• 締切済み

7月から咳が続いてます

a_SOC038の回答

  • a_SOC038
  • ベストアンサー率12% (8/64)
回答No.1

>医療に詳しい方、経験のある方は是非ご回答お願いします。  医療に詳しくも、経験もなく 回答して申し訳ありませんが  医療に詳しい医師は、 一通りの検査を(血液、尿、レントゲン等)して 診断するので、インフルエンザも 気を付けないといけませんが、完全防備で 診察した方が、賢明なのでは?  それに、ここの回答で 「○○○」(病名)では?と回答が出ても インフルエンザが、終息するまで待つのでしょうか?  私もある病気になった時 病院に行き医師が問診で 「恐らく○○○だろうけど」と言い <血液、尿検査>をしてその結果で、医師は 確信を持って診断しましたよ  耳鼻咽喉科というより 「内科」じゃないですか?

関連するQ&A

  • 息苦しく、咳が出ます

    1週間ほどまえに風邪をひきました。ちょうど花粉症で通っている耳鼻咽喉科の受診日があったので、フロモックスとムコダインを処方してもらいました。その時の症状は熱(37,7℃)、喉の痛み、鼻づまりでした。2・3日で症状は消えたのですが、ちょうどその頃から、普通に息を吸っているときに、喉のあたりが(胸というより、もう少し上の部分です)苦しくなり、思うように息が吸えず、1・2度咳がでます。痰を出すために咳き込むというより、息苦しさから咳が出てしまうという感じです。実際、痰は出ません。咳をすると、そのときは苦しさがなくなり、息ができるのですが、しばらくすると、また苦しくなる・・・の繰り返しです。喘息のヒューヒュー・ゼイゼイはないと思います。 風邪の後の咳が続くのは心配ないといいますが、このような場合はどうでしょうか?病院に行ったほうがいいでしょうか?行くとしたら、何科でしょうか??

  • 咳喘息

    3週間前に声の出しすぎなどで声が出なくなりそのまま喉が痛くなって風邪をひきました(症状は咳、微熱、喉痛、声が出ない鼻水、痰)でした。そして今は鼻水、痰、咳、たまに喉痛が残っており咳喘息と耳鼻科で診断されました。(だいたい風邪を引くと咳喘息に移行します)いつもなら吸引の薬と気管を広げる薬を1週間ほど服用すれば治っていましたが、なかなか治りません。いつもなら痰もでないんですが、痰がすごく出ます。咳するたびに出るといってもいいくらいです。色は黄緑で鼻水みたいです。また今週中に病院へ行くことになっていますが、不安なのでこちらで聞かせてもらいまいた。これは咳喘息と考えていいでしょうか?診察は喉、鼻を見て聴診器で音を聞いてもらったくらいです。

  • 止まらない咳><

    こんにちわ。 3週間ほど前から咳が止まりません。 症状の最初は、咳はでずにのどが痛く、飲み込むんだりするのがいたかったので、耳鼻咽喉科に行き抗生物質と消炎剤をもらって飲んでいました。 3日ぐらいで喉は治ったのですが、いれかわりに咳が出るようになりました。 最初の症状から1週間たっても咳がでて、薬が無くなったので同じ耳鼻咽喉科にいき、抗生物質をやめて消炎剤を1つ追加でいただきました(抗生物質は飲みすぎるといけないそうで)このとき、鼻からスコープを入れて、喉はだいぶよくなったけど、声帯があかくて、痰もあるねと言われました。 症状はひどくはならないものの、それほど改善されずまた一週間がたちました。 また耳鼻咽喉科にいき、「咳がながびくこともある、」といわれ、同じ薬を1週間だしてもらい、肺炎がこわかったので内科に行きレントゲンをとっていただきましたが、異常はありませんでした。 そして1週間今に至ります。症状は少しは良くなってますが、あまりかわっていません。 咳の症状としては、咳ばらいが多く、少し痰が絡みます。連続的にゴホゴホッっとすることは少ないです。 じっとしてる時は咳は少なく、会話してるときに出やすいです。 そのほかに熱など目だった異常はありません。 このような症状の方いますか?このまま薬えおのんで様子を見ていていいか心配です。 今年の風邪は長引くものなのでしょうか?

  • 咳と痰が止まらなくて辛いです。病院は何科へ?

    ここ1週間~10日くらい,ずっと咳が続いて痰もあり,とても辛いです。 初めは喉の腫れがあり,いつも風邪は喉からくるので風邪かな・・・と思ってたんですが,それ以外では特に風邪らしい症状もなく咳と痰がずっと続いています。 咳は特に時間や場所関係なく1日中出ます。常に喉の奥がムズムズするような感じでゴホゴホやってますが,たまに止まらなくなって激しく咳き込んで吐きそうになります(実際吐くことはないですけど)。 痰もありうがいも頻繁にしてますが,スッキリ出ません。なので常に喉の奥に痰が引っかかっているような状態です。 鼻水も出なくはないですが,1日に数回かむ程度です。 常に咳が続いているのでそれだけで疲れてしまうというか,軽い頭痛と胸の痛みもほんの少しあります。咳のしすぎのせいかなとは思いますが・・・ 症状は大体こんな感じですが,病院へ行く際は何科を受診すれば良いのでしょうか? 過去の質問等見ましたが,内科・呼吸器科・耳鼻咽喉科どこへ行ってもいいんでしょうか? (風邪ではないと思うので内科は違うかなあ・・・という気もするし,呼吸器科と耳鼻咽喉科だとどっちがいいのかよく分かりません)

