• ベストアンサー

英文法

オーストラリア在住のインド人の方とメールをしていて文法的に 分からないところがあったので、わかる方お願いします。 わたしが、「話せてよかったまたね」ということを送ったら when we will u come back と来たのですがなんとなく意味は分かるのですが 文法的にこういう言い方は普通なのでしょうか。 また、とある英語のテストを受けたことがありますかきいたら、 yes I have given とかいてあったのですが、これはどういうことなのでしょうか。 ふつう I have taken とかではないのでしょうか。。 よろしくお願いします

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bakabon_X
  • ベストアンサー率17% (6/35)
回答No.1

今日は! >わたしが、「話せてよかったまたね」ということを送ったら when we will u come back と来たのですがなんとなく意味は分かるのですが 文法的にこういう言い方は普通なのでしょうか。 <---上記の英文の意味を解釈するためには、、「話せてよかったまたね」の英文が必要です。 注)exciteの翻訳では、You might be able to speak, good-bye.となる様です。 >また、とある英語のテストを受けたことがありますかきいたら、 yes I have given とかいてあったのですが、これはどういうことなのでしょうか。 ふつう I have taken とかではないのでしょうか。。 <--- I have given <---意味:私はテストを与えられた。即ち、テストを受けた I have taken <---意味:私はテストをとりました、で主体が貴方になりますが。                 この場合は、テストの実施者(協会)が主体とするほうは、西欧の考え方にマッチする                 のではないでしょうか? そのた)外国人と話すときには、excite等で日本語を英訳して、その英訳をcheckし、修正、記述する     ことが必要と思います(自分の英語能力の向上のため)。

Porochan1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 よろしければ再度質問させてください。 たしか、私はIt's nice talking to you byeと書いたと思います。 それでもwhen we will u come backとなるのでしょうか、、、 また、私はテストを与えられた(=すなわち受けた)となるなら、I've been given the test のようにbeenが必須ではないのでしょうか?それともbeenを入れないこういう省略??はふつうなんでしょうかね? excite知りませんでした。参考にさせていただきます。ありがとうございます。

その他の回答 (4)

回答No.5

no4です。 ちなみに、紹介した番組(かなりのシリーズです)、これはイギリス英語の番組ですが、これが聞き取れないなら、英語圏に留学しても金すてです。 現実は、このような英語字幕もないし、英語の先生もこれほどきれいな外国人用英語では教えてくれません。 教えているのは、単数複数やaやtheです。 日本では中学一年生でならう文法でもあります。 英語圏に留学を望まれている方は、このような英語単独で英語を教えている番組をみられれば、いかに、日本で会話がおざなりにされているかわかるとおもいます。 こんな英語がききとれないなら、留学しても無意味。 先生のはなしていることすらわかりません。 基本をしっかりやっていて、これらが普通に聞き取れれば語学留学する意味もありますが、これらがきれいに聞き取れれば、そもそも、外国までいって英語を学ぶ意味はないです。 これが聞き取れれば、外国人との会話で困ることはほとんどなくなるので、語学留学する意味がないとおもいます。

Porochan1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 紹介していただいた番組参考にさせていただきました。8割がた字幕見なくても理解できました。 もう少し先になりますが、留学も視野に入れているのでこのURL参考にさせていただきますね。 ふつうのニュースが見れるようがんばります。詳しい回答ありがとうございました。

回答No.4

そういう英語はありません。 意味が伝わればよい程度に理解されたらよいです。 日本人は、とかく文法の完成度の高さばかり追求しますが、世の中で意思疎通の言語として英語を使う人は、そんなに高度な英語ではなく、基本的なことをしらない人もかなりいます。 例として、英語圏で教えられている、英語番組を紹介します。 見られたらわかりますが、内容は、そうとうの初級レベルです。 でも、この番組は英語でのみ作られているので、英語が聞き取れないと、意味がない番組でもあります。 日本人のわるいところは、この程度の英語が、ほとんどききとれない点です。 このドラマになっている部分が、英語字幕なしで100%わかれば、日本人ではかなりの英語能力があります。 ただし、解説している部分は、一語一語明瞭にはなしているので、こんな英語は、現実の英語圏でぱだれもつかいません。 なぜ、こんな簡単な英文法を教えているのでしょうか。 ネイティヴでない人の英語はそれだけひどいという意味です。

参考URL:
https://www.youtube.com/watch?v=de_nb969txM
  • bakabon_X
  • ベストアンサー率17% (6/35)
回答No.3

