ベストアンサー率47% (779/1629)
同素体は同じ元素からできているものを指します。元素の数は違っていても構いません。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8C%E7%B4%A0%E4%BD%93 同じ分子式で構造が違うものは異性体といいます。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%95%B0%E6%80%A7%E4%BD%93
お礼
みんなありがとう