• ベストアンサー

不自然な差し歯・・・

上の前歯を5本差し歯にしています。 最近治した左右の側切歯と、左の犬歯の3本は 今までの自分の歯と比べて、前に出てしまいました。 笑った時の口元の感じが変わってしまってとてもいやなのです。 保険の歯だから厚みがあるらしいのですが やり直すとしたらどんな方法がありますか? できれば保険の範囲で治したいのですが・・・! 駄目なら思い切ってエステニアにしようかとも思っています。 でも、その時は中切歯との違いを心配しています。 中切歯、2本もエステニアに変えないと不自然でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 まず原因について 治した歯が大きくなるのは、保険だからという事よりも 形成量(歯を被せる前の 歯を削った量)も関係してきます。 側切歯と犬歯は 神経を取りましたか? 神経を取った後に 金属等の芯(コア)を立てていますか? 神経を残しているために 形成量が少ないと元の歯よりも 大きくなる事が多いです。 裏側と内側に金属を使っていますよね。 この条件だと、保険であろうと エステニアであろうと 大きくなります。(エステニアだったら金属がいらない、ということはありません。金属を使わなくてもできますが、弱いです。) 歯の構造です 保険の歯だと大きくなる、多少はあります。 構造が、金属があって(0.7ミリ)オペークがあって(0.1ミリ)その上に硬質レジンがあります(0.5~1.0ミリ)。 これが最低の厚さですから、形成量がこれを足した数値以下だったら大きくなります。 エステニアの構造も同じで硬質レジンがエステニアに変わるだけです。 解決策は 保険で小さくするのなら、 再形成できるのならお願いしてみてください。 できる場合は 神経がない場合です。 神経がなく コアもない場合、形成量によって コアを必要とすることもあります。 コアがあるのなら、もうちょっと削ってもらえばいいのではないかと思います。 神経がある場合は、うーん・・・ エステニアよりもメタルボンド(保険外)の方が 多少は小さくできるのではないかと 思います。 それでも 元の歯より大きくなる可能性はありますが。 中切歯が硬質レジン(保険)、その他をエステニアにする場合、治療後数年は色も相違ないと思います。 ですが、年数が経つとどちらも変色する材質です。 変色の仕方に差がでてきます。

momoko99
質問者

補足

早速、ご回答ありがとうございます。 >側切歯と犬歯は 神経を取りましたか? たぶん取ったはずです。 >神経を取った後に 金属等の芯(コア)を立てています か? これはよく、判りませんが 立てていないように思います。 白い土台のようなもの(もしかして自分の歯?)はあったように思いますが・・・。 数十年前に治した中切歯は金属棒が立ててあります。 >再形成できるのならお願いしてみてください。 できる場合は 神経がない場合です。 可能性があるわけですね・・・ 歯医者さんに相談してみます。 ありがとうございました! なんか小さく出来そうなので嬉しくなりました♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

神経はなくてコアもない状態かもしれないって事 なのですね。 歯質だけだと多く削れない場合もあります。 細く削っちゃうと弱くなりますから。 コアだったら 強度があるので 多少細く削れるんですよね。 もう一度先生に相談してみてください。 小さくして欲しいという事、 削れるかどうか、 保険の歯をやり直すだけで解決するかどうか、 コアを立てれば解決するかどうか。 やり直す場合、同じだけの金額がかかるかもしれません。 コアが必要になればその分 前回の治療費より 高くなることも予想されます。 ここで回答できるのは これぐらいでしょうか。。。

momoko99
質問者

お礼

とても、分かりやすいお返事ありがとうございました。 どうすればいいのか凄く参考になりました。 本当にありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 差し歯の色が違う!取り替えてもらえるのでしょうか?

    神経を抜いて黒ずんだ前歯に何年も悩んでいたのですが、最近やっと決心がつき、差し歯にしてきました!! 保険内で安く出来るというので、思い切って2本を差し歯にしたのですが、2本の色が違うんです(>_<)!!具体的には、左前歯とその隣りの歯なのですが、色合わせをした時、自分のきれいな右前歯と合う色がなかなかなく、差し歯がいずれ黄ばんでくることを想定し、白目のものに決めました。きれいな右前歯が逆に劣っては見えましたが、白くて修整された差し歯にまずまず満足しました。でも、今日出来てきた隣りの差し歯の色が明らかに違うんです(>_<) 左前歯と同じ色でお願いしたはずなのに。鏡を見せられた時、「同じ色なんですよね?」と確認しましたが、同じ色だと・・。自分の右前歯、左前歯、隣りの歯、3つとも色がバラバラでとってもかっこ悪いんです(>_<)!! 保険内で安く作ったものだとあきらめるべきなんでしょうか?衛生士さん達とも微妙に親しくなってしまい、クレーム的なことも言いにくいです。でも、黄ばんだこの差し歯を見ると悔しさがこみ上げてきます(T_T) 出来上がった差し歯を取り替えたいと申し出た場合、全額自己負担で作り直すことになるのでしょうか?