回答ありがとうございます。 よろしければ再度質問させてください。 >たしか、私はIt's nice talking to you byeと書いたと思います。 それでもwhen we will u come backとなるのでしょうか、、 <---- When we will, you come back. <---『我々が文通したいときには、貴方はいつでも文通できます』 と言う意味のことを、native流の言い方ではないでしょうか? 教科書、文法どおりの言い方は、日常会話に於いては彼らは好まないと思います。 >また、私はテストを与えられた(=すなわち受けた)となるなら、I've been given the test のように beenが必須ではないのでしょうか?それともbeenを入れないこういう省略??はふつうなんでしょうかね? <---文法的にはbeenが入るべきかも知れませんが、have givenには、beenが無くても通用する 様な気がします。 即ち、givenで与えられたの意味になるのではないでしょうか。 この場合、givenは、give(与える)の過去分詞では無いと思います。 >excite知りませんでした。参考にさせていただきます。ありがとうございます。 <--日本語、英語とも、主語、述語を入れませんと、旨く翻訳できないことがあります。  また、nativeの良く使う、所謂スラングは、翻訳できないと思います。

Porochan1
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。感謝します。 そうなんですよね、ネイティブでもスラングとかあるしスラングっぽい 文法の使い方だと、日本の参考書とかには基本載っていないから 困って。いつもはネイティブの方の英語の使い方を見て覚えて、次の機会に使おう としたりするんですが、今回はやめようと思います^^;。

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.2

> when we will u come back と来たのですがなんとなく意味は分かるのですが、文法的にこういう言い方は普通なのでしょうか。  「普通」 であるわけないでしょう。でもいっちょまえに you を u と略していますね。 > ふつう I have taken とかではないのでしょうか。  そう考えるのが常識だと思います。そもそも give は他動詞なので、目的語がなくてはなりません。  「テストを受ける」 は take a test とか sit for an exam みたいな言い方があるみたいです。 * その人の英語は文法的には極端にひどいものみたいですね (ということは、教育程度は高くなさそう)。でも、通じて意思疎通が出来るのなら、それでいいのでしょう。

Porochan1
質問者

お礼

回答ありがとうございます んーやっぱりそうですかね。ほかにもいくつか文法上で気になる点や 何故こうなるんだろうっていう箇所があったんですが、英語をバイトで教えているから 私の文法を直してあげるといっていて、頭が混乱していました。

関連するQ&A

  • ちょっとした文法

    If we have finished dinner, I will ask the waiter for the check.は、文法的に正しい文だと思うのですが、have finished をfinishにするとまずいのでしょうか。

  • 英文法

    1. If I travel to Australia this summer, it (   ) my third visit. 2. If I had believed him and bought those stocks, I (   ) my entire fortune. 3. I do not think there will be anything (   ) in his comments. という文法問題です。 1. 今年の夏オーストラリア行けば、それは三度目の訪問になるでしょう。 という内容だと思います。 私は 未来完了形でwil have been にしました。 というのも将来の内容(オーストラリアに行く)ということを含意しているのですから。 しかし、答えは will be です。 なぜでしょうか? 単に未来形にするだけでは、現在との繋がりを含意できないと思います。 2. もし彼を信じて株を買っていたら、全財産を失っていただろう。 仮定法過去完了の英文です。答えは would have lost です。 ただ選択肢の中には would lose があって、こちらはなんでダメなんでしょうか?が質問内容です。 「もし彼を信じて買っていたら、今ごろ全財産を失っているだろう」 待ったく問題のない内容になると思います。 解説から少し質問させていただきたいと思います。 解説ではwould loseでは「状態」を表すことが出来ないとあります。 確かにwould lose では動作を表すと思いますが、別に「状態」に限る必要があるのか疑問です。当然のように「状態」を前提にしていて、かなり疑問です。 ならば、 「もし私が今日朝食を食べていたら、それをできるのに・・・」 If I had eaten breakfast, I could do it. おかしくないと思います。 3. 解答は(to disappoint you)です。 この問題も選択肢に to be disappointing があります。 文法的にこの選択肢でも待ったく問題ないと思います。 3題の文法問題ですが、非常に長い内容になってしまいました。 1題づつでも嬉しいので、解答していただきたいと思います。

  • 以下の2文は完全に文法的に間違った文ですか?