  • 咳が続いて困っています。

    7ヶ月(2月にインフルエンザにかかってから)咳が続いています。 ちょっと大きな声で話をしたり、動いたりすると空咳のようなものがでます。 それと、鼻は一切つまりませんが朝が特に喉と鼻のあたりに薄い痰のようなものがあるようで気持ちが悪いです。 咳のせいか、喉の下(鎖骨の辺りの喉?)も荒れているように違和感があります。 咳は特に朝起きてからと夕方が多いです。 横になってしまえば滅多にでませんし、夜中咳が出て目が覚めるということもありません。 内科ではレントゲン、採血→異常なし 耳鼻科では鼻から声帯までをカメラ、喘息の検査(息をフーと吹くもの)→異常なし 薬は内科では処方されず、耳鼻科では喉の違和感を緩和する漢方とアレグラを1週間 そして、2回目の受診では咳止めとアレルギーの薬をもらいました。 それでも咳は出ます。 検索で「咳喘息」と「風邪症候群後慢性咳嗽」というものを目にしました。 咳喘息とは喘息の検査がマイナスでも可能性はあるのでしょか? また、咳喘息では咳止めも効かないのでしょうか? 風邪症候群後慢性咳嗽は、どのような治療をされるのでしょか? まとまりのない質問となってしまってもうしわけありませんが、御回答いただけると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 咳が止まらない

    ここ数年、1月~4月ぐらいによく咳が止まらない症状が出ます。 風邪で喉を痛めた時とは違って、もっと奥の方がもやもやする感じです。 一度咳き込みはじめたらしばらくは呼吸ができないぐらい咳が続きます。 ただし毎日、あるいは一日中、というわけではなく、突然咳が出て止まらなくなります。 病院(内科)に行きましたが「気管支炎」と言われて薬を処方され、飲みましたが治りません。 以前同じ症状で耳鼻咽喉科に行って咳止めをもらった時は副作用?でものすごく気分が悪くなったので(後で別の内科に行くと「薬が強すぎる」と言われました)これ以上あちこち病院に行きたくありません(その暇とお金もないので) ちなみに耳鼻咽喉科では特に病名は言われませんでした。 のど飴や喉スプレーが効く部分よりもっと奥の方で、痰が出て口の中に金属っぽい感じが残ります。 喘息などの持病はありませんでした。 この症状が出るようになったのは2年ぐらい前からで、症状は咳だけで鼻水や熱などはありません。 たまたまかもしれませんが去年もおととしも1月~3月ぐらいに発症して、2~3か月その症状が続いた後いつの間にか治まっていました。 黄砂アレルギー?とかそういうのでしょうか。 「病院に行きなさい」と言われそうですが、もし同じような症状の方がいらっしゃればお教えください。

  • 咳が続く!耳鼻咽喉科でいいですか?

    12月31日にインフルエンザにかかりました。 タミフルなど薬を飲みインフルエンザの症状は一週間程度でよくなりました。しかし咳が残り、喉が痛くなってきたので耳鼻咽喉科に22日に行きました。そこでメイアクトとフコスデ咳止め薬処方していただきました。喉の痛みはとれましたが咳がまだ続きます。 もういちど医者に見てもらいたいのですが、22日に行った耳鼻咽喉科に行っても詳しく調べていただけるんでしょうか? もしくは違う科にいくべきでしょうか? 22日にいった耳鼻咽喉科なら初診料かからないかなーと思いまして・・・アドバイス下さい。 そんなにひどい咳じゃないんです。 しかし咳がでるんです・・・・

  • 咳が止まらない

    1ヶ月ほど前から咳が止まりません。 一日中頻繁に咳が出ます。 体がだるい、熱が高いなどいわゆる「風邪」のような症状は、咳のほかはありません。 咳をするたび、青緑色の痰がでます。(あおっぱなのような色です。) 私は喘息、アレルギー性鼻炎を持っています。 病院で診察してもらおうと思うのですが、いったい何科を受診すればよいのでしょうか? 内科?耳鼻咽喉科?呼吸器科? 皆さんのお知恵をお貸し下さい。 よろしくお願い致します。

  • 咳が止まりません(1ヵ月半くらい)

    5月末に風邪をひきました。 私の風邪はいつも ・咽喉がジリジリ痛くなる     ↓ ・鼻水・鼻詰まりが起きる     ↓ ・咽喉のジリジリ痛いのがなくなるとジワジワ首を絞められるように苦しくなり常に激しい咳が出るようになる。     ↓ ・鼻水・鼻詰まりがおさまっても咳は続く というような状態です。 いつも耳鼻咽喉科に行って「急性フクビク炎(蓄膿症)」 と風邪だと言われます。(咳止めももらいます) 風邪の症状はおさまっても激しい咳が続いて大変です。 調剤薬局に掲示してあったポスターに「咳が1ヶ月以上続く時は他の病気が考えられます。」とありました。 私も当てはまるので一度検査に行ってみようかと思いますが、今まで診てもらっていた耳鼻咽喉科(個人診療所)に行けばいいのか、呼吸器系の病院へ行けばいいのかわかりません。 社会人になってから風邪といったらこの症状です。 似た症状で病院で検査してもらったことがある方がいらっしゃいましたらどんな病名だったのか教えてください。

  • えずく咳が止まらない

    二か月ほど前に風邪を引いてそこから1月ほど咳が止まらなくなり最初に内科と耳鼻科に行ったのですが、もらった咳止めなどの薬が効果なく 呼吸器内科に行ったのですが、レントゲンでは肺に僅かに痰と思われるものが映っていて、血液検査は埃アレルギー以外の結果が出ませんでした。 咳喘息などが疑われアレルギーと去痰に咳喘息の薬をもらいましたが収まらず、3週間ほど前から今まで空咳だった咳がえづくようになり、喉の奥から痰らしきものが出始めました、薬の飲み過ぎで胃の調子も悪いため、あまり特定できない状態で病院にも行きにくいのですが、何か思い当たる病気はありませんか?