  • 差し歯にしたかったのですが・・・

    私は前歯がスキッパで、上四本のうち、真ん中の右一本を除いて虫歯です。 一番左の歯が明らかに「詰めました」という色の違いでスキッパという事もあってコンプレックスで人前で堂々と笑えなくなりました。 ですが、その一番左の歯が疲れたときのようなズキンズキンとする痛さだったのですが、あまりにも続くので歯医者に行こうと決意しました。 その時に左2本を差し歯にしてもらおうと思いました。 診てもらったところ、一番左の歯は根っこが膿んでいて腐っていたらしく、神経を抜いて差し歯にするしかないと言われました。 その時に「歯並びが気になるので左2本差し歯にしてもらえませんでしょうか」と相談したところ、 「(真ん中左)の歯はそんなにひどい状態じゃないし、差し歯にしてもしこれ以上状態が酷くなったらバカらしいからやめた方がいいですよ。」と言われました。 先生の言うことですし、言い返せるワケもなくハイ、と返事したのですが・・・・。 ずっとずっとこのスキッパが嫌で嫌で口あけるだけで見えるし、人と喋るときも口を見られているのが分かるので差し歯にしたいんです。矯正という手もあるのは承知ですが、詰め物しているので差し歯にした方がいいと思っています。 また治療で歯医者に行くのですが、この歯並びを直したいとまた伝えてもいいでしょうか?? 言いづらいなぁ・・・とも思います。

  • 保険で作る差し歯はどこまで希望が通りますか?

    小さい頃の薬の影響で、上下前歯6本のみが昔から茶色く変色しています。 10年位前に上の中央2本の前歯の間が虫歯になり、2本差し歯にしなければならなくなったのですが、隣の歯が変色しているため、色を合わせる事は不可能という事で、結局上の変色している6本全てを差し歯にする事になってしまいました。 今みたいに、ホワイトニングとかない時代でしたので・・・ 本数が多く、とても払える金額ではなかったので、保険内の差し歯で対処しました。 2年程前、変色が気になるので作り直しました。 でも、また作り直したくなっています。理由は形状です。 オールセラミックにしたいのですが、費用の目処が立たないので、とりあえずまた保険内で考えています。 私は元々の歯並びや形は良くて、前歯から徐々に小さくなって綺麗なUラインでした。 でも、差し歯にした事で、全体が平坦なラインで男性的で、特に犬歯が横に大きく作られてしまっていて、全体的に見ると、いかにも前歯6本が差し歯という感じなんです。 2回共同じ歯医者です。 まだ年齢もそんなにいってないので、6本差し歯なんて分かるのは恥ずかしくて、笑う事も躊躇してしまいます。 自然な感じに見せたいので、元の自分の歯の形にしたいです。 保険で差し歯を作成する場合でも、形の希望って聞いてもらえるのでしょうか? それか、犬歯2本だけでも、保険外の高い差し歯にすれば、大分印象は変わりますか? 保険外の差し歯って、やはり1本10万円位しますよね? とっても悩んでいます。 宜しくお願い致します。

  • 差し歯を短くできるか

    8年位前から犬歯を差し歯にしていますが、数年で抜けてしまいます。 受け皿が割れており、今回は治療するが次回抜けた時はブリッジだと言われました。 前歯は実用より美容だと思います。そこで隙間が空く位の短い差し歯にすれば負担を減らせ長持ちするのではないかと考えるのですが、如何でしょうか。実際頼んだのですが無理のようです。 仕上がった歯を自分で削るしかないのでしょうか。

  • 差歯(ブリッジ)について

    もともと上列の歯が1本足りなく歯並びも悪かったのですが、矯正し上前歯6本を差歯(ブリッジ)にすることにしました。 現段階では、悪かった歯並びが矯正されている状態までになっています。 (歯1本分あいている状態) 次回から差歯を作るそうなのですが、担当医からかなり強く保険外の差歯を勧められています。 私の夫が前歯(上2本)を10年前に保険内の差歯にしたのですが、じっくり見ないと気付かないくらい自然な仕上がりです。 ですので私も「保険内のもので十分」と思っていたのですが、あまりにしつこく言われるので少し不安になってきました。 前歯6本すべてが保険内の歯だと目立つものなのでしょうか? 金額的にもずいぶんと差があるのでとても悩んでいます。 保険外のものだと50万円以上、保険内のものだと3万円程度・・。 無理をすれば払えなくもありませんが、飛び抜けて見栄えが悪くないというのであれば、保険内の差歯にしたいです。 詳しい方、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 差し歯を新しい差し歯に