    1.It is impossible to tell when they will have visited us again. 2.Last year I gave him a book for his birthday, but at the party next week I wll have given him a CD. 1は「彼等がいつ来ているのか話すのかは分からない」 2は「昨年、私は彼の誕生日に本をあげましたが、来週のパーティではCDをあげているでしょう」 という意味にはなりませんか? 語句補充問題でwillとwill haveが出て、will haveでも文法的に正しい文になるのではないかと思ったので

  • 英語の文法に関する質問

    I wonder if the time will come when there will no war in the world.という文に関してなのですが、この文では先行詞はthe timeになり関係副詞whenを使っていると考えられますが、自分は先行詞の後ろにすぐ関係詞があるイメージがあるのですが、この文ではthe time will come whenのように先行詞と関係詞の間にwii comeが来ています。これは文法のルール上どのような理屈で、成り立っている文なのですか

  • 英文法

    先ほど皆様の回答で解決したつもりでしたが、新たな例文の出現で理解が揺らいできました。もう一度お力をお貸ししていただければと思います。 If I travel to Australia this summer, it ( ) my third visit. という英文で答えは will be です。 I shall have been to Atami thrice, when I go there again. かなり似たような英文を発見しましたが、一方は未来形、そしてもう一方は未来完了形です(経験の用法らしいです)。 この違いは何なのでしょうか? どちらも未来完了形が可能なように思えます。 よろしくお願いいたします。

  • 文法の問題

    文法の問題なのですが、以下の問題がよく分かりません。(選択肢は自分が明らかに違うと分かるものを除いて書いています) 空所補充 1 ( ) the drive to succeed, our company can initiate dramatic changes in the industry. 選択肢 A: Taken B: Given 答え B: Given 誤文訂正 2 The strategic plan, when viewing by the manager, will surely show its great potential. 答え when viewing→when (it is) viewed このような問題なのですが、解説を読んでもなぜこのような答えになるのかよく分かりません。いろいろ調べたりもしたのですが・・・。 どなたか教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 和訳と英作をお願いします!!

    1、ホストファミリーからのメールの一部分です。和訳お願いします。 "Happy birthday" for last month. We would love to see some photos taken on your birthday and of your family. You will just miss our celebration for my birthday by a week. So we must have a big cake when you come. 2、英語で、『何て返事を返そうか、ずっと悩んでいたらこんなに返事が遅くなってしまいました』といいたいのですが何と言えばいいですか?? よろしくおねがいします!!

  • 解釈の仕方があやふやで困ってます・・・

    すみませんがどなたか詳しい方がいましたら、教えてください。 今、英語の文法を勉強しているのですが、現在、過去、未来、それぞれの解釈に困っています。 出来れば、次にあげる英文を、日本語で分かりやすく違いを説明していただけないでしょうか?(一応、私の今現在の解釈を右に記しておきます) i watch tv.(テレビを見ます) i am wathcing tv.(テレビを見ています) i have watched tv.(テレビを見たことがある?もしくは、たった今までテレビを見ていた?) i have been watching tv.(さっきからテレビを見続けています) i watched tv.(テレビを見た) i was watching tv when he came back.(彼が帰ってきたときテレビを見ていた) i had watched tv when he came back.(彼が帰ってきたときテレビをすでに見ていた?もしくは、さっきまで見ていた?) i had been watching tv when he came back.(彼が帰ってきたときテレビをすでに見続けていた?) i will watch tv.(未来に、テレビを見る) i will be watching tv.(テレビを見ている?見ているでしょう?) i will have watched tv when he will come back.(ここら辺からちんぷんかんぷんです・・) i will have been watching tv when he will come back.(同上です) ニュアンスをそのまま日本語に置き換えるのは難しいと思うのですが、 助けてください。

  • 英文法チェックしてください

    1 Japan and China have been in a danger situation these days, we have to solve this problem as soon as possible. 2 it is a great pleasure to inform you that Yumi and I have got married for 10 years. 3 I have been to the United Stated since I was at 8 years old. Now, unfortunately, I forgot how to speak Japanese. 1 I accidently bump into a bear when I go to a forest deeply. 2 Yumi call me back as soon as she realized that I called her. I guess she might like me. 3 Japan will inevitably go through an recession within 10 years, we all Japanese have to prepare for it from now on.

  • 正しい英文法を教えてください。

    A「誕生日いつ?」 B「4月14日だよ。あなたは?」 A「9月14日!同じ14日ですね!」 を英訳すると A "When is your birthday?" B "I was born on Apl. 14th. how about you?" A "I'm Sep. 14th! we're same a date 14th!!" と回答する私がいます。しかし これは文法的に間違ってると思います。 正しい英文法を教えてください。 特に「同じ14日!」が解りません。