    現在保険の差し歯を前歯二本していて5年たって歯と歯茎の境い目に金属の土台も見えてきたので、新しくまた保険の差し歯にしようと思っているのですが、その場合土台ごと変えなければならないのでしょうか。 今は見栄えのみで特に不具合はありませんし、感じません。 差し歯から差し歯に作り変えるとすればどのくらいの期間新しく歯をいれるまでかかるでしょうか。 見栄えのみで作り変えてくれるでしょうか。

  • 差し歯は嫌

     前歯(の一本隣)が虫歯になり、裏から穴をあけて神経を取って、根幹治療をしました。塞ぐだけかと思ったら、神経がないので土台を作って、かぶせ物をしましょうと言われたのですが、どうしても必要な処置なのでしょうか。もろくなる、などの説明はされたのですが、できれば、残しておきたいのです。  前歯(その隣)神経を取ってしまっているのですが、その時は裏から補強するような形で詰め物(セメント?)をして、歯を残してもらいました。6年たっていますがが、まだ大丈夫です。この歯についても「いずれ割れる」と差し歯というのでしょうか、かぶせ物を薦められています。保険適用だと5千円、適用外だと9万円だそうです。適用外を薦められました。メリットデメリットの前に、差し歯にしなくては駄目?と尋ねたら、駄目!と断言されてしまいました。  その隣に6年問題なく使っている歯があるので、できればのこしておきたいのです。  差し歯は必要ですか?  また、保険適用のものだと、本当にそんなにすぐ駄目になってしまうものなのでしょうか?

  • 前歯を全部差し歯にしたい

    前歯を全部差し歯にしたいです。 写真の通り私は酷いすきっ歯で、加えて歯の大きさも普通の人より小さく、大きさもまちまちです(この写真ではよくわかりませんが、ほぼ全ての前歯の間に隙間が開いています) 最近までは矯正を考えていたのですが、元々の歯の形が歪で大きさもバラバラなので、 矯正をしても綺麗な歯並びになるとは思えないんです・・・。 そこで、口を空けた時に見える部分だけを差し歯にしたいのですが、 その様な事は可能でしょうか? また、口元が少し出っ張っているんですが、差し歯にして歯並びを整えることで、口元も引っ込むでょうか? 虫歯で無い健康な歯なら、出来るだけ矯正がよいという意見をネットでよく見かけますが、 私は自分の歯の形が本当に本当に嫌で仕方ないんです・・ 歯茎が黒くなる、何かの弾みで取れてしまう危険性がある 等のリスクがあるとしても、 私は差し歯にしたいです・・・

  • 前歯を全部差し歯にしたい  、

    前歯を全部差し歯にしたいです。 写真の通り私は酷いすきっ歯で、加えて歯の大きさも普通の人より小さく、大きさもまちまちです(写真では良く分かりませんが、ほぼ全ての前歯の間に隙間が開いてしまっています) 最近までは矯正を考えていたのですが、元々の歯の形が歪で大きさもバラバラなので、 矯正をしても綺麗な歯並びになるとは思えないんです・・・。 そこで、口を空けた時に見える部分だけを差し歯にしたいのですが、 その様な事は可能でしょうか? また、口元が少し出っ張っているんですが、差し歯にして歯並びを整えることで、口元も引っ込むでょうか? 虫歯で無い健康な歯なら、出来るだけ矯正がよいという意見をネットでよく見かけますが、 私は自分の歯の形が本当に本当に嫌で仕方ないんです・・ 歯茎が黒くなる、何かの弾みで取れてしまう危険性がある 等のリスクがあるとしても、 私は差し歯にしたいです・・・

  • 前歯を差し歯にしなくてはいけないかも?でも技工士が下手で憂鬱です。

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2088749 で質問させて頂いたものです。歯の根元付近に膿がたまって、膿を取り薬をつめる治療をしてたのですが、「歯の根のほうが折れてるかも?」といわれました。この場合、差し歯にしないとだめらしいです。  でも、実は、そこの歯科で最近左の前歯の1つ横の歯を差し歯にしたのですが・・・ものすごい隙間があって変な形なんです。歯の形というか □ ←みたいな思いっきり正方形な歯で。保険内で作った歯はみんな不細工な歯になってしまうのでしょうか?特別美しく作ってほしいとかありません。普通に作ってほしいんです・・・。保険外の歯もすすめられましたが・・・前歯ですからって。でもとても手がでません。前歯の治療で保険内の歯ってしてる方少ないですか?みなさん保険外の歯ですか?  歯の根が折れてたら・・・差し歯って思うと憂鬱です。もし折れてても、差し歯嫌ですって出来ないでしょうか?

IPv6接続ができない(Softbank光)
このQ&Aのポイント
  • Softbank光を契約しており、PCでのIPv6接続ができません。
  • スマホではIPv6接続ができており、PCの問題である可能性があります。
  • Softbank光のサポートに問い合わせたが、PCメーカーへ問い合わせるように言われました。
回答を見る